フラワーデザインの記事です。
4月5月と、レッスンはお休みでした。。。
教室のあるビル自体が コロナ禍で 閉められていました。
2か月お花のレッスンがないと、、ボケますねぇ、、、(-_-;)))
いつから書いてなかったのか、忘れてしまっていました。。。
花材
青文字・アルストロメリア・カラー・ガーベラ・カーネーション・
スイトピー・スカピオサ・ガマズミ・ヒヤシンス・苔
オアシス 器にスレスレ
お達し。。。
無数焦点でパラレルっぽい前後のグループ
または、MFPが一焦点
交差の場合は ダイナミックに。根元は控えめに。。。
ある程度、全て 融合させる。。。
今、読んでも、訳が分かりませんが、、、![]()
![]()
![]()
![]()
花材
スカピオサ・ヒヤシンス・ラナンキュラス(ラックスシリーズ)・
スノーフレーク・ラケナリア・グニユーカリ・ヘデラ・
ネコヤナギ(スナ苔 厚みがある。)・ガマズミ・イチョウギ・
桑の枝・ココファイバー(苔の後に入れると、表情が出る。)
オアシス1本
春の花壇のイメージ。
花の顔を正面に向けない。
大きい流れで直立。
![]()
花材
スカピオサ・バラ、・紫陽花・ブプレリューム・ドラセナ
(1)アジサイ
(2)薔薇
の順で入れて、、あと自由。。。。。。
並べてみました。。
![]()
花材
ラナンキュラス・シンピジウム・ルスカス・ドラセナ・キイチゴ・
カーネーション・フリージア・レモンリーフ・
おまけ(ワットソニア・オレンジのラナンキュラス)
オアシス:2分の1 器から4cm出す。
クレッセントだが、引き締める。
(1)シンピジウム
(2)ラナンキュラス
(3)ドラセナ
(4)フリージア の順で入れる。。。
![]()
花材
デルフィニウム・ユリ・スカピオサ・アジサイ・ドラセナ・
レモンリーフ
オアシス 3cm出す。
フリースタイルで。。。
友人宅で ソーシャルディスタンスを取り乍ら
5名のみのレッスンでした。
持ち帰る時に、車の天井に デルフィニウムが当たって
曲がっちゃった。。。(;´Д`)
![]()
この日は、我が家で 5名でのレッスンになりました。
見たことないアジサイが登場し、、、
ええ~~![]()
![]()
![]()
![]()
ファレノプシスです。。。(^▽^;)
設えは、こんな感じです。
かわいいな~![]()
![]()
花材
ファレノプシス(ワイヤーを掛ける)・紫陽花(マジカルパープル)・
ピンクの胡蝶蘭・ドラセナ・レモンリーフ
オアシス: 2分の1 2~3cm出す。
ご自由に、、、![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
いや~~、、、
頭を使いますね~~。。。_| ̄|○........![]()
![]()
![]()
昨日は 薄切りお肉を巻きまきして、焼きました。。
バジルのペースとニンニクペーストを混ぜたものを
薄切り肉にちょこっと塗って、巻いて胡椒をして 焼きました。
ケッパーの塩漬けは、塩抜きをして 使いました。
夏になると 食べたくなるレンズ豆のサラダと
レンズ豆のスープ(写真ナシ)と枝豆(笑)
野菜多めの食卓を心がけようっと![]()
![]()
![]()
雨が止んだら、、、また 朝顔 咲いていますように。。![]()

















