サボっていたフラワーデザインの記事です。
ご興味のない方、 throughなさってくださいね♡
 
 
 
イメージ 2
花材
 
ギガンジウム(6本)
アランダ
ギボウシ(10本)
ユーホルビア
トルコキキョウ
 
 
オアシス、
器のヘリと同じかすこし下げる。
 
課題:
凝縮感、密集感、ボリューム感を
感じるように。
 
この日は、用事があったので、お花を持って帰っちゃいました。
初めの、講習だけ聞いただけで、おうちで刺しました。。。
 
アランダの、低い方を もう少し高くしたほうがいいと、
先生に写メしたら言われました。
なるほど!!
 
写メって、こんなふうにも使えて、便利、便利~!!!
 
ギガンジウムが、開くと、もっと、でっかくなるので、一本、後ろでもいいかもしれませんね。。。
 
 
 
 
はい、次々に~DASH!DASH!
 
 
 
 
 
 



 
 
 
 
お題:  リニア(linear)
 
花材:モルセラ、カーネーション、バラ、アリウム(踊る丹頂)、
    カンガルーポー(ピンク)、バンダ、アルストロメリア、ゲイラックス
 
オアシス、器のヘリから2~3cm出す。
 
 
 
 
・ボンボンと、ボリュームのあるリニア
・左右非対称、重量感は、同じであること。
・左右の花材は、別のもので。
・固まりの形と、線のもの、面のもの、
・オアシス周りの完成度を重視
 
 
 
むずいです。。。
 
リニアは、きらいです。。。
 
訳が解らんです。。。(ーー;)
 
 
 
イメージ 3
 
私のは、左下のやつです。。。
 
 
 
訳が解らないまま、 次、次に 行きましょう。
 
 
 
 
 
 



 
 
 
お題:  ティアー(tier)のデザイン
 
 
         段階とか、階層 の意味
 
 
 
花材:トルコキキョウ、スプレーカーネーション、カンパニュラ、ラクスパー、
   
   モンステラ、チース
 
 
 
オアシス、2分の1、器のヘリと同じ高さ
 
 
 
・モンステラで 層を 作るイメージで。。。
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
間違い探しの「写真」みたいですよね(^_^;)
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
私のは、
これヽ(´o`;だったような気がします。
 
今となっては、もう 忘れています
(;・∀・)
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
 
お題:トリヒター (trichter)のデザイン
 
          漏斗、じょうごです。
 
花材:カラー、カーネーション、トルコキキョウ、リュウカデンドロン、
    赤ドラセナ、オンシジウム、ムシカリ、レモンリーフ、ゲイラックス。
 
    使いたい人は、セージコイールもあるよ、の状態です。。。
 
 
 
・高くしても、低くしても、良い。
・出来た角度は 変えない!
・空洞感があるようにする。
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
私のは、右下です。
 
 
 
ぷわ~~~ぁっ (o´Д`)=з
 
疲れた~~~。。。
 
最近、レベルが高くて、しんどいですぅ~。。。(´ε`;)
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1写真をポチッとお願いいたします。
 
 
ビアディーのランキングに参加しています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    ~~おまけ~~
 
 
イメージ 7
ときときのブラッシングが 好きなお二人さんですが、、、
もう、お外のテーブルに乗っけて梳かすのも、暑くて、へばりそうなので、
エアコンをつけた室内の、空気清浄機の前に、陣取って、
梳かしています。
 
わんこは、一回づつのブラッシングですが、私は、3匹なので、
外でやると、腕がヒリヒリ、焼けてしましま~す。あせる
 
 
 
さて、ワールドカップですね♡
 
友人は、来週火曜日から ブラジルに出掛けます。サッカー飛行機
すごい行動力に、脱帽しちゃいますぅ!!
無事に帰ってきてくれることを、願っています。
 
日本で、私たちは、不規則生活に、突入しそうですねっ。
 
にっぽん、チャチャチャっ~ グーサッカー ハート
 
では、どうぞ、良い週末を お過ごしくださいねっ~