ゆとり? | コピペ馬鹿 ~創造力の欠如~

コピペ馬鹿 ~創造力の欠如~

http://copypa.blog99.fc2.com/に移転しました(`・ω・´)

コピペ元「999,9フォーナインズ部屋vol.13【FourNines】


437 :-7.74Dさん:2007/09/16(日) 21:12:52
わかりやすいフォーナインズのメガネ(最近の新らし目のちょい派手なヤツとか
かけてると眼鏡屋店員が「ムムムやるな!」みたいな目で声かけてくる件


438 :-7.74Dさん:2007/09/16(日) 21:24:45
>>437
「ムムムやるな!」じゃなくて「ウヒヒ、カモ発見!」だと思う


439 :-7.74Dさん:2007/09/16(日) 21:33:15
いやかけてるのは自分のだから別にその店にカモられたわけじゃない
まあカモられる可能性は高いわけだがw


440 :-7.74Dさん:2007/09/16(日) 22:35:46
>>439
なにを言ってるんだ?


441 :-7.74Dさん:2007/09/17(月) 00:18:31
多分、読解力が低いんだと思う。
読解力だけじゃなく普段から勘違いしまくっていそうな>>437を
母さんは少し心配しています。


449 :-7.74Dさん:2007/09/17(月) 15:19:47
>>440
さんは頭があまりよくないようなので私が解説しましょう。

>>438
が「カモ」という言葉を使った時、頭の中にあったのは
「高いメガネを売りつけられる客がきたぞ!」という意味だったのでしょう。

しかし、>>439は
が「カモ」という言葉を聞いて思い浮かべたのは
「高いメガネを買わされた客」だったのです。


そのため、「別にその店にカモられたわけじゃない」との発言が出たわけです。
もちろん、カモの意味を>>438と同じように理解しているため
「カモられる可能性は高い」という発言が出たわけです。


相手が自分の発言をどのように解釈したか、まで思いがいかなかったため
>>440さんは理解でききなかったのでしょう。


451 :-7.74Dさん:2007/09/17(月) 17:17:55
>>449
さんは頭があまりよくないようなので私が解説しましょう。

>>440は>>439が必死に>>438の指摘に抗うカキコへの突っ込みです。

>>439は「自分はどちらの意味でも現時点(店員に声をかけられた時)では断じて店員のカモじゃない」と思っています。
あくまでも店員に声をかけられたのは、「自分がカモだからではなく最先端のメガネをかけている」から。
後にカモになるかもしれないということを>>439は予期していますが、>>439は>>438への反論であることには変わりないのです。