フラワーデザインの記事です。
ご興味のない方、throughして下さいね。
さぼりにさぼって、、1月から、、なので、
メモを見ても、、ほぼ忘却の彼方です。。(・。・;
花材
桑の枝、ガマズミ、マム、キキョウラン、
オアシス、少し低く。
桑の枝に、割り箸で足を付ける。(高さ調節のため)
桑で、四角柱を作る。
①シンピジウム
②基本的に、四角柱に全部入れる感じ。
③ガマズミ少し。
④マムを等間隔に入れない。
作ったことさえ覚えておらず。。。![]()
![]()
花材
薔薇、チューリップ2種、リューココリーネ、アジサイ、
ラナンキュラス、ドラセナ、ミスカンサス
オアシス 5cm出し。
お題は、シャワーまたは、こういうの。。。
絵で適当に描いていたため、、そう云う感じに作りました。
この日は、夜のクラスを受けたので、この感じは私だけでした。。
![]()
花材
ドラゴン柳、ドラセナ、シンピジウム、チューリーップ
ラナンキュラス、リューココリーネ、ラピス(扇状)
スカピオサ(ちょんまげけん)
お題
ツアウン(垣根)
挿し口、真ん中より後ろ。
ドラセナで脇を埋める。
記憶ナシ。。。
![]()
花材
アルストロメリア、ガーベラ、スナップ、チューリップ
ドラセナ3種 (大:Hawaiianフラッグ)(中)
(小:スノーホワイト)
ラナンキュラス(八重、変わり咲き)、
オアシス 1cm出す。
1)グリーンを先に入れる。
2)アルストロメリアを葉に挟み込むように。
アルストロメリア3本の位置を決める。
花が自分の方を向くように。
記憶ナシ![]()
![]()
ロシアンオリーブ、ホワイトスター(水切り、葉を外す。)、丸葉ルスカス、
サマースイトピー(葉を埋めに使う。ブルーフレグランス(水切り))、
クリスマスローズ(3秒水切り)、ルドべキア、ドラセナ
1)ロシアンオリーブ(枝)で、矯めて、basket状の物を作る。
2)中にアレンジ。
クリスマスローズは、basketに引っ掛ける
3)根もと隠し。
可愛かった!
花材
ラナンキュラス、グロリオサ、カンパニュラ、雲流柳、
ニゲラ、カラー、ルスカス、キキョウランの葉
1)柳で、雲梯状の物を作る。うんていって、、、あれ?
2)カラーを挿す。
あと、自由、、、
華やかな感じで、おうちが明るく観えましたよ。。
![]()
花材
デルフィニウム(北海道産)、
アルストロメリア(スタンダード咲き)、
ルスカス、ドラセナ、
ガーベラ(おまけ)
アーチ型
オアシス2cm下げる。
1)ドラセナ
2)アーチ型にする。
3)青zone、ピンクzoneにしても良い。
記憶ナシ。。
![]()
花材
カンパニュラ、ドラセナ、鳴子ラン、アルストロメリア、
アジサイ3色、アップルミント、
ロシアンオリーブ(モチは良くない。パラパラします。)
噴水型(ピラミッド的)
上、ドラセナ、カンパニュラ、
下、アジサイのぽんぽん
360度展開的な。。
噴水かどうか解らなくなる、、、。
![]()
花材、
アンスリューム、
デルフィニウム八重(ハイランダー系)モチが悪い、水切り
タニワタリ、フリルのアイビー、シンフォリカルポス
ポリシャス、ドラセナ
ブック型、斜めに置く。
1)ピンクのドラセナ2本、
前後の高低差、段差があるように!
フリースタイル、、、。
アンスリュームって、可愛いんだなぁ、、、と思ったのでした。。
![]()
花材、
ドラセナ、赤ドラセナ、マム、トルコキキョウ、
ポトスの葉、キイチゴ、カラー、ポリシャス。
ミスカンサス
オアシス 5cm出す。
シャワースタイル。
大昔、やった記憶が、、、(;´・ω・)
![]()
花材、
ひまわり (小:アップ種)(白は、下を向いている。)、トルコキキョウ、タニワタリ5枚
斑入りドラセナ(沖縄から)、
ポリシャス、
トルコキキョウ(おまけ)
オアシス器スレスレ、
フリースタイル
縦長の構成
立体的にして、ひまわりを配す。。
これも、おうちが、すっごく明るくなりました。
![]()
花材、
ミツマタ(割り箸で、足を付ける。高さを稼ぐ)
アジサイ、
胡蝶蘭、
♯20を3本取り。+フローラテープを巻く。カーブに合わせる。
ドラセナ(小 サンデリアーナ・サンデリビクトリー)
カーリーアイビー、グニユーカリの葉、
オアシス、ヘリから1cm下げる。
デザイン自由。。。
バックが、この時は白じゃない方が、ミツマタが見えたかも、、、。
![]()
花材、
ミリオンバンブー、ドラセナ、アンスリューム、
サンキライ、アンスの葉、ミツマタ
ミツマタにわり箸
フリースタイル
これで、7月までのレッスンは、終わりです。
中で、2回 写真がない。。。![]()
![]()
そのうち、、探します。。。![]()
こうやって、この半年のお花のレッスンを見ると、
1月27日以来、主人の食道がんが発覚して以来、
気持ちが不安定で、自分自身がどうにかなってしまいそうな日々だったにもかかわらず、
お花に癒され、創作することで、その瞬間瞬間、
重い気持ちも、不安な心根も、疲れ切った身体も、
忘れて、
フラワーアレンジメントに向き合えたと思いました。。
感謝です!!
![]()
携帯を買い替えまして、AQUOSr7なのですが、、
写真の機能に、ポートレイトと云うのがあり、
なかなか綺麗に撮れるので、携帯は、買い替えて見るもんだと思いました~![]()
7月、8月、立て続けに、腕時計の電池切れとなり、、
4つも、、、![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お店に入るのも、並ばねばならず、、マスクで、苦しくて、、ちょっとここんとこ、体調が万全とは行かない
日々です。
ちょこっと髪を切り、ウルフカット??にしてみました。
八月も、あと少しで終わるなんて、、あと、4か月で、
怒濤の今年が終わるんですね。。。しみじみ。。
友人とおしゃべりの話題は、もっぱら「身体自慢」。。。
あっちが痛い、こっちに注射した。。
そんなことばかりのお喋りでも、情報の交換で
癒されます~。
女性は、喋ってなんぼの生き物だなぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
長い記事にお付き合いくださった方、
![]()
ありがとうございました~~![]()
![]()














