夏が終わりに近づいてきた。
昼間はまだ残暑が厳しいが、朝夕はなんだか涼しく、蝉の声も小さくなってきた。
朝夕の散歩も クロは足取りが軽い。
舗装された裏山の道。
蝉の亡骸たくさん。
「僕らの夏の夢」 山下達郎
お盆は終わったが、田舎の夏。
映像と楽曲のイメージがつながってしまった。
「さよなら夏の日」も。
「スパークル」 は名曲。夏っぽいけど。
「音楽のような風」 EPO
やがて9月に入ると、風も涼やか。
なんだかさびしく、夏の暑さが恋しくなる。そんな曲。
「私について」 も。
昔のEPOの曲は全部いい。
「夏に恋する女たち」 大貫妙子
懐かしいあの頃。
「時間よ止まれ」 矢沢永吉
・名曲
冷えたコーラ瓶の水滴 白く乾いた砂 ビーチベットにビキニの女性
そんなイメージに憧れた十代の頃(笑)
「夢伝説」 スターダストレビューも。
カルピスのCM 冷えたグラスと女の子
サザンオールスターズ 最近なぜかあまり聴かなくなってしまった。
「匂艶 THE NIGHT CLUB」が、サザンのマイフェーバリットソング。なんでだろう。
自分の好きな音楽の傾向。 ずっと変わらない。
ナイヤガラ。
大滝詠一の曲もずっと聴くだろう。
コンサートに行ける状況が待ち遠しい。
おしまい