インスタグラムばかり投稿して居ました。。。(^-^;
お庭は 狭小庭ですが、
いろいろ、花盛りです
何だったか、、、忘れてしまいました。。。
葉っぱが黒だったので、 ポイントとして 植えたような気がします。。(^▽^;)
苗ポットを買ってきて、2個ずつ植えています。
もこもこしてて、春真っ盛りです
さて、今井翼君主演の「GOYA」を観てきました。
日生劇場の写真、撮ったのに、、、どこ行っちゃったかな。。。
プラド美術館には、2回ほど行く機会がありましたので、
ゴヤの作品自体は、覚えているのですが、
ゴヤ自身の人生と云うものの記憶が、、、忘れちゃってて、
いや、、説明を聞いてなかったかも。。。
と云うのも、、ゴヤが宮廷画家になった経緯や、
王宮の「えぐい状況」や、、、
戦争に突入していく中で、ゴヤの耳が聞こえなくなる経緯、
どれもこれも、暗いお話だったので、、
二十歳そこそこだった私は、わざと聞かなかったのかもしれません。。。
キムラ緑子さんのすごい演技とお歌に 驚きました。。
翼くんのフラメンコも少し見れて、
周りを固める俳優陣の素晴らしさにも拍手でした!!
座席は、2席に一個飛ばしでした。
アルコール手指消毒、検温は当たり前です。
係の方々が、ホールをくまなく歩かれて、、
ご友人同士おしゃべりして居ようもんなら、、すっ跳んできて、
「お話をしないように!!!!」
と、、注意されていました。。。
わりと、、きつめに。。。。(休憩時間です)
言いたくなかろうに、、、
キリっと きつめに、、仰って廻ってました
この劇場、この演目から、絶対コロナを出さないと、
お達しがあったのでしょうね。。。
観客も、気を引き締めて 伺わなければなならないと思いました。
別の日、、
渋谷区で、活動している吹奏楽団のコンサートに行きました。
1年間、コンサートが出来なくて、、
練習も、集まることが できない状況が続き、
リモートで合わせるのも、とても苦労されたと聞いています。
サックス奏者が、中学の同級生でした。
再会したのは2年ほど前で、
半世紀の時間を すっ飛ばして、
すぐ、昔に戻れるって、イイですよね
音楽は、やはり生が いいです
終演後、、近くのセルリアンタワーのロビーで
3月いっぱいで定年退職した別の同級生とお茶をしました
「やだ~、べったらちゃん、痩せたでしょう!!」
な~んて言われちゃって、、
「ええ!なんでよ?!」
って聞いたら、
「だって~、肩幅なくなってるじゃない~~」 と云われ、、
写真が たまたま そう見えるだけか~と
思ったりした私でした。。。
この年になると、少々、痩せた太ったって、、
気にならなくなってませんか??
洋服のサイズが変わるくらい
痩せたら良いのだけれどぉ~~。。。
女性は 幾つになっても 痩せたいんですね~(~_~;)
吹奏楽は、素晴らしくて、、、
コロナ禍でしたが、聴きに行って良かったと思いました。
音楽は、エネルギーをくれますよねっ
これからも、続けてもらいたいと思います
自宅の床が、あまりにも汚くなったので、、、
お掃除の業者さんに来て頂きました。
犬のヨダレやら なにやらで、、(-"-;A ..
私の手には負えなくなりましたので、、お願いしました。
人が来ると、、物を片づけるので、綺麗にもなります。
ソファーのカバーキルトも、ようやくお洗濯です。
廊下も、ピカッと
キッチンも ピカッと!
床が輝いてるって、、気持ちいいですねぇ~
ブログを、書くのを忘れていたので、、
写真が貯まっていたので、、載せちゃいます。
伊勢丹のフランスフェアに 何週間か前に行きました。(^^;)
コロナ禍のため、お目当てのホワイトアスパラが、、出展されてなかったので、、、
パンを買いまくりまして、、
一番おいしかったのは、、、
レ・ジニシエ×成澤芽衣の
レモン風味のブリオッシュ+クランブル
(トロペジェンヌ・シトロン)でした
クランブルが、香ばしくて美味しくって、、
シトロンのクリームが果てしなく食べてられる軽やかさと風味!
家が新宿にあったら、、会期中 毎日買いに行ったかも~
また、来年も、あるといいな~~
レベルが落ちる おうちごはんですが、、、
ガルバンゾのサラダが食べたくなり、、作りましたが、、
ミシェ子は、とにかくブロッコリーが食べたくて食べたくて、、
ちょっと開き目の、、、イケてないブロッコリーですが、
毎食、ひとかけ添えてやっています。
ですが、足りないようで、、、
野菜好きなミシェ子です。
「青汁」って訳にはいかないので、
ちょっと、めんどくさくもありますが、元気で食べてくれるなら、、
私は頑張るっきゃないですよね。。。
この日は メインは、豚の焼いたの
ハニージンジャーポーク
草彅剛くんの主演映画で 作っていたので、
いつか作ろうと思っていました。
(アカデミー賞主演男優賞おめでとうございます!!)
春キャベツが出回っているので、付け合わせにしましたよ。
丸ごと一個を4分の1に切って、
カットした面をフライパンで焼きつけて、、
(芯を付けたまんまです。)
焼いた面を上にして、グラタン皿に並べて、
塩とチーズ振りかけて焼きました。
フライパンは、柄が取れて、そのままオーブンに入れられるものが良いですね。
お皿に盛りつける時、芯をキッチンハサミで切りました。
豚がメインですが、、
キャベツも 良い感じでした
パセリのみじん切りが、粗目でごめんなさいね。。。
へバーデン結節が痛くて、、細かくカットするのは、困難になってます。
見なかったことに、、、して下さいな~ )))
春の野菜にパワーを頂きながら、
コロナ禍を乗り越えたいですね
あちこちで、ワクチン接種したよ!と、言う声が聞こえ始めました。
早く安心して 暮らせる日が 待ち遠しいです。。。
接種予定も 来ませんが、、、(;・∀・))))