大雨の被害が広がって、テレビの前で、凍り付くような画像が展開している今日...。
心から、お見舞い申し上げます。
そして、、9・11
私の誕生日前後って、なんかあるのよね、、、。
浮かれてなんかいられない・・・
今年も、そうなってしまいました、、、。
どうか、一秒でも早い救出を 願います!!

そんな雨の降るバースデイeve
時間より早めに、自宅にお迎えに来てくれたしげちゃんと、
茅ヶ崎のパン屋さんによりました。
レストランの予約時間まで、
ちょっと、パンでも買おうか~
と、立ち寄ったのですが、
あまりの土砂降りに、
目の前の車に戻るのも、
躊躇われる位の 大雨でした。
マダムアキ子が、今度、行ってごらん
とおっしゃっていたレストランを、しげちゃんが、予約しててくれました♪

いきなりですが、
お手洗いの前の空間に、
天井まで届くようなアレンジがあり、
こういうアレンジを、
体力のあるうちに、やってみたかったな~~。。。
って、思いました。

通されたダイニングは、
清潔感あふれる気持ちのいい空間で、
リネンが真っ白でパリッとしてるっ!
すっごく嬉しくなる私です

しげちゃんが、お魚とお肉が両方食べれるコースを、オーダーしてくれていました。

アミューズは、
パプリカソースと、しょうがの泡
下には、しっかり固めのトマトが、マリネしてありました。

このキッシュが、絶品で、
玉ねぎとベーコンとおっしゃってましたが、
玉ねぎは、只者ではないと思いました!!
生地も、薄くて軽くて、歯ごたえはあり、香ばしく薫り高いのです。

クープには、
焼きなすを和だしでふくめたものに、
と海鮮。
私は、生ものがダメと、あらかじめしげちゃんが伝えておいてくれたので、
いい感じで火入れをしたホタテと、ささ身でした。
じゅんさいも入っていて、
晩夏を思わせるいいお料理でした。
しげちゃんのは、ウニとエビが入ってたと思う。
「ぶりまま、ウニ、好きなのにね....
ごめんね~」と言いながら、
しげちゃんは、美味しそうに完食

フォアグラのクロケット
レンズマメの煮込みが敷いてあります。
サマートリュフ乗せです。

このサマートリュフ、期待してなかったのですが、
しっかりと香りがあり、
フォアグラは包丁でたたいたひき肉で包まれていました。
「ぶりまま、レンズ豆、好きだよね~。」
しげちゃんは、何でも知っている~~


前菜が終わり、
お魚は 鰆でした。
スモークをかけてあり、
リゾットに至るまで、よく目が行き届いた一皿でした。

これ、見て~
とばかりに、正面に乗っかってる大根の美しさも 女性客なら、絶対喜んじゃう色合いでした


お肉は、
赤牛のイチボ
マスタードのソース
添えてある品々にも、触感を楽しめるように、
工夫してありました。

すでに腹いっぱい!!

このお芋、
なんていう名前だったっけ?
ほやイモ?
やほいも??
忘れちゃった。。。
聞いても、聞いても、
右から左に どんどん 流れ出す
私の脳みそ、、、(-_-;))))

だって~~、こんな年齢だもん




しげちゃん、
ありがとう!

帰りには、
雨が、
上がって

雲が
どんどん
切れていきました。

お日様だ~~
(^^)
赤いかわいいカードケースを、
「還暦には、やっぱ、赤でしょ。」
と、プレゼントしてくれました♪
帰宅して、
夜、
しげちゃんに、お礼のメールをしました。
「あの時、パン屋さんで、偶然 会わなかったら
今の私は、ないと思います。
いつも、心の支えになってくれて ありがとう。
私より、先に 逝かないでくださいね。」
出会いというもの、
人生に、そうは 転がってはいないと思います。
息子に教えた言葉です。
財産は、お金じゃなく、「人」 だよ。
お金は、もちろん、大事です!
でも、どんなに大金をはたいても 変えないのは友情だと思います。
翌朝、、、
ぴんぽ~~~ん

またくんから、超シックなお花が届きました!
記念撮影~~~♡
記念撮影~~~~~♡

夏の間は、フラワーデザインの教室が2か月お休みなので、、、
ハサミも 持たない暮らしでしたが、
ここは、ほれ、
与えられた花材で フリースタイル、 自由に作ってみましたよ。

蘭は、利休草と、行く夏を惜しむ感じで 別にしました。

ぶりちゃんの写真の前が

寂しかったのですが、

こんな感じになりました。
またくん、
ありがとう♡
朝は、いつものように、食パンでの朝食。
そして、
午後、、、

きゃは~~(^◇^)))
裏側は、

こんな感じの リバーシブルというか、
360度展開( ;∀;)のかき氷!!
これで、おなかを満たしました。

ミドリ虫が 入っとっとよ~~
きゃ~~~~
なぜ、お昼を 軽く(軽かったか??)済ませたかというと、、、

雨の銀座に参りまして、
ダイニングは、撮影不可のレストラン

お手洗いしか、
写真が撮れなかった「ロオジェ」に!
シャンパンゴールドと白の洗練された空間に、
ダニエル・オストの「竹とファレノ」のお花が、置いてありました。
トイレットペーパーが、今まで、使ったことのない伸縮の感じがあり、
ちょっとトキメイタ還暦の誕生日でした
