武蔵国一宮、氷川女體神社、パート2


今年4月に参拝した時は、

娘さんの女宮司様は、貫禄もついて

堂々としていらっしゃいました。


御祈祷が終わると、

私とお友達を見て、


感謝の大切さ

言霊の大切さを解きます。


「同じコップに、同量水入れて

Aのコップには、汚い言葉を

言い続け、

Bのコップには、感謝の言葉を言って

1週間続けると、

その結晶を顕微鏡で見ると

Aは、ドロドロの濁った水になり、

Bは、綺麗な雪の華が開いたような結晶に

なるのです。

良い事を思い、良い言葉使いをして

生きてください。

悪い事は、お風呂に入れば消えますから

洗い流して下さい。

毎月15日は、神社大掃除をしますから、

お友達も沢山できますから

来てくださいね!」と、

仰ってくださいました。


守られているなあと、確信できる気持ちになりました。


何時かはご奉仕にお掃除をしに行きたいと思っています。