今日は、ジャニーさんのお別れの会が、東京ドームで行われましたね。。。
ホントなら、伺いたかったです。。
20代後半から、少年隊にハマり、日生劇場での「SHOCK」は
少年隊主演でした。
主人と息子と見に行き、ジャニーズと云うものは、
変なものを見せない!!
という事を、分かってもらった記憶があります。
ジャニーさんのお別れ会には参加できませんでしたが、
メッセージを送ることができました。
メッセージを書いたカードを、スマホで撮影して、
Johnnys.netの お別れのメッセージを送るページで、
その写真をアップロードすれば良いという
粋な計らいが、用意されていました。
舞台を楽しむことを 嫌な顔しないで送り出してくれる家族にも
もちろん感謝ですが、
観に行って その時間だけは ものすごく幸せでした。
エンタメの素晴らしい魔法の粉を
私に 沢山 振りかけてくれたジャニーさんに
感謝申し上げたかったのです。
改めて 心からご冥福をお祈り申し上げます。
夏の花も、終盤でしょうか。。。
ポーチュラカくらいしか、元気がありません。。。
何度か切り戻しをして、この程度、咲いています。
う~~ん。。
写真が縦にならない。。。(;´Д`)
主人は元気に なんでもモリモリ食べています。。
オムレツ、好きらしくて、、
おかずに悩むと オムレツがいいと、、、
簡単なメニューを申しますので、
それはそれで ラクで、助かります。
奥のオムレツは私用、、、
食欲、あまりないこの頃です。。
アメブロで、初めてのフラワーデザインの記事です。
ご興味のない方、どうぞ、throughして下さいね。。。
花材
ガーベラ・薔薇・バンダ・カーネーション・
クロトンの葉・ドラセナ・リキュウ草
オアシス: 器のヘリから2~3cm出す。
フリースタイル
お達し、、、(制約をつける)
1) バンダの向きに注意する。
2) ヴィジュアルフォーカルポイントから入れる。
中心から外に向かう。
3)花を100%入れる。
4)引き締める。
5)バンダ以外は正面に向ける。
6)グルーピングに凹凸を付ける。
7)平面的に見えないようにする。
8)グリーンは、内側から外に
9)まん丸にしない
死にましたね、、、(;´・ω・))))
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
花材
カンパニュラ・なでしこ・マム2種・タニワタリ・ビバーナム・
アルストロメリア・フリスビーポリシャス
オアシス:自由(自由なの、、、(;・∀・)困る。。)
器を立てに見るように置く。
お題
・挟んで挟んで、タニワタリに挟んで。
・ニュアンスを付ける
・フリスビーポリシャスを挟むのに使う。
・パラレル。
これまた、、、死んだ。。。(;^ω^)
自分のが今となっては どれかもわからないのです。。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
これは、メモと花材が違っています、、、(◎_◎;)
メモの方の花材
アンスリューム・紫陽花・マム・フリスビーポリシャス・
カンパニュラ・赤ドラセナ・レモンリーフ・芍薬・カーネーション・
デルフィニウム(水きり、#20)
シャクヤクは、粘着物質が付いているので、洗ってから使う。
オアシス:3cm出す。
270度展開
お題は、コーン
明らかに花材が違う、、、
なんだったか覚えてないのですが、自分だけサッサカ挿して、
帰ってきました。。。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
花材
アジサイ3種・マム(クラシカルシリーズ)・ダリア・プチドラセナ
フリスビーポリシャス
ブック型花器 オアシス:器のヘリより少し下げる。
お題
フリースタイル
マム、ダリア あっち向けたりこっち向けたり。。。
簡単そうで 手ごわかった。。。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
花材
カラー2種・マトリカリア(葉を全部外す)・
ブルースター(少し上の葉は残す。)・アイビー・ドラセナ・
フリスビーポリシャス・紫陽花・ブルーフレグランス(スイトピーっぽいやつ。)(葉が丈夫)
オアシス:器のヘリより少し下げる。
お題
・輪っかを使う。3点でキープさせる。
・ブルーフレグランスの位置をまず、決める。
印象的な 美しいカラーでした。
赤い小ぶりのカラーは、茎をためて、入れたような気がします。。
自分のしかないので、
この日も、サッサカ帰ったんだと思います
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
花材
デルフィニウム・
ユリ(葉を7割取る。スカシユリのLAスイートザニカ)・
アストランチア・ドラセナ(5種 Hawaiianフラッグ、スノーホワイト他)
オアシス:2~3cm下げる。脇にくずを詰める。。
お題
根元を隠すものがないので、浮かないように作る。
オアシスは低くする。
ユリの香りが 苦手なので、、、(;´Д`)
帰宅後、たいてい、外します、、、。。。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
花材
タニワタリ・ドラセナ・ピンポンマム(葉を全部外す。)
ひまわり4種(ワイヤー掛ける。)
オアシス:2分の1 器のヘリ1cm下げる。
お達し:
・たっぷり入れて、柱を立てる感じ。
・円柱でも四角柱でも良い。
・タニワタリ、ドラセナは立てる。巻いても良い。
・葉のうねりだけで 下の方 根元の方を隠す。
・ひまわりを等間隔にしない。
・高さ、向き、あっちこっちに。
・茎を見せない。
私は、説明だけ伺って、、、帰宅。。
熱海のふふにお泊りに行って、、
帰宅後 皆様からの写メを頼り
に 入れました。
「うねり」というのが、苦手で、、、。。。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
花材
多肉植物・グズマニア マグニヒカ・虹の玉
ブルースターの葉・アンスリューム・レノンマートㇽ・
デルフィニウム(水切り)
オアシス:1cm下げる。ラッパ型花器
夏はお花が持たないので、ポットに入った多肉を使い、
ポットの上にポットを置くのも良い。
こういうやり方で、夏を楽しむのもいいと思いました。
お花は枯れちゃったけれど、
多肉植物は なんとかまだ生きてます。。
ああ~~疲れた!!
お花の記事は 溜めるときついですね。。。
この前の日曜日、
実は救急外来にかかりました。。
指先に甘い斑点が出来、それがオスラー結節かもしれないとなって、、
心臓エコーを撮りました。。
今週末、もう一回 黒ではなく白であることを決めるために、
もっかい 心臓のエコーを撮ります。。
あばらをグリグリされるので、、痛いんですが、、、
これからを楽しく過ごすために もっかいやって頂きますね。
ミーちゃんは、いつの傍にいてくれて、、あり難い事です