
ここ最近行った
エンタメ記事です。
4月、神奈川芸術劇場で

ザ・オダサク
愛と青春のデカダンス
を、見ました。
昨年に続いて 2度目の上演

相変わらず、
素敵な内博貴くんです。
織田作之助を、演じるのは2度目とあって、昨年よりも落ち着いてる感じがします。
関西jrの浜中文一くんの演技が
ピカイチで!!
彼の演技に泣けてきます!!
錦織一清さんの演出は、本当に、飽きさせず、申し分無かったですね!
ダンスナンバーは、うっちー、
☆ヽ(最´∀`高)ノ★
また、来年も、生で 拝見したいですね。
この日は、ニャンと、
最前列での観劇で♡
ですが、喘息気味だったので、、、
ちょっと、マスクして見せていただきました。スイマセン(^^;
しげちゃんと、出かけた「オダサク」だったんですが、
観劇前に、横浜の「アフタヌーンティー」で、ランチをしました。
その時のことです。
お隣に、杖をついたおじいちゃまが 一人でお座りになりました。
どう お見受けしても、80歳以上、85歳くらいかなぁ.....。
お一人で、スコーンのセットと、コーヒーを オーダーなさいました。
「アフタヌーンティー」は、ご存じのように、若い女性が、客層だと思います。
しげちゃんと私ですら、その時の客層の中では 最年長だったと思いました。
その、ご老人は、スコーンに、ジャムを塗って、美味しそうに召し上がり、
「ごちそうさん。」
そう言って、また、杖をつきながら、横浜駅ビルの雑踏へと 消えていかれました。
しげちゃんと、言いました。
「そうよね!! ああじゃないと いけないよね!!!」
「素晴らしいよね!!」
「食べたいけど、ああいうお店には、行けないしなあ~・・・って、
思わないところが 素晴らしいよね♡」
「私たちが 先に死んじゃっても、
主人には、ああいうふうに 生きて欲しいよね。。。」
オダサクの前に、出会ったおじいちゃま。
色んな想いが よぎった瞬間でした。。。

「殺風景」
と言うお芝居も シアターコクーンで 拝見しましたが、
内容が暗くて、私には、耐えられず
一部が 終わった段階で
劇場を、あとにしました。
役者さんは、素晴らしかったです!
八乙女光くん、頑張っていましたが、内容が、どうも、受け付けられず、ごめんなさい。。。

打って変わって
年齢層が ググッと上がった

きみまろライブです。
始めっから最後まで
笑いっぱなしで、
マスカラが取れそう
(~_~;)
お客様の平均年齢70歳かなあ。
開場が 1時間前って
最近、ないんですよね。大抵30分前です。
お手洗いの時間も、計算されて1時間前に 設定されてるんでしょうかね~。
「皆様、ようこそいらっしゃいました。 その顔で♡」
毒舌漫談ですが、全部に 笑えて頷けるって、、、順調に老けてる証拠ですね

中高年、
目尻は 下がり
胸は 下がり・・・
尻は 下がり・・・
上がったのは、生理だけ
)))

テレビでこのネタをやった時は、「上がったのは 血圧だけ~」 って(笑)
舞台で、言えても、NHKでは、言えないことは、アレンジするんですね~(^^)

帰りには、CDも、
買ってました(笑)
腹筋を いっぱい使って、
大笑いできたステージで、憂さを晴らして スッキリでした


そして、昨年に続いて
またまた「ジャニ伝」
その前に、、、

腹ごしらえに 椿屋珈琲 に
行きました。
バレエの先生と、くみこちゃんが
タバコ族なので、
喫煙可能な、貴重なお店です。
サンドイッチとホットサンドを一つずつ頼んで、3人でシェアしようって 思ったんです。
飲み物は3つねっ





お店の方が、すっごい気が利いてて
二つのサンドイッチを、
始めっから綺麗に3つに分けて
くださってて、
なんと、サラダもピクルスも、3人分にしてくださってました。
バレエの先生も、くみこちゃんも、感激しちゃって、
「ここ、すっごい~~♡」 って。 (^^)!
次の観劇からも、ここで決まりだわ~って、(^-^)
こういう「計らい」が、口コミで、新しいお客様を呼ぶんじゃないかと
そんなことを思う私でした。

日生劇場に行く途中
シアタークリエのポスター
うちの近所の子が 写ってます。
頑張って~~!!!!!

さて、
日生劇場でのジャニーズ伝説
ポスターは、去年と同じですが
内容は、
バージョンアップしていました!
やっぱ、進化するA.B.C-Zは
すごいなあ~~





私の真横を通った河合くんの細いこと@@!
何度でも見たいと思わずにはいられないステージでした。

お決まりの
乾杯~~~
)))


ジャニーズの後は 決まって
丸ビルの トラジ
焼き肉で、更にパワーチャージです。
バレエの先生は、一人暮らしなので、なかなか、焼肉って食べられないそうです。。。
女が一人で、焼肉って、、、
やっぱり、難しいのかも。。。
なので、わいのわいの言いながら
賑やかに 「ハッシーは、良かったよね~♡」 なんちゃって、(笑)
ミーハーな話もし、家庭の愚痴も 悩みも、吐き出します!

チャンジャのおにぎりが
美味しかったです。

〆 は、フォンダンショコラ
あと 1分 オーブンから
早く出してくれればな~って
感じでしょうか。
デロデロ~っとは なりませんでした。

主人への お土産は、
丸の内ブリックスクエアの
ロビュションのパンでした。
お出かけさせてもらったら
一応、胡麻はスっておきます
手前の黒いのは、レンズ豆のタルティヌだったような。。。
手ぶらで帰るは、ダメですよね

写真をポチッとお願いいたします。
ビアディーのランキングに参加しています

~~おまけ~~
風は強かった今日、お昼からは、ピーカン、でも、ビュ~ビュ~~でした。。。
ご近所の自転車は 総倒れ。。。
そんな我が家では、、、

こんな 平和がありました♡