自分好みに100均ファスナーを変えてみた。 | coposheeのブログ

coposheeのブログ

好奇心旺盛なアラフィフ主婦のつぶやき

スケートボード用のバックを作る為には。。

100センチくらいのファスナーが必要です。

 

 

板の出し入れ口を巾着袋のようにすれば必要ないんですけどね。

コストを抑えられるし。そっちの方が簡単です。工程が少ないし。。

 

 

だけど。。私はファスナー付きに拘って作ります。

せっかくだから難しい方に挑戦しようと思います。。

 

 

でも、肝心な理想のファスナーが。。。。無いのですよぉ。。

 

使いたいのは

両開きの100センチのファスナーなんです。

それが、なかなか売ってないんですよね。。

あっても、色が白とか黒とかだし。。

値段も450円~800円くらいです。

 

ファスナーだけで材料費が掛かってしまいますよね。

100センチ以外にも2か所分のファスナーも必要ですし。。。ね。

 

こうなったら。。。自分でカスタマイズですよ。

 

そこで。。セリアの100センチのファスナーを使うことにしました。

ひとつのファスナーにスライダーが2個付いているんですよね。

 

だけど。。

ダイソーのファスナーもなんですけど。。

100円ショップのファスナーって、同じ形のスライダーが付いていないんですよね。

 

こんなふうに。。。なんで、同じ形じゃないんだろ?って思います。。。

 

コレをそのまま使っちゃうと。。。見た目がね。。。ざんねん感が出ちゃうので。。。

入れ替えて使う事にします。。

 

結構、簡単に出来ちゃいます。

抜いて。。方向を変えて差し替えて。。。端から入れ直すだけです。

両開きファスナーの出来上がりです。

 

 

スライダーの引手のパーツも売っていたので。。

一応、買っておいたのですが。。。

 

スグに『買っておいて良かったぁ~』っていう事態になりまして。。。

 

やっちゃったんですよねぇ。。

スライダーをちゃんと避けていなかったので。。

がっつりミシンの針が当たってしまって。。。針は無事だったんですけど。。

 

引手に穴が。。。

 

↑左側の引手に穴が開いてしまいました。。。

 

引手パーツ(着脱式ジッパータブ)のパッケージには

元々付いているスライダーの引手の外し方が記載されていなくて。。。

 

どうやるんだ?って。。ネットで調べたら。。。

ニッパーで簡単に切れるらしいです。。

 

手元には、ファスナーの長さを変える為に買っておいた喰切(くいきり)があったので。。。やってみました。

サクッと。。紙を切るみたいに簡単に切れちゃいました。

その後はパッケージの説明通りにハメ込めば出来上がりでした。

これで。。ファスナー問題は解決です。

 

一番の難関は。。。ファスナー付けです。

何度。。縫い直しをしたコトか。。。

 

 

次は。。。ファスナーの付け方を変えてみます。。。