アズサスポーツ松山店でおむつ替え | ベビーレディと松山市内をお出かけしたりハンドメイドしたり。

ベビーレディと松山市内をお出かけしたりハンドメイドしたり。

2014年2月に生まれた、一人娘との暮らしを綴っています。(つまりおむつは卒業済み(^o^;))
日々の育児のこと、娘のために手作りした服や小物のこと等々。
ちょっと不格好な手製の服を着て、一丁前の口をきく娘を、今日も微笑ましくもヒヤヒヤしながら見ています。

※2024/2/25 現在は『石原スポーツクラブ山越』という施設に変わっています…が、その公式ホームページを見た感じでは、アズサの時とあまり変わらない内容のようです。




我が娘、人生で初めての夏休み。
そして、初めて、夏期短期スイミング教室というモノに参加しました。

向かったのはアズサスポーツ松山店です。
Aコープ ハトマート山越店と建物がくっついています。

スポーツクラブの入口は、国道196号線に面している方にあります。
娘が提げているプールバッグには、水着と帽子(スイムキャップ)、タオル、出席カード(短期教室専用の簡易的なもの)、水筒替わりの小さなペットボトルが入っています。
水中眼鏡(スイムゴーグル)は、本人が要ると思えば持ってきて(使って)OKです。


カウンターで受付を済ませると、更衣室へ向かいます。
ピンクの扉が女子更衣室で、写真には写っていませんが、女子更衣室の向かって左側にある靴箱の、さらに左側に、男子更衣室があります。
余談ですが、その男子更衣室のさらに左側には窓があり、プールの様子が観られるようになっています。
つまり、写真に写っている緑色のベンチは観覧席なワケです。(ここからプールの様子を撮影するのは御法度。)
スイミングは生後6ヶ月からOK(親子で参加する、所謂ベビースイミングのクラスがある)なので、ベビーベッドがあります。
(更衣室の中には、おむつ交換設備はありません。)
おむつ用のゴミ箱はなく、使用済みおむつは持ち帰るルールです。

余談ですが、アズサスポーツでは、キッズ向けの体操教室もあります。ただし、体操は4歳からです。
あと、もちろん、大人向けの、マシンジムもあります。


さて、観覧席からのプールの様子の撮影はNG、と言いましたが。

実は、短期教室においては、期間中に1日、参観日が定められています。(保護者が任意の日を指定するのではなく、スポーツクラブ側から参観日はこの日ですよと指定されます。念のため。)
で、このときは、保護者がプールサイドに出て教室や子供の様子を撮影できるのです。

ただし、子供が更衣室を出てからまた更衣室に戻るまでの密着取材ができる!のではなく、教室が始まって20分位経ってからプールサイドに立ち入り、プールサイドで20分間参観して退場、というスタイルです。
プールサイドに出られる時刻が来たからと言って、特にスタッフさんが呼んでくれるわけでもないので、自分で時計を見て行動する必要があります。(退場時も同様です。時計は、プールの、観覧席からも見える位置にあります。)


怖がり屋さんな我が娘は、ついにプールに顔を浸けられず、顔をパシャパシャ洗うだけで終わりました。
(先生と一緒にパシャパシャしています。)
先生は、無理強いはせず、頭まで浸けてみるかと訊いてYesと答えた子だけ潜らせていました。顔をちょっと浸けるだけの子も、娘のように洗顔状態の子も、いました。

先生に手を引かれながらバタ足する娘。
大変上機嫌です。

プールサイドに、いつもは居ない母の姿を認めると、「おかーさん、みてた?できたよ!!」と、誇らしげに報告してみせました。
(母は、怖がってへっぴり腰なアナタの姿も見とりましたがな。)

先生が近くに居ない時は不安なようです。
笑顔が消えて、できるだけ顔に水がかからないようにと、亀かスッポンみたいに首を伸ばします…


たかだか3日間の短期教室でしたから、ロクに顔浸けもできない我が娘の泳力には、さして貢献はしていないかも知れません。
でも、娘は楽しかったと言っていたし、お風呂で、教室でしたように、口だけ水に浸けてブクブクやって遊んだりしていたので、少しは、本人なりの、水との付き合い方が判ったのでしょう。
とりあえず、修了証を手渡された娘は、とても喜んでいました。
※2018/8/3 追記
短期教室は、だいたいどのクラスも、修了証の写真のようにコーチ一人に子供が10人程度です。ただし、常にサポートのスタッフ(副担任みたいな感じ)がコーチと一緒にプールに入っているので、実質は大人1人あたま子供5人程度をみている、ということになります。

ちなみに、37級っていうのは、一番下のランク(楽しく水遊びができる・洗顔ができる)です…
頭まで潜ることができれば36級、だったかな。
ビニール袋(密閉するためのファスナー付の袋)に入っているのは、プールから更衣室に移動した時に、袋入りの状態でこの証書が配布されたためです。



おっと忘れてた。
短期教室に申し込む際、どのくらいの事ができるのか(泳げる、潜れる、等)?と訊かれるワケですが。
我が娘の場合、6月の、教室への申し込みをした時点では、まだ幼稚園のプールも始まっていなかったこともあり、何がどこまでできるのか、さっぱり判らない状態でした。
なので、正直に現状(下記※参照)を話しました。
すると、スポーツクラブの方は、年齢的に、そういう子(少し前まで水が平気だった子が、今は嫌がる)は珍しくないから大丈夫、と。
初日に、水遊びっぽいことをする中で、どの子がどのくらいできる(どこまでなら平気)かをチェックするので、現状が不明なら“(かつてはこうだったが)今は判らない”で良い、とのことでした。
※申し込み時点での「現状」
3歳になるまでは、喜んで一人で浮き輪でバタ足をしていたし、顔に水がかかっても、笑いながら「も~止めてよ~」とか言いながら顔を拭いはするものの、さほど気にしなかった。
ところが最近、お風呂で頭から水を掛けようとすると非常に嫌がるし、顔に水が掛かることを全力で回避しようとする。




愛媛県松山市山越2-664-1
Tel. 089-924-2991
10:00~23:00
※土曜は21:00まで、日祝は19:00まで
毎週火曜およひ年末年始、夏期(お盆)は休館
店舗前に無料駐車場あり
※ハトマート等と共用