旅行記(熱海一泊)の途中ですが、、月が変わっちゃったので、、
アメブロでは、topのコラージュどうしたもんかと思いましたが、、、、
今月のtopは、
左上、熱海ハーブガーデンのお山の上にある「小枝ハウス」です。
グルメねたが なかったので、、、
右下が、銀座シックス フィリップコンチーニのスーリーズ(サクランボ)パフェ
お台場のチームラボは、パフェの左です。
思ったよりも、楽しかった!!
そして、、結構歩きました、、(;´∀`)))
この日は20000万歩。。。 死にました、、、_| ̄|○。。。
熱海ハーブ園は、期待以上でしたよ~。
7月のエンタメは、、
劇団四季の 「パリのアメリカ人」
B’z のライブ、横浜アリーナ
内博貴くんの「インザプール」
これは、舘形比呂くんが ステージングを担当しているので、
絶対行きたいものです。
そして、KING&PRINCE キンプリ @横アリ に、当たってしまいました
さらに、五関晃一くん(ABC-Z)主演の舞台「奇子」があります。。。
夏のお出かけは、暑いのが苦手なため、控えてたのに、、
ライブが2つもあり、、横浜アリーナなため、、、
新横浜駅から アリーナまでの徒歩が、、、暑い、、
早くも、今年、後半がスタートしてしまいました。
今月も どうぞよろしくお願い申し上げます
嵐のワクワク学校 と云うイベントに、ダメもとで 応募したら、
当たりまして、、
くみこちゃんと 行きたかったな、、、。。
くみこちゃんは、、昨夏、お空に逝ってしまいました。。。。
くみこちゃん、見てる?
来たよ!!
嵐だよ~!!
デジタルチケットに 移行したジャニーズのイベントやコンサート
転売されないように、QRコードも、キラキラの動画?も付いているデジタルQRコードです。
スマホ使って、
入場口で、一発でデジタルチケットを提示せねばならず、、
初老婆の私は、、不安いっぱい!!
今回は、入場に関して、厳しいチェックがあり、
嵐のファンクラブの会員証と 写真付きの身分証明書(免許証等)とデジタルチケット。
この三点を見せないと、入れなくなっていました。
やっとこ、もたもたしながら 発券していただき、
これは、裏↑で、表に、座席番号が、印刷してあります。
座席は、これを貰うまで 分からない訳です。
入場したら、まず、トイレ!
トイレに並ぶのも、ひと苦労で、、、
いつもなら事前にランチ処で 済ませるのですが、
この日は、時間がなく、、
主人に東京ドームまで、車で送ってもらいました。
お手洗いの列は、ざっと200人待ち。。
でも、並ぶ。。。
初老婆は、、、事前の安心感が欲しかったので(笑)
並びました。。(^_-)-☆
2時間半が あっという間のバラエティのような
嵐のワクワク学校でした。
この
学校の先生としての嵐5人は、今年で退任と云う事でした。。
私のお隣のお嬢さんお二人は、その発表を聞いて、
涙ぐみ、何度もハンカチで涙を拭いていました。。。
歌は、この学校の校歌、「ふるさと」をみんなで最後に歌いました。
この歌は、紅白歌合戦でも、歌われていますが、ホッコりさせる歌ですよね。。。
私には、思い出す故郷があり、会いたい人達が沢山住んでいます。
この歌を歌うとき、、いつもホロッと、来てしまいます。。。
このワクワク学校と云うイベントは、 災害復旧を少しでも支えたいという思いから
始まった企画です。
東日本大震災、熊本地震、西日本豪雨などの災害に、
9年前から企画、実施されて、寄付がなされてきました。
松潤が、二宮君が豪雨の災害地に来てくれました。
今日は、速報で、ジャニーさんの病状の発表が
嵐によってなされました。
昨日の今日で、、
嵐も、おお忙しにもかかわらず、きちんとアナウンスされ
誤報も、解かれましたね。。。
光一君のミュージカルで、[Show must go on] と、何度も聞き、
エンターテインメントとは、何であるかを たたき込まれているジャニーズのみんな、
それを、辛い思いを背負いに背負って 嵐の5人は、堂々と
矢面に立ちました。
東京ドームのイベント、無事終わり、ほっとしたのも束の間、
あの人達の人間力のすごさを 今日もしみじみ感じました。
色々な舞台やライブに行って思うことは、
これは、この人達の「仕事」であること。
誇りを持って、堂々となさっていること。
ドキドキしてることも、少し 伝わることもあります。。
私は、、、、だてに還暦を越えてはいないので(笑)
そのまんまを 受け取りはしないのですが、、
(隣の涙なみだのお嬢さんたち、後ろのキャーキャー組の方々より、冷めてはいます。。)
仕事をこなしてる男の姿は、カッコイイのです
ジャニーズの面々の作り出す様々な雰囲気を、
これからも、楽しく拝見していきたいと思った昨日今日でした。。。
あつ!
忘れるところでした、、、
ドームの前の腹ごしらえは、
かき揚げ天丼でした!!!
六本木ミッドタウンの天ぷら「山の上」です。
やはり美味しい!!
昨日食べたのに、、また、今日も、、食べたい!