
親友 しげちゃんちのリフォームが
終わったと言う事で、
御祝したいから~~と、
行ってきました。
アレンジしたお花を持ってっても
良かったのですが、
そこは、ほれ!
逆に、自分でアレンジしてもらおうと(#^.^#)))
しげちゃんが 好きそうなお花を選んで、出かけました。

しげちゃんちは、200坪以上の
敷地なので、

お庭が 広くて~

ピエールドロンサールだったかどうか、忘れちゃったんですが
バラが植えてある
パラソルのあるお庭と

しげちゃんと お嬢さんが、
ログハウスを壊して
作ったパース(小路)
がある
お庭が 主にあります。

全部、手作り!!
すごいすごい~♪
裏庭とお玄関をつなぐ道にも、
お玄関にも、お花が溢れています。

ちょっと、
と、
かなり
羨ましい~~
私が、以前あげた、
クルミの殻も、
ばら撒いててくれてて、
嬉しい♡
ナチュラル感が 出ていました。
100苗植えても、、全く足りないお庭なので、管理も大変だろうなあって
思いましたが、ご主人が、協力的でらっしゃるので、日曜大工以上のことを
ちょいちょいって、やって下さるんです!
わっちゃん、素晴らしい!!
さて、お宅拝見~♪
うちはさ~~、和風が好きだからさ~~。
と言いながら、

まずは

これです。
お手洗いに行く廊下も、ちょっとしたコーナーに 青磁が!
お手洗いの床は、
畳なんですよ!!

ご主人の趣味コーナーの後ろには、
さり気なくアンティークランプ♡

ご趣味、釣りのヒラヒラ(なんていうのか解んないですけど)を、ご自分で作られます。
お子さんたちが 弾いていたピアノの上には、しげちゃん御夫婦の歴史が詰まっていました。
壁紙を紺色にしたのが、なんといっても 良いのです!!
大正ロマンを感じるような、でも、和風は 外さず、でも、モダンなのです。

お仏壇なので、お写真は、小さくさせていただきました。
リフォームでも、「取れない柱」ってありますよね。
作り付けの、綺麗なお仏壇が、設えてありました。
こういうの、学びたいなっ!
このリフォームで、
ご先祖様は、絶対 喜んでらっしゃると思いました。

ここは、4帖くらいのご主人専用の
クローゼット。
釣りや
バイクのツーリングにいらっしゃる時の
趣味goodsが、置いてありました。
これは、男性の憧れだと思います。
あくまでも、ここは、クローゼットです♡
こういうの、作ってあげようって思う奥さん、貴重だと思うんです!
わっちゃん、幸せもんです


リビングには、オーダーしたテーブル
息子さん(これが、かっこいい息子さんなんです!
加藤清史郎くんが 大人になったみたいな イケメンです!!)に、
「小さいけど・・・」って言いながら 貰ったという母の日ブーケが
圧巻のテーブルに置いてありました。
やっぱ、母の日は、お花がいい
ですね♡

こちらは、小上がりというには
広い 和室です。
床の間は なしにして、
モダンな、合理的な設えです。

「取れない柱」は、見せて、
ふすまは、なしにして、
ロールスクリーンにしてありました。
琉球畳の下は、勿論、収納完備です。

キッチンは、黄色!


気持ちが明るくなって
高揚感を感じました
しげちゃんは、タイルが小さいから、気に入らないって言ってたけれど、私は、好きだな~♪

しげちゃんちには、お2階も、
船室風な、山小屋風な キッチンがあります。
「木」の大好きな ご主人の趣味です。

先代のモクちゃん♡

今、いるのは、「うさ」ちゃん♡
青梗菜が 最近のマイブームらしい
うさちゃんです(´∀`*)♡
そうそう、
私が、持ってったお花は、
ホリゾンタルに 仕上げてもらいました。

クレマチスが、新築の清々しさと 合ってて
いい感じになりましたよ♡

残った白い紫陽花と、
ドラセナ、利休草は、ガラス器に。
アレンジで遊んだ後は、

食っちゃべりタイムですね♡
ピーチク、ばくばく
パーチク、ばくばく・・・
いやいや、
お上品に、頂きましたよ(笑)
人生で、家を建てる、直すって、出費の中でも、相当な額を占めるものですよね。
ご先祖様の気持ちの良いように、
自分たちの老後も考えて、
尚且つ、パワーのもらえる色と 安らげる作り、
しげちゃんから 学ぶことは、まだ沢山 有るなぁって、思いました。
私より 5年先を 生きている 親友(って、呼んでもいい?)に、感謝!!
写真をポチッとお願いいたします。
ビアディーのランキングに参加しています♡
~おまけ~


トリミングから 帰ってきました。
がはは笑い~......ですね♡
微かに 見えてるリボンは、
おうちに入って
秒殺でした。。。(´ε`;)))
.........._| ̄|○.............