かなり長い記事、、、
 
というか、写真の枚数で、頑張ってます(汗)
 
暮れから 今日までの事です。
 
 
パソコンのご機嫌が、直ったみたいなので、全部 載せちゃいます~グー
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
晦日の日に 入籍後 初の来訪
 
お嫁さんが、やってきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨年、息子から 話を聞いた段階では、
彼女、犬は 駄目らしいという 話でした。。。
 
 
 
 
 
が、しかし。。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大歓迎の こんこんちきで
 
アッと今に 馴染んでしまい、、、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お散歩にも 挑戦してくれました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
暮れに来るので、何を食べさせようかと 思いました。
 
自宅のおせちを 前倒しで作り、お正月の「イブイブ」ということで、
 
出来ちゃってるおせちと、お雑煮を作り、少し早いお正月になりました。
 
 
 
 
 
ブロガーの嫁なので、(笑)
 
 
くだらない事にも、目を瞑ってくれ、、、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
ぱっきん!!
 
 
 
 
ぱらぱら~キラキラキラキラ
 
 
 
(笑)~
 
 
 
 
 
エプロンを、持ってきてくれ、良く手伝ってくれました!
 
 
 
いつもの「きんとん」を、でかいタッパーに入れて、その他いろいろ 持って帰りました。
 
 


 
 
大晦日は、いつも食事に行ってるイタリアンのお店のおせちを 
 
 
 
イメージ 9
 
前倒しで 食べちゃって~~、
 
紅白を見て
 
なぜに ジャニーズのカウントダウンをテレビ放映しないのか、
 
かなり ガックリしながらの 年越しになりました。。。
 
 
主人は、元旦朝9時まで仕事で
 
 
終わるやいなや
 
 
獣医さんに 3わんこペンギンわんわんを 預けに行き~
 
 
 
 
恒例の 実家詣で  ~~~~DASH!
 
 
 
アイスボックス2ケースに、おせちを詰めて GO~~!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
名古屋で
 
雪が降り始め
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
だんだん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
あやしい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
状態になり~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 32
 
最後は
 
ホワイトアウト!
 
それでも
動く新幹線
素晴らしい!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
こだまに
 
 
乗り換える駅で
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
息子が ホームに立ち
 
 
チョロッ と、デジカメで
 
こんな写真を 撮る。。。
 
 
 
 
 
セミプロだよね、、、
 
何度も、雑誌に
写真を載せてもらって
ギャラまでもらってるだけの
ことはある「撮り鉄」
 
本業以外の趣味の範囲で
小学校のころからのカメラ小僧は、
人生の楽しみ方も、手に入れてる様子です。
 
 
 
「好きな物、好きな事を 取り上げない」
 
 
これが私の教育モットーだったのですが、
 
いい方向に 歩んでる様子でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
実家地方に着き、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
母のお墓詣りに、
 
 
日が暮れる前に行き、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
山のてっぺん階段の上まで
ぜ~ぜ~いいながら、
上がって
 
よそもんの主人が
よそもんの
嫁に
街の
説明していました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
ぴ~~かん晴れ
 
 
 
広島の実家地方は、
東京より
30分くらい
日の入りが遅いのです。
 
 
 
 
 
 
 
なので、足をちょこっと伸ばして
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
叔母のお墓にも
 
行きました。
 
 
中学一年生の私に、
アップルパイの作り方を教えてくれた 大好きな叔母のお墓に、
またくんの結婚の報告が出来て、良かったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
お墓参りの帰り。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
おお~
 
ラブラブらぶらぶラブラブ」じゃないの(笑)
 
 
 
 
今、らぶらぶじゃなかったら、
どうすんの?!
 
そういうことですよ!!
 
いつまでも、仲良くしてもらいたいものです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
 
 
 
 
 
実家の 裏庭にある
 
プードル2匹のお墓には、
 
白玉椿が 沢山咲き、
 
目を閉じて、手を合わせると、
 
いつでも 虹の向こうのわんこに
 
会える気がしました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
92才の父を囲んで 
 
 
イメージ 22
 
持参したフレンチのおせちと、
私が作った ローストビーフ、黒豆、紅白なます、酢レンコン、数の子などで
話に花が咲き、
お喋りが好きな父は、いつもより多めのお酒を飲み
 
あることないこと喋り、楽しそうでもあり疲れちゃってるようでもありました。
 
 
父に、ひとつ言われたこと、
 
苦言です!!
 
 
「なんで、そんなに 犬を飼うのか。。。」
 
「犬に いくら お金がかかるのか。。。勿体ない。。。」
 
「お金は、犬に使わず、残しなさい!」
 
・・・・というような 事を 言いました。。。
 
 
 
 
 
そこで、主人が 一言.....
 
 
 
 
 
 
 
「お義父さん、備前焼みたいなもんですよ~(笑)  道楽、趣味です♪ 」
 
 
 
 
 
 
父は、絵画や骨とう品が趣味なのですが、それを今、後悔してるんです(笑)
 
 
 
主人の言った「備前焼みたいなもん」 という例えが 
 
もの凄く的を射ていたので
 
大笑いで この話は 終わってしまいました。
 
 
 
 
 
 
夜遅く、実家の宴会の片づけを兄嫁と、嫁と 私の3人でやり、
 
嫁が てきぱきと手伝ってくれたおかげで、時間も手荒れも3分の一で 済みました。
 
 
実家には泊まらず、空港近くのホテルに宿泊をしました。
 
広島空港は、国有林を伐採してできた空港なので、お山の中にあります。
 
夕方から雪が舞ってたので
 
 
イメージ 23
 
朝は 雪景色雪
 
 
 
 
飛行機は飛ぶのかと心配しましたが
ご覧のように
一番機が無事に飛んでいきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 24
ホテルで
 
こんなものを食べ、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 25
 
さらに
 
広島らしい
 
お好み焼き(もちろん、おソバ入り)を
朝から
頂きました。
 
お多福ソース
かけ放題!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 26
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
息子夫婦です。
 
180cmと170cmの
イケてる若夫婦♡
 
これからも、たまに、登場することがあるかと思います。
 
よろしこ~~~ヾ( ^ω^)ノ
 
 
 
 


 
息子夫婦と主人は 今回、仕事があるので、2日に 羽田に向かって
 
午前のフライトで 帰りました。
 
 
 
私は・・・
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
 
かなり イケてないビジネスホテルに
 
荷物を持って雪の中を移動し・・・
 
 
親戚めぐりをし・・・
 
幼馴染と「サイゼリア」で 4時間
喋り倒しました。。。
 
ご主人が若年性アルツハイマーになったMちゃんとは、1年ぶりの再開です。
1年前より 
もっと前を向いているMちゃんでした!!
心から、応援します!!!
 
 
 
 
もう、声が枯れちゃいそうな私、、、
 
雪の中を 凍った歩道で すっ転ばない様に 
 
ホテルにちょこちょこ歩きで 戻りました。
 
テレビも見ず、さっさかお風呂に浸かって 早めに休みました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 28
 
翌朝、
 
 
ビジネスホテルの
朝食を頂き、
 
 
 
実家のお仏壇に 手を合わせ、
兄夫婦からの愚痴を 取りあえず聞き、
 
 
 
 
午後からは 同窓会でした。
 
 
 
高校の同窓会は、5年に一回です。
 
 
 
男の子の友達が多かったので、面白かった高校時代。
 
勉強した記憶はなくて、、、(笑)
 
 
 
90歳になられた 学年主任だった先生が 杖をつきつき お見えになりました。
 
会の終わりに、女子何人かで、ハグっと してさしあげたんです♡
 
そして、全員で、拍手の中を お見送りしました。
 
先生は、大泣きで、何度も何度も 頭を下げられて 
 
介護職についてるIちゃんとMくんに、支えられて 会場を後にされました。
 
 
5年後は、無理だろうと、、、思われたに違いありません、、、。
 
 
ちょっと、切なかった。。。。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 29
 
お馬鹿の限りをつくして
遊んでた皆と、
 
 
変わらず
お馬鹿のまんまの写真
撮影(笑)
 
また、5年後も
馬鹿のままで
居たいと思いました!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 30
 
 
 
故郷は
 
遠くにありて
 
想うもの...
 
 
 
 
広い空と海と
なだらかな山々、 そして、変わらず迎えてくれる友達がいて、 私は幸せです。
 
 
 
雪が解け


 
新幹線は 20分遅れで 150%の乗車率。。。あせる
 
 
 
 
 


 
 
 
 
イメージ 31
 
 
 
 
 
 
いつもの
ちょっと静かな神社で
 
お参りをし、
今年のお正月も
 終わりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 33
 
 
 
 
 
 
 
 
 
かなり尻尾振ってます~))))
 
 
 
 
 
 
 
長い記事に付き合って下さって、ありがとうございました~~~
 
 
 
イメージ 1写真をぽちっとお願い致します。
 
スタンプ―、ビアディ―、ドゥードルのランキングに
参加しています。