今さらですが、お正月のお話です。。
元旦の朝9時まで 仕事をした主人。
お疲れさんでした
金沢で買ってきた金箔を パラパラして、
手作りお節の方にふりかけ
お雑煮にまで ふりかけて(笑)みました。。
ささっと、年賀状に目を通したら、
来たのに、出してない方に、書いて、postイン。
ミージャイは、、大きめの獣医さんに、お泊りしてもらって、、、
ホテルに一泊してきました。。
帝劇の上には、お社が、祭ってあるんですね。
初めて 見ました。
なかなか、拝めるものではないので、
「ドリームボーイズ」の公演の無事を お祈りしました。
上からで、ごめんなさいと思いながら、、、
息子一家が 夕方来て、
ルームサービスで、
2時間ほど、楽しんで、
「タクシーで帰りなさいね。。」 と言ったのに、
電車で帰っていった息子一家。。
次に会えるのが いつだかも 解らない状態ですが、
お互い無事でいましょうぞ!!
1月2日ですが、
皇居は 静まりかえり、、、
こんな東京、見たことないです。。。(-_-;)
駅伝が、通り過ぎたころに、ミージャイのお迎えに行って、、
ミシェ子の抜糸を確認し、
まだ、かさぶたです。。
翌日、3日に、
空いてる神社に、お参りをしました。
その後、
散歩係は、大学病院で、
舌に出来た腫瘍を切除する手術を受けるため、
1週間の予定で 入院しました。
私は、朝は はよから お散歩に行き、
Lineで逐一 写メを、
送ってあげました。。
主人が居ないと、犬が、甘ったれないで、
シャキッと、私の云うことを聞いて、さっさとご飯を食べてくれました。
私は、楽しく、野菜メインの食事が出来、
一人暮らしも、良い感じでしたが、、、
主人が、術前に、熱が出て、、
すわ、コロナかと 云うことになり、、、
PCR検査の結果が出るまでは お部屋で監禁状態になりました。。
なぜ、熱が出たかと云うと、、
入院に当たって、病院内は暖かいはず!
と、思って、薄着して居た主人が、、、
換気のために、意外に寒かったということに気づき、
お布団の追加を、お願いしたものの、時すでに遅し、、
風邪を引いたようでした。。。
陽性であれば、
散歩係は、お骨で帰宅となる可能性もあるわけで、、、
私も、気が動転するのを、、、犬たちが私の異変を感じて、
または、主人の居ないストレスか、、下痢になり、、
半端ないペットシーツの消費になりました、、、
6日、ドリームボーイズ@帝劇でしたが、
PCR検査の結果いかんでは、 とても、舞台を見に行く状況ではなく、半ばあきらめて、、
検査結果は2時の予定なので、ずっと、スマホを握りしめていました。。。
結果的には、3時5分に陰性との知らせがあり、、
2わんこにキスして 風のように、ビュ~~~っと、
出かけて、恐る恐る電車に乗り、
どこにも触らないようにしながら帝劇に行きました。
堂本光一君が演出した舞台は、今までのドリボとは違って、
良いところ満載で、素晴らしく凝縮されていました!!
休憩なしで、2時間ピッタリに終わり、
丸の内中通りは 8時に、イルミネーションが消え、
真っ暗。。。ですが、
私の心は、主人が陰性だった事と、
岸君が、すごいエンターティナーになった喜びで、
暗がりをスキップしたい気持ちでした。
何にも触れず、電車に乗り、帰宅し、
夜散歩とよしよししまくり、、
未亡人も、覚悟した一日が終わりました。。
主人は、熱が下がると、退院となりました。。(^-^;
改めて、手術日を、設定するということになりました。。
大学病院の規定で、発熱した人は、2週間オペ室に、
入れないのだそうでした。。
仕事を、また 休む算段をしなければいけなくなりました。。
次回の入院は、 フリースのパーカーでも、ヒートテックでも、
着まくっていただきたいと思います!!
鏡開きとなり、
湯気の出る田舎汁粉を、ふうふう言いながら 頂きました。
散歩係が帰ってきたので、、
ミージャイの下痢も、治まったという、、、お話です。。
次回の、1週間の入院中に、
読みたい本も、見たいビデオも、、、いっぱいあるので、
下痢になりませんように。。。