イメージ 2
 
久々のおうちごはん記事かもしれません。。。
 
スズキと帆立を焼いて
ワカメのソースを添えました。
 
岩手の漁師さんから
今年も 美味しいワカメを
沢山 頂ました!
 
 
 
 
生のワカメは 茶色なのですが、熱湯にくぐらせると、鮮やかなグリーンに変わり
 
その美しさに 目を奪われます!
 
その美味しいワカメを 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
去年と同じ ジュレポン酢を作って
サラダにしましたよ♡
 
ブロッコリーは、
淑子さんのおじいちゃんが お作りになったものです!
 
ジュレポン酢は、
板ゼラチン2枚を 洗ってふやかして
お湯30ccで 溶かし
市販のポン酢100ccを合わせて
冷蔵庫で固めれば 出来上がり♡
 
ジュレにオリーブオイルをかけてから
フォークで潰せば キラキラぽん酢
完成~っです♡
 
ワカメが美味しくって、いくらでも食べれちゃう!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
お魚に添えた ワカメのソースは
 
 
毎年、 同じですが・・・(笑)
 
 
 
 
 
今回は、茎の部分も 入れてみました。
 
 
ニンニクペーストと、
新玉ねぎ(少しだけ)塩、コショウ、
オリーブオイルを
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
ぶい~~~~んと
 
 
 
 
混ぜると
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
こんな感じで 出来上がり!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
昨年頂いた野田村のホタテは、塩胡椒とオイル、ローズマリーで マリネのまんま冷凍したのです。
オイルを絡ませておくと、お味が変わりませんよ~(^^)v
 
わかめちゃん と ホタテ君
 
湘南のハズレ地方での 再会を
喜んでくれたかな~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
そうそう、付け合せは
 
これまた、
よし子さんちのおじいちゃんが
作ったほうれん草のソテー
 
そして、新玉ねぎのソテーです。
 
新玉ねぎって、甘くって~♪
大好きです!
 
 
グリーン いっぱいの 
初春の食卓に 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
お庭に
 
 
 
 
メジロも 来てました。
 
 
 
一応 グリーン繋がり
って事で(^^ゞ
 
 
 
まったけさん、いつも、ありがとうございます!!!
ごちそうさまでした♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪~
 
 
イメージ 1写真をポチッとお願いいたします。
 
ビアディーのランキングに参加しています♡
 
 
懐かしいのがあったので 使ってみました