
「ピトレスク」と言うお芝居に行ってきました。
シアタークリエに、やっとこたどり着けるような 横殴りの雨の日でした。
10日ほど前のことです。
劇場の外のポスターを写したので、
大雨で、紗がかかった感が 分かっていただけるかと思います。
早く いろんな感情が 自分の中に残ってるうちに 記事にしないと
気持ちが薄れてくるものです。。。

大好きな舘形比呂一さんが 出演されるということで、どんなお話なんだろうかと、楽しみにして 土砂降りの中を 出かけたのですが。。。
1940年代、ナチの占領下のパリ。
裸電球一つ ぶら下がった地下室を
「イチジクのなる部屋」と呼んで、
集まる男女は、母、学生、妻、レジスタンスの男、亡命者、同性愛者、ユダヤ人、協力者・・・。名乗りあうことさえ ままならない彼らが、密告と検閲をかいくぐり、灯火管制をかいくぐり、生き生きした喜びを演んじることに興じるお芝居です。
暗い・・・終わり方でした。。。
これを、演じるのは、難しかっただろうな~。。。
暗くなってばかりもいられないので・・・
私らしく、飯 めし~~

大雨のおかげで 奇跡的に空いてた
有楽町のルミネに わりと最近できた
有楽町の西武が ルミネに変わって
結構な広さのディーン&デルーカに
なっていました。
イートインを利用してみましたよ。
ランチをする場合、ショーケースの所で 〇〇ランチを食べたいことを告げ、
(私の場合は、サンドイッチランチにしました。)
ショーケースの中から サンドイッチを選び、お惣菜を3種選び、ドリンクを選び、
メモをもらって レジで会計をし
ドリンクを レジで貰って 席に着きます。

と、後から
お姉さんが、こんな感じで 持ってきてくれるんです。
ちょっと、めんどくさい......
かもしれませんが、
サンドイッチも
美味しかったし、
(アボカド&ベーコンサンドです。)

お惣菜も、どれも美味しいお味でした。
キャロットラペと、
根菜のラタトゥーュ、
苺のサラダです。
10種類くらいの中から
お惣菜は選べました。
正直、このお惣菜に、
全く期待していませんでしたが、、、
これがですね~、
この3種類に関しては
いい意味で期待外れでした。
どれも 美味しかったんです!!
ひとりランチや、観劇の前の腹ごしらえに、
行きやすいお店が また一つ増えて 嬉しいですね♡
今月のエンタメは、内博貴くんの 「ザ・オダサク」があります。
5月は「きみまろ」
6月は くまてつさんです。
月一のリフレッシュに 劇場に行くのは、別世界が あるからでしょうか。
出かけられる体力気力は いつまでもつか 分かりませんが ~
深く 暗く 心を刳られるようなお話も 大笑いできる舞台も、
全てが 私のパワーになってくれていることに感謝です。
ビアディーのランキングに参加しています♪
特典写真。。。

