氷上ドライブ

 

 

べつにまったく戦ってはいないんですが、氷上の戦い-3

 

今年3回目の氷上走行会

 

たぶん今シーズン最後の氷上走行会

 

 

朝6:30過ぎ頃の八千穂レイク

気温はマイナス8℃

 

 

 

 

氷路面はキンキン。

硬く締まった氷。

 

氷の上じゃ停まれるわけないし、曲がれるわけないし、加速できるわけがない。

普通に考えてみれば。

 

スケートリンクの氷の上じゃ普通の靴でも走れば転ぶでしょ?  ってこと。

 

 

 

そういえば主催者から靴底に付けるスパイク持参が必須。

受付時確認し、無い場合は参加を断るとのお達しがあった。

転倒して頭を打ち、救急車要請の事例があったとかなかったとか。

(佐久方面から45分かかる)

 

実際、女神湖でも派手にすっ転ろんでる人いたもんな。

 

 

 

ドラミが終わり、7:30から走行開始。

 

昼間の気温が高くなる予報。

だから予定時間前倒ししたスケジュール変更。

 

 


車種は

 

                   photo:pitman

軽トラ 軽貨物バンから

 

 

こんな車とか車種はいろいろ。

                   photo:pitman

 

今回はインプレッサやランエボが1台しかいない。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは約1.4kmの幅3m前後の周回コース。

朝の硬くて滑る氷の上は、ほとんどの車が10km/hから20㎞/hの

極端な低速域でしか回れない。四駆は別。

まるでスローモーションのようなドリフト走行(笑)

 

この速度でも、スピンしたり雪壁にささるから、渋滞する。

 

自分も硬い氷に悪戦苦闘。曲がれないし、加速しない。

渋滞もあるので、しばし戦線離脱し、パドックで様子見の待機。

 

 

地元ナンバー白のZN6のおじさんが(でも俺より歳下だと思うけど)

「今日は最高のコンディション♪」

ニコニコ顔で呟いてる。

シーズン最終盤にしては上出来すぎる氷らしい。

 

 

しばらくしてもパドックに戻る車は少ないのでやむなくコースインする。

 

前走車両のペースに合わせ、ゆっくり周回。

 

暇なので、前車と間隔を大きく空けてから、ステアリングを左右に大きく切り、

リアを振り出して、パイロンスラロームを想定練習してみたり、

同じ動きでフェイント気味にコーナーに進入してみたり。

 

腕が疲れるくらいステアリングを速く大きく回す。

結構、それなりにいい基本練習ができたかも。

 

 

気が付くと走行ラインの外側にシャーベットが溜まり始め、

氷が柔らかく融けてきたのかタイヤのグリップ力が上がってきた。

速度域がどんどん上がり、フラットで硬めのグラベル路面を走ってる感じ。

 

photo:融け始めた氷の路面 外側はシャーベットが溜まっている

 

 

回りの車もアベレージ速度がどんどん上がり、前の車を追いかけるのが

楽しくなってきた。

 

ステアリング切っても曲がれない時、一瞬クラッチを蹴るように切ると

前輪のグリップが戻る。

以前、女神湖で教えてもらった。

公道では難しいけど、氷上では本当に使える有効なワザ。

 

 

氷上はほんとにいい練習になる。

(還暦おじさんだから特に)

この経験は、公道での安全につながるはず。

 

 

約5時間で氷のコンディションが悪化したので走行終了。

 

疲れたが(腕も脹脛も攣り気味だ)楽しかった。

 

 

今週に入って八千穂レイクは今シーズンの営業をクローズ。

 

 

来シーズンも楽しみにしておこう。

 

 

 

 

 

カーリング混合ダブルス日本選手権

 

 

カーリングミックスダブルスの全日本選手権大会

北海道の稚内市みどりスポーツパークでおこなわれた。

21組で争われた大会は・・・、

1位 松村千秋(中部電力)・谷田康真組が優勝

  4月の世界選手権(韓国・江陵)に出場する。

 

 

 

くろの雪遊び♪もシーズン終盤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまい