先週、北京冬季オリンピック閉幕。

 

このオリンピックのテーマソングはとしては、NHKの「FLY HIGH」しか耳にしなかったと思う。

 

 

 

自分には『冬季オリンピック』で「お気に入り」のテーマソングがある。

 

いちばんはバンクーバーの「BLESS」 L'Arc~en~Ciel でNHKのテーマ曲。

 

そしてソルトレークシティの「果てしなく続くストーリー」MISIAでこれもNHKのテーマ曲。

 

ソチのコブクロの「今咲き誇る花たちよ」は、 自分に・・・・・・・・。

コブクロは良いのだが、古いけど「YELL」とかの方がオリンピック向きな気が。

 

トリノは印象がない。

観てなかったのか? 

自分が切羽詰まっていた時期かもしれない。

 

長野は杏里「SHARE 瞳の中のヒーロー」が公式イメージソングで、

角松敏生 「イレ・ア・イエ~WAになっておどろう」が公式テーマソングだった。

キリンビールCMの山下達郎「ヘロン」

 

生AGHARTA、生の「長万部太郎」(角松敏生)は感動した。

閉会式前日リハーサルだったけど。

 

当時の長野県知事、吉村午良の前日リハーサルのスピーチも面白かった。

気が付いたらNAGANO「市」が主催都市(Host city)だった。

NAGANO「県」じゃなくて。

なので自分はあまり出る幕がなかった。

招致頑張ったのに。みたいな。

自虐的スピーチ。というかマイクテスト。

 

閉会式が終わり、大会期間中の臨時イベントFM放送局「長野オリンピックラジオ」も閉局。

アナウンサーが泣きながら、杏里「SHARE 瞳の中のヒーロー」がエンディングだった。

だから一番印象に残っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日の北京冬季オリンピックのノルディック複合団体の銅メダル

ゴール前のスプリント勝負。

山下達郎のヘロンがよみがえった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当の自分No1は札幌の「虹と雪のバラード」 トワ・エ・モア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまい