こんにちはニコニコ

私の地域は寒い地域なんですが、暖房器具はエアコンとかでは追いつかないのでヒーターを使うことが多いです。


居間ではガスファンヒーター
これは威力あります!
すぐに暖まるウインク


私の部屋には石油ファンヒーターあります。
私はだいたい一番低い設定温度にしてECOしてますけど、よほど寒いときは最初に少し設定上げておいて10分くらいで低い温度に設定します。


こうでもしなきゃすぐに灯油終わっちゃうもん💦


で、ファンヒーター使うほどじゃないなってときのためにちょっと長め(高め)の電気ストーブ持ってるんですけどね…


この間、灯油を入れるのがめんどくさくてさっむいのに電気ストーブで暖を取ってたんです。

でもねーこれ、私には合わない💦
何がって?
  
威力がないから、自分の近くに置くじゃないですか、
そうすると目が乾燥するんです。


1日使ってたら目がやばかった
ギンギンのカピカピみたいになっちゃって目もよく見えませんでした。


翌日もすごい疲れた目の人みたいな顔になってました。


よく、転職して環境変わると体調くずすことあると思うんですけど、空調がすごーく影響あると私は思ってます。

エアコンだけだと足元が寒かったり、乾燥対策とってないと乾燥で喉痛くなったり、そもそも建物が古くて空調設備がよくなかったり、隙間風で寒かったり…

まあいろいろあると思うんですけど。


自分の身は自分で守らないといけないと思ってるので、私は転職したばかりですけど毛布のようなひざ掛け使ったり、水分をたくさんとったり、飴舐めたり色々しています。


風邪ひきたくないもんプンプン




話逸れましたけど
いつもすみません


私には電気ストーブは合わないということをまざまざと体感しました。
そんな話です。


今から電気屋さんに行ってきます
ショコラでした。猫あたま