とある日、、

佐藤健さんの主演なさった映画を見に行く事に。。

 

少し重く暗い内容の映画です。

 

予告編の段階で、泣きそうになったので、

躊躇しましたが、、、やはり、観ておこうと思いました。

 

映画の後、銀座シックスに車を停めていたので、

駐車場代を 少しでも安くしたいので、、(^^;)

館内をウロウロ、、、

結構 人が居て、、銀座シックスも、人が戻ってきて、

店員さんも、お客様も、楽しそうです。

 

我が家の風習?で、、、

昔っから、現地解散、現地集合の家族です。

 

お出かけしても、夫婦で ずっと、、一緒に居るわけではなく、

行った場所で 1~2時間、それぞれの自由時間を持つ。

と云う事です。

それは、東京であろうと、何処かの ららぽーとであろうと(笑)

海外であろうと、同じです。

 

と、、、話を長引かせて、、、大したことではないのですが、、

 

主人が、良い買い物をしていました!

 

栗のパウンドケーキを、主人はゲットしていました。

 

JOTARO SAITOU」 と云う着物のお店で見つけたのだそうです。。

お箱が、素敵なデザインで、、

購入するのは、箱あり、箱なし が、選べます。

お箱が、、500円だったらしい。。。

 

ここには、カフェも併設されていました。

こんど、行ってみようかな。。

 

 

 

 

 

 

 

上品な甘みで、美味しかったです。

 

こんな写真を撮ってる私を、、撮ってた主人、、、。

 

 

 

 

スゴイかっこ、、、してます。。。(;・∀・)))

 

エプロンが、派手。。。

カーディガンが、派手。。。

組み合わせがね、、、(;・∀・)

 

こんな時に 撮らないで欲しかったな。。。

 

でも、2わんこの後姿が可愛いので、投稿しちゃいます。。。

 

 

 

 

先日、、

友人とおしゃべりしている中で、、、感じたことがあります。

 

 

A子さんちは、御爺さんがいらっしゃいます。

96歳です。

A子さんは、草臥れ果てていました。。

少しボケも入って、要介護度3

デイサービスと ショートステイをうまく使ってらっしゃいます。

おうちでは、お手洗いには自分で行ける御爺さんです。

おしめはしてらっしゃいますが、、、。

 

お手洗いの使い方は、、、、、、

お分かりかと思いますが、汚してらっしゃって、

うんちの場合は、

昔の人は、、勿体無い精神でらっしゃるため、、

トイレットペーパーのワンステッチ分しか、使わないということで、、

 

お尻を拭いた手で、、タオル掛けやら、ドアノブに触って、、

ご自分のお部屋にお戻りになるとのこと、、、

 

これが毎日のことなので、A子さんはノイローゼに。。。

 

 

 

ショートステイに預けて お泊りして頂いた時、

夜間に 18回、お手洗いに行かれたそうで、、

そのうち、17回は、おしっこは出たそうでした。。。

 

 

 

ご主人のお父上なので、匙を投げることもあり、

ヒステリーを起こしてることも よくあります。。

 

 

労ってあげることしか、私にはできません。。。

 

グリーンハート   グリーンハート   グリーンハート   グリーンハート   グリーンハート

 

B子さんのお母様85歳は、アルツハイマー病です。

 

以前は、大きな文字で 伝えることを書いておけば

分かってくださったのですが、

その域ではなくなってきたそうです。。

 

B子さんは、ショートステイを利用して、

お母様に、施設に泊まっていただくことを、

月に何度かしているそうです。

 

彼女は フルタイムで仕事をしているので、

帰宅後の惨状は、実に大変だと思いました。

 

お母様は、おうちで留守番は出来る方なのですが、

B子さんが仕事から帰ると、

おトイレのスリッパに、 うんちが落ちていたり、

おしめの汚れたものを、ベッドの下に隠したり、

タンスの引き出しの奥に、鼻をかんだティッシュや

コーヒー豆のカスを 隠したりなさるそうです。。。

 

おトイレには、ペットシーツを敷き詰めているのですが、

間に合わないようです。。。

 

お風呂は、お一人でお入りになるという事ですが、

髪の毛だけ濡らして、「あ~良いお湯だったわ。」と、

仰ることもしばしば。。

新しいお家だったのに、

お部屋は尿臭で、もう、いやだ。。。と、嘆いていました。

 

 

 

A子さんもB子さんも、口をそろえて、「ショートステイはありがたい!」と、仰いました。

 

B子さんのお母さんは、尿意も便意も、ないわけで、、

ですから、意識はなく、出てしまうわけです。

ちょっと待って、、、も へったくれもない状況です。。。

 

A子さんは、、、

まだ、御爺さんのほうが、いいか。。。

夜中に何回も お手洗いに行っても、、、、。

 

と、呟きました。。。

 

 

人間は、食べて、寝て、排せつするのです。。

これだけは、絶対に、生きてるうちは するわけです。。

 

一緒に暮らしてる二人の家族の、とても重い苦しい気持ちに、

私は、うまく相槌が打てませんでした。。。

 

犬は、、、犬ならば、何匹も看取りました。

うんちが出ても、おしっこが出ても、

出た出た、良かったね。。。なんて、、云えましたが、

人間の方は、、、

愛しくて愛しくて、たまらない、、、とこまで行かないので、、

難しいですよね。。。お願いお願い

 

 

 

 

 

 

 

おまけで もらったもの。ハロウィン

 

 

 

 

100均のもの。

 

 

 

犬の方が愛しいなんて、、、口に出してはいけないでしょうか。。。