2月27日 朝方、、ミシェ子が 息を引き取りました。。
14歳11ヶ月
小型犬ではなく 大きい子ですから、
100歳近い感じでした。。
ミシェ子、とっても頑張りました!
何度か 死の淵をさまよっては 戻ってきています。
数日前、
また、立てなくなりました。
後ろ足が 広がって、元に自分では戻せなくて、、
それが
前足も、大開脚になり、支えてやらないと
閉じなくなりました。。。
微妙に震えがあり、ずっと、いわゆる癲癇のお薬を
飲んでいましたが、
自力では 身体を支えられなくなりました。
毎日、ほとんど目をつむって 昏睡状態のように
眠りました。
いよいよ、、、かな、、、
と、息子に連絡したら、
土曜日、午前中は孫①の参観日だったのだそうで、
午後から急に 帰宅する旨 LINEがあり、
ミシェ子の容態もあり、冷蔵庫は空っぽ。。。(゚o゚;)
息子に食べさせるものもない、、、
でも、ミシェ子に会いに来てくれるのが とっても嬉しく、
ありがたかったです。
東京駅で 食べるものを、山ほど買ってきてくれまして、
我々の夕飯ぶんまで持ってきてくれて、
こんないい子に 育ってたの??!!!
と、ありがたく食料を頂きました。
息子が来たことも解らなかったミシェ子でしたが、
カドラーを 息子が見えるところに引っ張ってきて、
真横に置いてやりました。
おお!
目を開けたし、それもパッチリ
何度もミシェ子が 見てしまいました!
一生懸命 息子を見ています。。。(涙)
ジャイ子は、、
息子の持ってきたクロワッサンのほうでした。。。
ドッグカートを
せっかく購入したのですが、
一度しか 乗ってないと、、、リビングの置物になっていた
カートに、
ミシェ子を 抱っこして乗せてやり、、
頭が奥に行ってしまって、、、
狭いリビングを、行ったり来たり 行ったり来たり
20分くらい、ウロウロしてくれました。
死んだようだったミシェ子は、
自分で体を起こして この笑顔です。
我々夫婦には見せないこの笑顔!!
ええ~~!!
ミーちゃん、また、復活するの??
でも、、もう、
お水をシリンジで飲むのがやっとこなのです。。
息子に会えて、
そして今朝
息を引き取りました。。
棺は、私が手作りしておいた物です。。
我が家の犬は、私の手作り棺がお決まりです。。
最期に、夢か幻かと、、思いながら息子に会えて、
苦しむことなく眠ったまま
穏やかに逝ったと思います。
ミシェ子のことを 気にかけてくださった皆様、
心より御礼申し上げます。
明日、2時、荼毘に付します。
いつまでも、ドライアイスを抱かせているのも、
可哀想です。。
お空を見上げて、ミシェ子に手を振ってやってくださると
嬉しいです。。。