この暑い時期にゴルフ行くってどうなんだ?
先週のコンペ。
意味もなく、大はたき。 今シーズンのワースト更新!
暑さだけじゃなくて、落雷も怖い。
2週間ほど前のラウンド。
午後になって、遠くに雷鳴は聞こえるが、皆さん普通にスタートしていく。
息子の少年野球の時は、遥か彼方の雷鳴でも、次の瞬間、真上。という
可能性が高いから、即中止・中断する。と聞いていたし実際そうしてた。
しかしゴルフ場のスタッフも何も言わないので大丈夫か?
と、心配しながらスタート。
びくびくしながら。 でも、やめない(笑)
以前行った少々お高いコースで、雷が鳴り始めるとキャディーさんが怒って言った。
「お客さん、クラブを置いていかないでください」って。
雷が怖いもんだから、おじさんゴルファー達は、打ち終わるとそこにクラブを
放って置いて行ってしまう。
キャディーさんに拾わせる魂胆。
キャディーさんが怒るのも当然。
落雷事故が怖くても決して自分からやめない貧乏根性ゴルファー(笑)
しか~し、最終ホールのティーイングエリアで、いきなりそれは来た。
ピカッときてほぼ同時に爆裂音。
その瞬間、カートから落雷警報のサイレン!
カートを道の外に止め、避難小屋へ飛び込んだ。
雨もバケツをひっくり返したように叩きつけるような激しい降り。
後続のカートが何台もカート道をショートカットして、クラブハウスに逃げてゆく。
知らないのか?
カートには落雷するから命がけだ。
30分ほど経ち、だいぶ遠くなってきたかなと思うが、まだ雨は激しい。
その時カートのスピーカーから
「落雷の・・・・・・はなくなりました」
雨音でよく聞こえない。
落雷の危険は無くなったと言ったのか??
クラブハウスに電話して確認しようとしたが、通信障害でつながらない。
俺はauなのだ。
通信障害はこういう状況の時、生命にかかわる。
その後、雨も小降りになったので、ぐちゃぐちゃに川ができた最終ホールを
プレーしホールアウト(笑)
帰宅すると、雷と花火が死ぬほど嫌いなくろが大暴れ。
床にオシッコ漏らして。
朝散歩中、小休止
おしまい