旅行記の、続きです。



イメージ 1



トゥールのホテルを

あとにします~。


こじんまりとしたホテルでしたが、

お部屋は3人部屋になる広さでしたし、
駅から近かったので、

非常に使い勝手はよかったのではないかと思ったホテルでした。






















イメージ 2


トゥールから

140kmバスDASH!



目に優しい
冬でも
緑いっぱいの

農業大国
フランスです!










イメージ 3

行楽シーズンではありませんから、

何処も、空いてて、

有り難いチョキ 1月のフランスの旅



シャルトルに、到着です。





























イメージ 4

対照的な
二つの尖塔

右、
105mの、簡素な角錐(1140年)

左、
113mのゴシック・フランボワイアン様式の塔(16世紀初頭)

何度かの 火災に遇いながらも、大聖堂は、修復を繰り返し、

滅びませんでした。

ココには、

聖遺物が、あり、

それ故に、こうして天から守られたのではないかと、言われているそうです。




動画にしてみました。
大聖堂の、裏側からの散策と、内部、そして、街のマルシェです。

では、どうぞ~

右下の、「」こんなやつをクリックすると、大きな画面で見れます。
シャルトルブルーを、お楽しみくださいませ♡







で、、、

聖遺物は、、、






イメージ 5

マリア様の

着衣、

として、
伝わっている布です。

以前は、もっと大きな布だったそうです。。。


ん?どれ?














イメージ 6






ズームにしても、、よくは見えませんでした。。。


紀元前1世紀に
編まれたものだそうです。




もっと、いいカメラだと、良かったな~って、、、
この時、思いました。




布の枠のブルー、台座のブルー、これは、マリア様の、ブルーですね。

シャルトルのステンドグラスは、シャルトルブルーと言われ、、

時間とちり埃も、積み重なってできた色です。

このブルーは、再現できないと、ステンドグラス職人さんも、仰ってるそうです。。。










では、次は~




イメージ 8

ベルサイユへ~
キラキラキラキラ


あのバルコニーから、アントワネットが民衆の前に出てきた所です。


つづく~






イメージ 7