色々 トラブルは、ありましたが、めげずに
続きます🍀
これが、マルタ島の首都 バレッタの目抜き通りです。
此処だけは、押さえておかないと、、、と思っていた
ヨハネ大聖堂です。
ヨハネ大聖堂にある カラバッジオのサインが入っている絵は、
あまり、ゆっくり観たくはないため、、
端っこだけで すいません。。。
宗教画には、グロイ場面が多くあり、、
戦いや殺し合いの描写が 苦手の私は、、
息苦しくなり、早々に撤退しました。。。
このヨハネ大聖堂、すごい!!
豪華絢爛で、、驚きました。。
マルタの十字架は、
この形で、「マルタ十字」というらしいです。

荘厳で絢爛たる「ヨハネ大聖堂」でした。。。
朝から、動いたので、
教会の目の前に止まっていた
観光客用のシュッポッポ
バレッタを、一周してくれるようなので、
早速 乗ることに🤗🤗💓
ピンボケで、すいません。。
シュッポッポッ列車は、歴史的地区や、細い路地、
結構な坂道も、どんどん進むので、
ちょっとビックリしました。。
列車の大きさは、ディズニーランドの汽車ポッポと
同じ大きさかと思われます。
首都バレッタの中は、公用車、議員さんの車以外の乗り入れは できないようです。
このシュッポッポの一番前の席にお掛けになったイタリア人ご家族様が、、
ほどなく、、
大騒ぎのバカ騒ぎをなさいまして、、喋りまくり、、
自撮りも 数十回なさって、、
観光用の解説のアナウンスが全く聞き取れませんでした。。。







シュッポッポの取りすがりに、なんとか撮れたMSCです。
客船ですね~~

日本にも就航している船です。
マルタの海岸線は、砂浜が少なく、断崖絶壁が多いため、
水深が深く、大型船の着岸が可能だそうです。
こんな船で、地中海クルーズしてみたいものです。。
あまりにうるさかった
ご家族に、、

せっかくのバレッタ巡りがだいなしに、、、。。。
なんだかドッと疲れてしまったため、、、、
件のバスはやめて、、
タクシーで、ホテルまで帰ることにしました。
タクシーに乗る前に、「どこまで行く」という
タクシーのチケットを それ専用の売店で購入し、
そのチケットを ドライバーに見せて、
あとは、お金を 払うことは なし!
という
「ぼったくられることは出来ない」仕組みになっていました。
バレッタからタクシーに乗るときは、この方式がいいですね。
スムーズに、ホテルに戻れたので、、



ホッとしました。。
この日は、お昼ランチが
リッチでしたので、、

自室で
せっかくあるのですから、ベランダで、、、
ということになり、、
バレッタ(首都)のバス停前の売店で
こんなものを買って帰りました。
お味は、、、今一つ二つでしょうか。。。

女性は、お夕飯に、お肉がないと、、どうのこうの、、
などと言わないので、
炭水化物と野菜が摂れれば なんだかOKなんです

簡単でいい!
翌日は、、ゴゾ島に行くので、早く休みました。。
続く。。