今日の別府大分毎日マラソン見ていました。
青学の若林くんの走りがすごかったです!
初マラソンで、マラソン日本最高&日本学生新記録(2時間06分07秒)を打ち立てて最後の走りを終えた。
最初で最後のマラソンっていうところに物語を感じて感動しちゃいます。
彼は最初から最後までまっすぐ前だけを見て淡々と走ってましたね。
終盤苦しそうだったけど、トップのキプチェンバについていった姿がかっこよかったです。
他にも青学の白石くん、国学院の平林くん、同じく高山くんも出ていました。
大学生の活躍もすごかったです。全員10位以内でしたから。。。
中盤、平林くんがトップで集団引っ張ってこのまま行くのかなと思ったけど
後半失速しましたね。
見ていて思ったけど、平林くんって走りながら周りをすごく気にしているんですね。後ろを振り返ったり、キョロキョロしているというか、周りをよく見ているなという印象を受けました。
結局9位に終わりました。
また次がんばってください!!
私、箱根駅伝ファンなんですけど、それに関連して他の駅伝とかマラソンとか見るの好きなんです。
その中でも、青山大学はチーム全体を応援しています。
(特に若林くんと黒田朝日くん)
個人では創価大の吉田響くんが好きです。
今日は解説に原監督がでていたのも面白かったし
若林くんは話も淡々としてますね。
爽やかでとてもいい。
そしてなんと言ってもタフですよね。
今年1月は箱根駅伝で5区あの山道をまた淡々と走って往路優勝に導きました。
(1年生から3年生4年生とずっと5区走りました)
と思ったら、1/19広島で県対抗駅伝に地元和歌山チームで出場し、脅威の12人抜きで貢献してました。かっこいい…
これで引退と言われていましたよね。
それが!今日!!最後にまさかのマラソン出場するとは!!!
1ヶ月の間にこれだけの活躍できることが素晴らしいです。
これだけの走りができるのに、引退してしまうのは本当に残念です。
日本生命に就職決まっていますね。さすが大手です。
就職してもがんばってほしいです。
今日のマラソンで上野裕一郎さんがペースメーカーとして走っていました!
この人のやることは目立ちますね笑。
(立教大学クビになったかと思ったら、佐賀のひらまつ病院所属で選手としても他の駅伝に出ています)
そして、沿道からはきゃーきゃー言ってる声もけっこう聞こえてきて、箱根駅伝に出る選手はアイドル並みの人気なんだなーと思いました。
スポーツで活躍する人はかっこいいですもんね。
以上
ショコラでした。
