旧型コペン(l880k)の中古をお得に買う方法 -2ページ目

旧型コペン(l880k)の中古をお得に買う方法

ダイハツが誇る軽オープンカーの名作、旧型コペン(l880k)の中古をお得に買う方法について詳しく書いていくブログです

こんにちは。


以前の記事でも紹介しましたけど、旧型コペンの中古車をお得に買うためには、まずは何と言っても今自分が持っている車を高く下取りをしてもらうことが先決です。


中古車屋さんにいって必死で粗を探して値引きをするなんてやめておきましょうね。


結構カッコ悪いですから。


販売している店員さんも人間ですから、そういうことをすると嫌われるリスクがありますし、嫌われるとあまりいい気分がしないですよね。


自分だけが得しようと行動すると、最終的に自分が損するので気をつけてくださいね。



とまあ、なんだか説教くさい話はおいておいて、じゃあ具体的にどうやって高く下取りをしてもらったらいいんだって話ですが、これは前回の記事でご紹介した通りです。


こちらの一括査定サービスに申し込んでおけば「うわっ!!」っていうくらい楽に査定できますから、それをきちんと利用してください。


↓ ↓ ↓ ↓




楽天の愛車一括査定!もれなく楽天スーパーポイントプレゼント!



で、肝心の使い方についてちょっと解説させていただくと、アクセスしたらこんな画面になりますよね?


そしたら、郵便番号車の排気量を入力してください。

楽天オート1


次のページでは下取りに出したい車の詳細(メーカー、車種、年式、走行距離など)について入力しておきます。


あ、画像のものはあくまでも仮で入力しているだけなので気にしないでくださいね。コペンは売りませんからw

楽天オート2


最後のページに自動的に査定会社が表示されますので、その中から査定して欲しい会社にチェックをいれて決定をします。

楽天オート3


手順はたったこれだけ。


時間にすると1分もかからないと思います。


これで複数の会社に車の下取りの査定を依頼することができます。


しかも、成約にいたれば楽天ポイントが3,000ポイント手に入ります。


まあ、ちょっとしたことですけど嬉しいですよね。


これを利用して提示価格が一番高い査定の所に下取りをしてもらう。


とてもシンプルで簡単な方法ですが、旧型コペンの中古をお得に購入するために一番現実的な方法です。


ぜひ参考にしてください。



☆いますぐ査定の依頼をするならコチラから☆

↓ ↓ ↓ ↓




>>>楽天の愛車一括査定!もれなく楽天スーパーポイントプレゼント!

こんにちは。


コペ男です。


なんか旧型コペンに乗っているっていうのがダサいみたいな書き込みってたまに見かけますよね。


まあ、某巨大掲示板についての話なのですが。


ああいうのって、本当に嫌になりますよね。


コペンに乗っているが貧乏くさいとか、金持ってないから妥協してるだとか、そういう姿勢がダサいとか。


マジで余計なお世話だっつーの!


そもそも好きで旧型コペンに乗ってるんだから、あかん他人からあれこれ言われたくない。


コペンいいから乗っているわけじゃなくて、コペンいいから乗っているんだよね。


そこに気づいてないやつが多すぎ、マジで。


この違いってものすごく大きいと思うけどなあ~。



軽自動車で2シーターオープンに乗るのが貧乏くさい?


おもろいことゆうね。


僕はそう思わないけどね。


めちゃめちゃ夢があるじゃん。


だって、今までこんな車、この世に存在してなかったんだよ?


ベンツのSLKやトヨタのソアラと同じ機能が軽自動車で楽しめるんだよ?


こういう車って、企画の段階で


「あ、無理っすw」


「儲からねーよ、バカ」


で普通終わっちゃう話。


でも、これを実際に作っちゃった。


そしてそれだけじゃなくて販売しちゃった。


これってものすごいことだよ。


普通じゃできない。


そう、コペンはいわゆる「普通」の車じゃないんだって。



だから多くの車好きの心をつかんだのだろうし、根強い人気を誇っている車だと思う。


もうダサい、ダサくないの話とかコペンにしても意味がないって。


その裏にあるストーリーとかを知れば、もっともっと魅力を感じるはず。


こういうディスりがあるっていうのは、車=ステータスの象徴、っていう考え方を持っている人が多いからだとおもうけど、そういうのを意識しすぎて『乗りたい車』に乗れないほうがダサい。


人の目を気にして乗る車ってなんなのだろうね。


なんか、精神的に悲しいよ、それ。


そういう人は根本的に考え方や生き方を変えたほうがいいと思う。


ま、余計なお世話なんだろうけどね。



今回の記事はちょっと毒舌で書いちゃったw


こういうの好き?


だったらもっと書くよw
おはようございます。


コペ男です。


旧型コペンの購入を考えている人は、コペンが日常生活でも十分使えるかどうかが気になっていると思いますが、そんなことは心配する必要はありません。


だって、めちゃめちゃ不便ですから(笑)


軽自動車で、2シーターですよ?


どう考えても不便に決まってるんじゃないですか。


旧型コペン内装


旧型コペンの何が不便かというと、とにかく荷物が乗らないという点が挙げられるかと思います。


わかった上で購入していても、実際に乗ってみるとやっぱり気になるものなんです。


おそらくあなたも、普段乗用車に乗っていたら買い物で買ったものなんかは後部座席に乗せると思います。


コペンの場合、その後部座席が丸々ゴソッとないわけですから、どうしても助手席に荷物を置くことになります。


でも、助手席に誰かを乗せていたら荷物を乗せることができませんよね?


なので、わざわざトランクを開けて荷物を入れないといけません。


ちょっとした手間なんですよ?


でも、それが結構しんどい。


外出先で突発的に大きめのものを買う必要が出た場合は、「乗せることができるかな?」という心配が出てきてちょっと心がワサワサします。


今まで気にしなかったことを気にしなくてはなりませんから、ある意味ストレス?を感じる場面が増えたということです。


ちなみに、トランクに荷物をガンガン積んだらオープンにはできません。


トランクは屋根の格納場所ですからね。


コペンで外出をする際は、大きな買い物はしないという割り切りが必要です。



また、旧型コペンは車高が低く屋根も低いので、乗り降りが結構しんどいです。


「よっこらせ」と気合を入れて車から乗り降りをする必要が出てきます。


僕なんかはそこまで身長が高くないのでまだマシなのでしょうが、身長が高い人は結構辛いと思います。


日常の足として使う場合は何度も車から乗り降りをする場面があります。


だんだんとしんどくなってきて嫌になる可能性もないことはない!?



このように、旧型コペンを日常生活で使おうとすると、結構不便な点ってあるんですよね。


例え購入前に十分理解していたとしても、いざ自分が毎日体験していたら嫌になることもあります。


一目惚れだけで購入すると、後で幻滅することもありますのでそこだけは気をつけておきましょうね。



あ、僕はそういう不便な点も含めてコペンが好きです。


心が大らかな人に乗って欲しい車です(笑)