木々の綺麗な軽井沢。。。
「ひらまつ御代田」に 一泊した続きです。
夜食に、ルームサービスで、お蕎麦を頂きました。
お蕎麦が、ルームサービス、、、っていうのも、、、
どうかと思いましたが、食べてみたかった!
麺が、団子状にくっついてるかと思いきや、ひと口ずつに
ほどけていくので、感動。。。
お味は、良い方かと思います。
翌朝、
朝食会場は、5階のレストランでした。
スターターに、頂いたのは、トマトジュースでした。
このトマトジュースが、すごく美味しくて、、
ジョッキで飲みたい~~
実においしいトマトジュースでした。
パンと、
野菜スープ。
サラダと、
お茄子と、オランデーズソースでした。
生ハムがちょこっとだけです。
ソーセージもベーコンも卵もない!
これが実に良かったのです
朝から晩まで、お肉やお魚、ボリューミーな食事だと
この年齢になると、フードファイトになってしまって、、
お腹は苦しくて、 残すとバチが当たりそうで、、、、、、(;´・ω・)
物足りないくらいが 一番あり難い
そう思っていたら、
とどめのメロンとヨーグルトが出てきました。
結局お腹いっぱいです。。。
メロンは、主人に食べてもらいました。。。
パンはどれも美味しかったので、完食!!
4個食べてしまいました。。。
チェックアウトを済ませ、
雨が止まない中を、
軽井沢方面に向かい、「千住博美術館」に参りました。
この写真の部分は 売店と、浅野屋パン屋さんで、
美術館は右奥にあります。
写真が撮れない所でしたが、とても素晴らしい美術館でした。
斜面を利用したモダンな建物に、作品群が掛けてあり、
植栽も、考えつくされて植えられたと思われる
よくお手入れされたされた物でした。
アカデミック?だったのは、ここまでです。。。
30年以上ぶりの軽井沢は、どこに行っても、初めてみたい。。。
旧軽銀座近くの駐車場に車を停めて、
ブラブラすることに。。
旧軽通りにあるトリックアートの館に入ってみようと。。。
くだらないと、分かってい乍ら 入っちゃいました。
要は、こんなこと?
アヒルは ウサギに見えてきます。。
筒状のミラーに映すと、こうなったり。。。
あはは、、(^▽^;)
犬も入れるトリックアートの館で、
ゴールデンレトリーバーや、柴犬ちゃんが
楽しそうに歩いていました。
くだらないけど、、面白かった!
ちもと、、、って、此処にもありました
ここの宇治金時は、あずきと練乳が、予め合わせて
氷の下に入ってるタイプです。
テーブルを汚したくないのに、、
なかなか上手に食べるのは難しいです。
宇治金時、今年は、頂いた回数が すごく少なかった。。。
5,6回かな。。。
車で移動して、別荘街をぬけて、、
やっと行けたハルニレテラス。
行ってみたかった所がここでした。。。
ナガイファーム
ジェラート屋さんです。。
以前、かなり前、NEWSの面々が、ここを訪れて、
コシヒカリのアイスを食べてたんです。。。(^-^;
手越君が NEWSに 居るころの話です。。。
コシヒカリのアイス??
どうよ、それは、、どんなお味なの~~~???
そのことだけを覚えていて、、兎に角 食べてみたかった。。。
ですが、、
もう、コシヒカリのアイスは 無かった。。。。。。
仕方なく、何味か忘れたけれど、、頂きまして、、
ゆっくり食べてる私を 主人は サッサカ食べてしまって
窓の外が気になるようで、、
私を置き去りにして、、お店を出て行ってしまいました。。。
そんなことですよ。。。
どこの子も、愛しいのです。。。
後ろを振り返ることもなく、手ぶらで、、、
スタコラ行ってしまう、、、、
いっつもそう、、、
食べてばかりの我々は、
ふと、ミシェ子、ジャイ子は、どうかな、、、と思いました。
サッサとお昼を食べて、帰ろう
「村民食堂」という、ネーミング、
どうなの?
と、思うような食堂に行くことにしました。
食堂というより、レストランです。
モダンな綺麗な新しいレストランでした。
お肉だ! 肉だ!!
かなりモダンなところで、天上が高い~
やっぱり、頼んでしまうお野菜のオンパレード バーニャカウダ。
主人は、牛肉のひつまぶし。
私は、お肉のつけ麺ならぬ、つけ蕎麦にしてみました。
大きな おどんぶりに、濃い目のお出汁とお野菜と、
下から牛肉が沢山出てきました
たんぱく質って、、美味しいな~~
また、お腹いっぱいです。
村民食堂の裏に、トンボの湯と云うのがありました。
にぎわっているように見えたので、、行くのをやめました、、、。
さあさあ、帰りましょ!!
。。。。。。
やっとこさ、青い空が見えました。。
あの霧の中を走った前日とは、違う景色が見えました
横川インターに、寄ろう!
お夕飯の釜めしを、買うんだ!!
まだ、食うのか。。。)))
横川インターで、すっかり晴れて、
妙義山も、やっとこ見えました。
こうじゃなくっちゃ、、
山が見えないから、気持ちも暗かったのでした。。
案の定、並んで買う釜めし。
出来立てのアツアツを詰めて頂いて、ホカホカを持ち帰りです。
途中、何か所かの事故渋滞で、、、
違うルートを選択し乍ら帰宅。。。
渋滞があると、 疲れます。。。
ずっと同じ姿勢で、、座ってるのも、固まっちゃうんですよね。。。
(笑)
釜めしは、冷めちゃったけれど、、、
旅の想い出は、まだ
いっぱいあって、、、
翌朝、ひらまつで買って帰ったトマトジュースを、
ごくごくっと飲んだら、
軽井沢の綺麗な空気を 思い出し、、感慨深い。。
このトマトジュース、結構なお値段でした。。。
普通だったら、手を出さないと思います。。
旅って、、つい、お財布の紐が 緩んでしまいますね~