くろと散歩
NHK夜のドラマで「シバのおきて」を観た。
柴犬ってこんな感じだな。確かに。
我が家のくろは飼い主に甘えることもなく、いつも会う散歩仲間の飼い主さんにも
相変わらずの塩対応。
頭を撫でられそうになるとボクシングのダッキングみたいにかわす。そして避ける。
熊出没情報
最近、我が家の近くでも熊の出没情報が頻繁に出るようになった。
徐々に徐々に出没地点の半径が小さくなってきた。
正直怖いのでなるべく人通り、車通りの多い道を散歩するのだが、朝夕の暗い時間帯
でも・・・・・。やっぱり怖い、のである。
近くの犬の散歩可能な公園に行く回数が増えてきた。
近くといっても車で十数分かかる。
しかし、同じご近所さんも同じ考えのようで、よく行き会うのである。
長野市内の夜も明るい所まで行こうと思ったが、善光寺の参道にも熊が歩いて
たんじゃ行けるところ無い・・。
以前にも書いた気がするけど、鈴やラジオは効果ない。 と、思う。
彼等は人間を恐れてないというかあまり気にしてないのだ。
10年前だけど仕事で通勤してた高原の観光道路。
路肩にたたずむ親子熊と数日おきに遭遇してた。
親子4頭で道路横断してて急ブレーキとか。
熊スプレーも身近で手に入るのはモンベルの店舗なんだけど、しばらく入庫の
予定は無いそうだ。
おしまい
