こんなの。こんなの。

- ○髪の根元に近いところ、頭皮からは数センチ離れている所にある
- ○ちょっとキラッとツヤっぽく、よく見ると真っ白ではない。
○掃っても落ちない。全く動かない
○米粒のような楕円形で、先が髪の片側にチョコンとくっついている- 触ると固い
- ○卵がいるということは成虫がいるので、時に蚊に刺されたように痒くなる
アタマジラミは人間の血を吸うことでしか生きられません。
動物に付くシラミとは種類が別です。
子ども同士が頭をくっつけ合ったりして遊ぶうちにうつります。
髪の中でしか生きられませんが、
落ちてしまって、他の繊維にうつった場合、数時間、状況によっては数日、その繊維ででも生きているのでうつります。
家族間では、同じバスタオルで頭を拭くなどしてうつります。
シラミは普通のシャンプーでは死にません。
水に浸かるとしっかりとつかまって取れないので、毎日お風呂に入って清潔にしていたからといって、うつらないワケではありません。
シラミの卵がいたり、成虫がいたりすると
ぎゃーと
気持ちワルーーーイ!と
なんでー?!と慌てることだと思います。
私も未だにカットの途中、見つけてしまうと
となってしまいます汗
汚いからー?!とかいろんな誤解があるかと思いますので、、
不潔にしているからではないということ。
季節を問わず、シラミはいるということ。
理解してチェックしてもらいたいと思います。
卵は5〜10日ほどで孵化。頭皮の血を吸ってどんどん卵を産み付けるので
見つけたら
とにかく早く専用のシャンプーを使って駆除してください。
シャンプーする時の注意
シャンプーは『スミスリンシャンプー』が最も効果的。
まずは
よーくお湯で髪を濡らし
適量のシャンプーで泡だて、しばらく放置。(これは説明書には書いてないかもだけど、、時間をおいた方が卵もとれやすいので、、)
シャンプーとセットで入っている目の細かいコーム(櫛)を使って、
襟足から細かにスライスをとって
こそぎ落とすように櫛を動かします。
もし、成虫がいるのであれば、
この櫛使いで だいたい取れてしまいます。
これを2日、3日に1度は必ず。
そうすれば
駆除できます。
美容室で髪を切る途中にシラミを見つけた場合
お知らせします。(他のお客様への感染などのことがありますので、その状況によってはカットできない場合もあります。)
ただ、
お家でシラミがいることがわかっていて
髪切れば大丈夫だろーということでご来店の場合もあるかと思いますが
その時は一言、お伝えしてもらえれば
こちらも準備があります。
まずは
スミスリンシャンプーでの駆除。
1年間、いつもシラミの卵がある、、という子供さんもいます。
お家での駆除無くして
シラミは無くならないので、
子供さんのためにきちんとしてあげてくださいね。
家族感染もありますので
枕カバー、シーツは毎日交換。
アイロンをかける、コインランドリーで
熱乾燥が有効です。
子供さんが頭を掻いてる、痒そうにしているサイン、見逃さないでくださいねー!