ブックオフ広島八木店でおむつ替え | ベビーレディと松山市内をお出かけしたりハンドメイドしたり。

ベビーレディと松山市内をお出かけしたりハンドメイドしたり。

2014年2月に生まれた、一人娘との暮らしを綴っています。(つまりおむつは卒業済み(^o^;))
日々の育児のこと、娘のために手作りした服や小物のこと等々。
ちょっと不格好な手製の服を着て、一丁前の口をきく娘を、今日も微笑ましくもヒヤヒヤしながら見ています。

GW中は本が全品20%OFF、というセールにつられて、BOOK・OFF広島八木店へ行きました。
我が家は、かなり色々本を買うので、二割引は実に魅力的なのです!


夫婦で楽しく本を物色していると、我が娘(2歳2ヶ月)はラノベを抱えつつどこかへ走り出した…と思ったら急停止して「しぃ出た」と。
はい、1Fにあるトイレに行こうね。
(もとはヤマダ電機の建物だったので、トイレは1Fにしかないのです。)


※2024/1/2 いつの間にかドアの色が黒くなっていました。



多目的トイレにおむつ交換設備があります。
ドアを開けてすぐのところにはベビーキープが。


入口からみて左側におむつ交換シートがあります。
おむつ交換シートの横にある、白い箱がおむつ用のゴミ箱です。

子供用トイレや補助便座はありません。

※2024/1/2 補助便座が増えていました。

時間がなくて、男性用・女性用トイレの様子は不明です。


2016/5/6 追記

女性用トイレにも、おむつ交換シートとおむつ用のゴミ箱がありました。

※2021/5/4 いつの間にか内装が変わっていたので写真差し替え


3つある個室には、全てベビーキープがあります。

補助便座や子供用トイレはありません。

※2021/5/4 写真差し替え



それにしても、ブックオフ広島八木店は、広くて綺麗ですねぇ…
松山市のブックオフは、私の知る限り、どこも昔ながらの陳列と内装ですが、八木店は、古本も古着も、売れそうなモノに絞り込んでいる感じです。
(広島大手町店は八木店と同じような内装・陳列でした。)
松山と比べると、服の値段はあまり変わらないのですが、アクセサリー類は広島の方が安いです。が、本は松山より高いです。(同じ作品で状態が同程度でも、広島の方が1~3割くらい高価なものが多かったです。)
2016/5/6 追記
中古本は、広島の地場企業であるフタバ図書の方が安いですね。


カードゲーム用だと思うのですが、デュエルスペースなるモノまでありました。





BOOKOFF SUPER BAZAAR 54号広島八木店
営業時間10:00~22:00
広島県広島市安佐南区八木2-16-5
Tel. 082-830-2304
10:00~22:00
年中無休
敷地内に無料駐車場あり(125台)