昨日のことです。
イメージ 5
「リトルダンサー」という映画が
あったのを、覚えてらっしゃる方も、あるかと思います。
 
その、ミュージカル版が、ロンドンで行われているのですが、
そのミュージカルライブが 
映画になって、ある期間だけ、
限定で、上映されました。
 
主役の男の子のビリー・エリオット
 
これが、映画のタイトルです。
 
私が、25年前に住んでいた
England北部のニューキャッスルに近い、ダーラムと言う炭鉱の街のお話です。
映画で、実は、4回見たので、ミュージカルも、見たかったのですが、
なかなか、ロンドンで見れる機会はありませんでした。。。
 
炭鉱のストライキが続く冴えない街で、ダンスには縁のなかった少年が
 
素晴らしい才能の芽を出し、
ロンドンのロイヤルバレエschoolに 合格するまでのお話です。
 
 
 
もう、泣いた 泣いた~~。゚(゚´Д`゚)゚。
 
大泣きの大拍手でした!!
 
もし、機会があったら、絶対に、このミュージカルを 実際に見たいと、
 
改めて思った 「ビリー・エリオット」でした。
 
 
 
昨日が、実は、結婚記念日でしたが、、、
 
主人は、泊まりのお仕事で、お祝いができませんでしたので、
 
私は、一人で 銀座で 天ぷらうどんをすすって、映画を見ましたよ。
 
お気楽ひとりの ほっつき歩きでした(´∀`)v
 
 


 
 
 
イメージ 3
フラワーデザインです。
 
ご興味のない方、throughしてくださいね。
 
クリスマスのアレンジで、
 
長方形の花器2つを、
好きなように並べての 好きなようにアレンジするという、
お気楽そうで、
実は、ツッコミどころ満載の・・・
アレンジでした。
 
私は、パラレルにしましたが、
 
太い枝を 皆さん 斜めにしたり、
いろんな使い方をしてて、
個性が出ます。
 
時間内にギリギリ終わったので、作品を無地の壁の前に動かせませんでしたし、スマホで撮ったので、悲惨な写真で、
皆さんに申し訳ないことです。。。  ごめんちゃい
 
 
 
 
イメージ 2
 
訳がわかんないですよね(・・;)
 
一応、、花材。。。
 
ヒムロスギ、マム、アンスリューム、バーゼリア、
レモンリーフ、リューカデンドロン、ローリエ
コケの付いた枝、ドイツ輸入のキクラゲっぽい枝、蛇っぽい気持ち悪いやつ...
白い枝、ライムのドライ、オレンジのドライスライス、コットンボール
 
花材が、めっちゃ多かった。。。(;_;)
 
 
おしまいです。。。。
 
 
 
 


 
 
結婚記念日を 翌日、さっき、やりました。お酒ビールお酒))))
 
「来年もよろしく~~」 って、変な挨拶をしながら・・・(笑)
 
 
 
久々に、お寿司屋さんに行き
 
 
 
イメージ 4
 
こんなものを 食べました(^^)!
 
晴さん、美味しかったです!  ごったまでした~♪゜・*:.。. .。.:*・♪
 
 
 
 
 
イメージ 1
写真をポチッとお願いいたします。
 
 
ビアディーのランキングに参加しています。
 
 
 
 
 
。。。。。。。。。。。。おまけ。。。。。。。。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
凄まじいのです。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
危うく 中の鈴ベルを、
 
ゴックンするところでした。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
新種の
 
アレンジでは
 
 
なくて、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
人参、キウイ、バナナに、
 
水、はちみつ、牛乳 
 
を入れたスムージーに
 
 
 
小松菜を 投入したところです!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ぶい~~~~~~ん 霧霧
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ビジュアル的に、
小松菜は駄目だけれど、、、
 
めっちゃ美味しいと、
私は思うわけです!!!
 
 
 
エクソシスト・・・古いか~