コペンの聖地

ダイハツコペン ローカルベース東京2020だより

2025.04.23 水曜日

L880Kコペン

17年目7回目車検程度なら1800円で済ませろ!

人生無駄な出費は抑えることが出来る個人が

人生の勝組を達成するものだ

2025年4月22日 旧車コペンの車検費用

トータルは 27,940円 【車検検査費用、自賠責保険、13年越え重課算含む重量税全て込み】

また今年も

めんどくさい車検の季節が来てしまった

 

車検とは車の持ち主、保有する個人が

みずから国の指定する車検検査場に愛車を持ち込んで

国の指定す安全基準を満たしているか?

検査を受けてくるのが正規のルート【法律】なのだ

テストに合格すると今後2年間は公道を走ってもいいよ!

と国土交通省から認証【継続車検証更新】されるものである

ディラーや認証工場で車検を受けるのは

本来は車の持ち主が受けなければいけない車検検査ですが

その

車検を代行してもらうといういわば裏ルートなのだ

車のことに詳しくないユーザーは

ディラーや認証工場で車検を受けるものだと

勝手に信じ込まされているだけなのだ!

間もなく車検です、整備と検査を受けに来てくださいという

はがきが届いてくるので、そこでしか車検は出来ないものだと

知識の乏しい一般ユーザーたちは

ついつい騙されてしまうものなのだ..

そして車の維持費に高ーい料金を支払うような

システムになっているのです

 

世界で一番丈夫で長持ちするのが日本車つまり

国産車だ!

無駄な出費など全くいらないもの

世界が認めるタフで丈夫で故障しない車 

それが日本車なのだ

まず地元の軽自動車検査協会で車検の予約を取る

HPからネットで予約します

車検切れの1カ月前から継続検査を受けられます

車検の用紙は3枚、全て無料でもらえる用紙です

太線内に自分の車の情報を書くだけ、

ナンバー、車体番号、住所、名前を書くだけ

太線内を書けば終わりです

予約日の第一ラウンド

9時からに

到着くー♪

入店ーん♪

 

事務所で予約確認!

隣の棟で税金と検査料を払います

領収書!

車検検査費用 1800円

記述情報保管料 400円

重量税旧車用の13年越え重課 8200円

自賠責保険料金24カ月 17540円

トータルが27,940円となります

我々クラスの

賢いユーザーならすぐに気が付くものです

車検費用のそのほとんどは

税金と使うことも無い自賠責保険料【強制保険】

なのです

現在では全国の国民から集めに集めた

有り余る自賠責保険料は一般財源、税収として

利用されています。 名目上は借りた金となっていますが実質出世払いですね

車検とは税金を取るためにあるものだと

我々クラスは認識しています。

コペンは幌車と車検証にあるため

オープンで検査に臨みます

下手にルーフを閉めて検査を受けてしまうと

ライトの光軸検査で落ちる可能性が高くなります

車検テストで最も落ちる可能性が高いののが

ライトの光軸検査です

例えば2人乗りをして車検を受けたら左右のバランスが変わってしまい

検査には落ちるでしょう!

ライトの光軸検査 実践では役にも立たないくだらない検査です

L880Kコペン アルティメットエディション2の純正レカロシート

オープンにしたので

久しぶりに純正レカロシートを撮影してみました

L880Kコペン アルティメットエディション2の純正レカロシート

15年落ちでも室内保管をしていると

色落ちも少ないと思います

L880Kコペン アルティメットエディション2の高級感が高い

室内インステリア

ついでに室内も撮影しました

ユーザー車検検査歴も50年目クラスになると

L880Kコペン アルティメットエディション2

ウッドコンビMOMO製純正ハンドルと純正新品フロアマット

ホワイトメーターはアルティメットエディションのあかし

高級感が漂う1クラス上の室内インテリア

検査前の時間といえ

写真撮影をしたりと

余裕で対応できるようになります

車検検査ラインの順番待ち

列の 一番後ろに

ならびーまーす♪

入店ーん♪

 

コペン検査ラインで前の軽自動車に続いて

チャック中♪

 

場内は撮影禁止でーす♪ の看板があります

ハ イ !

一番落ちる可能性が高い

ライトの光軸検査中!

1.2. 3スリー

 

今回は1発で合格しました

店内は撮影禁止でーす♪

ハ イ !

テストラインは全て1発合格

時間は約15分

彼女の家までも15分なので

だいたい一緒の時間で終了しましたが

 

不合格通知!

コペン、車の窓に貼ってあったシール

盗難防止装置装着のシールが今回の検査官の目に留まり

違法行為です剥がさないと車検は通せないよ!

とケチをつけ絡まれてしまいました

15年間ここで車検を受け続けていますが

タダの1度も他の検査官から指摘されたことはありませんでした。

ユーザー車検の場合何度も経験していますが

検査官のさじ加減でいくらでもいじめにある場合があります。

知識をひけらかして

死文化したような、昔のくだらない法律を盾に持ち出されることがあります。

車の盗難が増えている昨今盗難防止の防犯上も貼っておいた方が安全な小さな透明シールです

50年近く前のユーザー車検の話ですが、当時乗っていた

セリカLB2000GTのユーザー車検で

ドアに【自家用】という塗装を施すのが本来だと絡まれたこともありました。

今の若い人車のドアに【自家用】と塗装をするのを知っている人は

どれぐらいいるのでしょうか?

死文化した法律です

あんなみっとも恥ずかしい塗装をするわけがありませんよね...

シールを爪で剥がして終了でした。

実食くー♪

 

新しく発行された

iPhoneサイズの車検証

コペンのフロントウインドウに貼る

シールももらえました

令和9年5月17日まで有効

令和という年号はさっぱりわからないので

2027年という数字に統一してもらいたい

今日この頃です。

みなさん令和とか普段使いますか?

いずれにしても

17年目のコペンの車検【維持費】は

総額トータルが27,940円

で全て完了しました

 

車は悪くなったらオーダー整備でOK

普段から車の不調を察知できる能力は必須ですが...

わざわざ車検のたびに予備的な整備など一切必要なし

そんなものは金持ちの道楽です

ディラーあたりだと20万円の請求になるのではないでしょうか?

受付の綺麗なお姉さんの給与、賞与

お店でのお茶、お菓子代の載るのですからあたりまえですが..

1/10の価格で納めるのが賢者の考えです

差額の17万円があればどんだけオーダー整備が可能か?

温泉旅行への資金元にもなるか?

よーく考えてみましょう

コペンの車検継続検査は

午前10時前には全て終了!

これから予約を取っていた

BMW760LIのオイル交換に

午後から向かいます

BMW760LIのオイル交換に

到着-く♪

BMW760LIは

9リッターのオイルがいります

自動車の維持の場合油脂類をきちんと管理することは

大切です。車が長持ちします

BMW760LIのオイル交換

待機ちゅー♪

 

いつもお願いしている

板橋区にある

TSファクトリーさんにお願いします

入店ーん♪

BMW760LIをリフトで上げて

下からオイルを抜き取りします

実食ーく♪

 

1.2. 3スリー

フィルターを新品にして

9リッターのオイルを入れて終了!

BMW760LIももう20年近い車歴になりました

全てユーザー車検1800円で通しています

V型12気筒の6000CCエンジン搭載車

BMWのフラックシップモデルですが

ユーザー車検歴16年年ぐらいたっている車ですが

何の不都合もありませんでした。

 

良くネットの情報で

12気筒のエンジン車を保有すると金銭的に地獄を見る!

とか記載されていますが

BMW760LI

2023年は整備費用 0円

2024年も整備費用 0円

2025年も整備費用はこのオイル交換しかかかっていません!

軽自動車より優秀で丈夫で長持ちや金のかからない自動車です。

実際のBMW760LI長期の

ユーザーがいうのだから間違いありませんよ!

ネットの情報というものは

相手に不安をあおる情報が一番アクセスを稼げて儲かるのです。

12気筒車がそんなに金食い虫だとしたら

ブログ主はとっくにBMW760LIを手放していますよ。

税金とガソリン代は相応にかかりますが...

 

決してネットの情報は決して信じてはいけないという事になります

ネットの情報信じて鵜呑みにしたら人生の負け組になります

特に株式市場におけるネット情報を信用して取引をすると

確実に資産を失くします。

隣のリフトでは

とても珍しい

ポルシェの928が整備をしていました

 

ポルシェの928久しぶりに現車を見たのですが

V8エンジン搭載車ですが

かなり小さいサイズだと思いました

リアのシートはチャイルドシートの様でした

とてもきれいな状態の良い個体でした

次の整備では

ホンダのNSXが待機していました

現在では 特にMTモデルは

我々庶民クラスでは簡単に手が出せない

車両価格帯になっています

以上

コペンの聖地

ダイハツコペンローカルベース東京2020より

旧車L880Kコペンの車検代など

1800円で済ませてしまえ!を

実践レポートさせていただきました。

いつかはホンダS660

 

車というものは大切に愛情をもって接していれば

30年でも40年でも乗り続けられるもの

ブログ主 車はロレックスの腕時計とおなじで

大切に扱うことを知っていれば一生ものだと思っています

よく車を壊す、壊れてばかりいるとか嘆いている

貴兄を見ますが

おそらく車の乗り方、維持の仕方

そのものを知らないのだと思います

いつかはL880Kコペン

 

車というものは悪くなったら、早期発見、早期治うが基本です

予備的な整備は要らないもので

定期部品交換などとんでもない行為てすよ

不具合も無いのに余計な部品交換などしたらかえって故障の原因になる

特に旧車の880Kコペンなど今の整備士触ったことも無いのが多いぞ

 

海外で多数愛用されている日本車、海外で定期交換部品の

話などしようものなら、大ブーイングが起こるでしょう!

日本の場合ですが車の車検そのものがいらない行為だ

海外では車検制度そのものが無いか、簡易なものしかありません

それでも日本車は丈夫で耐久性抜群、長持ちと世界が認めているのです。

いつかは

アルピナソニカB3

 

車齢20年目を迎える

ダイハツコペンローカルベース東京2020

でサンダル車として利用している車

とても元気に毎日走り回っています

50年は乗りたいと思える車それが

日本のアルピナB3ソニカです

本物のアルピナB3オーナーから

軽自動車のアルピナと呼ばれているお車です

コペンの4ドア版とも言われたインタークーラー付きターボの

アルピナソニカB3

優良な中古車価格は高騰中!

もともと発行台数が極端に少ない車だったため

日本国内でも良質なアルピナソニカB3の中古車は5台程度しかなくなってしまいました

このような軽自動車に乗っているとその稀少性から値落ちすることが無く

高いリセルバリューでお金をもらいながら乗車、保有をすることが出来るようになるのです

ダイハツがクラウンから軽自動車へをコンセプトに本気で作り上げたアルピナソニカB3

思っていたより優秀なお車です

中古車価格はその残存個体の減少から上がっていく事は確かなようです

ケンケンの笑い💛

 

最新 ガソリン価格情報 !

2025年 4月25日 金曜日 現在

埼玉県 出光アポロ プリテール草加店 

埼玉はガソリンがマジ安くていいね!

値下げされていた

スターレックスカード会員価格にて

 

レギュラー 167円

ハイオク  178円

ヂーゼル用軽油 143円

いつかはL880Kコペン

ダイハツコペンローカルベース東京2020 極美品保存車両

雨天未使用 AC付き室内保管車 フルノーマル、純正フルエアロ装着 MT5速

2010年式最終モデル アルティメットエディション2 Gパック レカロ

ドラレコ装備 純正MOMO製ウッドコンビハンドル新品交換済

ナビ、JBLオーディオ、ETC、5層純正オリジナル塗装、色落ち、修復歴無し

【DスポECU入ってる♪80馬力】

いつかはL880Kコペン

ダイハツコペンローカルベース東京2020 極美品保存車両

雨天未使用 AC付き室内保管車 フルノーマル、純正フルエアロ装着

2008年式 アルティメットエディション2 Gパック レカロ

ドラレコ装備 純正MOMO製ウッドコンビハンドル新品交換済

ナビ、JBLオーディオ、ETC、5層純正オリジナル塗装、色落ち、修復歴無し

【DスポECU入ってる♪80馬力】

低走行のL880Kコペンのお車です

いつかはホンダS660

ダイハツコペンローカルベース東京2020 極美品保存車両

2016年式 雨天未使用 AC付き室内保管車 フルノーマル

ETC、ナビ、バックカメラ付 センターディスプレイ アニマル6速

純正サイドステップイルミネーション

純正オリジナル塗装、色落ち、修復歴無し ポリバケツ色

いつかはBMW760IL 

12気筒DOHC

ダイハツコペンローカルベース東京2020 美品保存車両

2006年式 修復歴なし ロングボディ 左ハンドル

ドラレコ付 ETC

2オーナー 法人1オーナー車を買取AC付き室内で保存中

テレビ地デジ化済

ナビパナソニックゴリラを搭載済み

バックカメラあり

タイヤ新品交換済 アライメント調整終了

ガラスコーティング施工済み

6000CCエンジン絶好調!

走行109,000キロ 綺麗な個体です

いつかはBMW760IL 

12気筒DOHC

いつかはBMW760IL 

ロングボディは貴賓が違います

6000CC 

12気筒DOHC V型エンジン

L880Kコペン アルティメットエディション2の世界

 

こころ震わす

うつくしきもの

世界に1つ

日本に

L880Kコペン 

いつかはホンダS660

来るぜ GW 

最高の季節ゴールデンウイークはオープンカーで出かけよう

フルノーマル MT6速

修復歴、板金歴ナシ ポリバケツ色

いつかは

ホンダS660

センターディスプレイ ETC付き

シビックTYPE-R用純正シフトノブ

いつかは

ホンダS660

修復歴 板金歴無しの

程度良好なポリバケツ色のお車です

みんな大好き!

8279ヤオコー  デモカーのホンダS660

お惣菜が素晴らしい

ヤオコースーパーはブログ主も株主していますよ

いつかは

ホンダS660