イメージ 2
 
旅行記が 
途切れとぎれで、申し訳ありません。
 
restaurant Kei 翌日ですね♡
 
 
 
またまた サロンでの朝食です。
 
 
焼きたてパンの盛り合わせに
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
エシレを べっちょり 塗ったくって
 
頂ける朝ごはんは 至福の時ですラブラブ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
ですが、
せっかくだから、別のものも 食べてみたいわ~~!
 
 
と、私は、エッグベネディクトを
お願いしました。
 
 
お上品な大きさで、
アンディーブのソテーが 付いてます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
お約束のポーチドエッグは 
こんな感じ♡
 
パンが小さくて、卵と同じ大きさに
セルクルで抜いてある上品さ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
素敵な朝食の後
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お部屋に戻るのに、
こっちのエレベーターに 
乗ってみました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
箱が 降りてきて
 
自分でドアを開けて 
 
乗るやつですね♡
 
 
 
 
イリュージョンみたいな
      気分になります(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
さて、地下鉄で出かけるには、ちょい寒い5℃だったパリ...。
 
 
 
 
タクシーで
 
オルセー美術館を
セーヌ対岸に見ながら
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 29
ルーブルの前を
 
横切り~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 30
オペラ座の手前を
 
右折して
 
 
 
一方通行が多い
パリの道路は、
タクシーに乗ると、
大回りしたような
気分にさせられます。
でも、
それも、いい♡
何でも楽しまなくっちゃね(´∀`)!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
やってまいりました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
言わずと知れた
オリビエ・ロランジェさんのスパイス専門店です。
ミシュラン3星、カンカルにある「メゾン・ド・ブリクール」を 早々に 引退なさいました。
私が以前、モンサンミッシェルに行った時には、もう、閉じてらっしゃいました。
色々 ご病気をなさったようで、、、。
 
今は、お元気にはなられたご様子で、日本にも奥様とお越しになられました。
 
私の尊敬する上野万梨子先生も、ロランジェさんの大ファンです。
昨年のギャラリー・リブレのパリ教室では、にゃんと、メゾン・ド・ブリクールの
厨房を借りての お料理レッスンだったんです。
行ってみたかったなーーーーーーー!!!
 
主婦が 泊まりで家を空けることは、簡単にはいきません。。。
 
でも、行きたかったなーーーーー。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
その、ロランジェさんが
 
オペラ座近くの ラーメン屋さんなんかが建ち並ぶ通りに
 
 
エピスリーのお店を 数年前に出店なさいました。
 
なんで、ラーメン屋さんの前なの。。。
・・・って、上野先生は、おっしゃってましたが、
「店内は 素敵なのよ~~~
 ぜひ、行ってご覧になって。」
 
 
そう言われて、
ぶりままは のこのこ来たわけです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
ブレブレで すいません・・・。
 
それくらい、スパイスの香りに包まれて
別世界に来たようでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
中央にディスプレイ
されているのは 
圧巻の難破船
 
クローブを基とした
スパイスで出来ています。
 
いい香り~♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
こんなのも 発見しました!!
 
 
 
 
お抹茶も、確かに、
使えるスパイスに違いありません!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
圧巻なのが
 
 
 
 
このバニラのケースで
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
17種類のバニラが 嗅ぎ分けてから購入できます。
 
ぶりままは、片っ端から 嗅いで行きました。
 
スパイシーなものや、酸っぱい感じのものなど、様々で、
 
5種類以上になると、訳が解らなくなってしまいました。。。
 
取り敢えず、マダガスカルの物を、
購入しましたよ。
要は、わかんなかったので、、、
一般的なマダガスカルにしちゃったわけです♡
パティシエの方だったら どんな風に使うのかな~? 奥深い世界ですね!
 
 
 
お店には、ショコラ、ガレット(クッキー)小さなラングドシャや、
フランスっぽい キッチュなエプロンなど、エピスリーだけではなく 買いやすいものも 置いてありましたよ。
カンカルのお味だもん、買わなくっちゃ~って、クッキーやサブレーを買ったのですが、
流石に 美味しかったですね~!!
 
 
スパイスは、タンドリーとか、買っちゃいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
地下鉄で、
一旦、荷物を置きに
ホテルに戻って
 
 
 
 
 
 
 
 
 
またまた 
すぐに出かけ~、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
パリのデパート
ギャラリーラファイエットに 行きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
欲しいものも、買いたいものも、
あんまりなかったんですが、
このツリーだけは、見とかないと~!
 
 
毎年、華やかなディスプレイで、楽しみなんですよね~ラブラブ
 
 
 
 
 
 
 
 
お昼を過ぎちゃって。。。
 
 
 
 
以前から、 一回は 食べてみたかったのでが、レバノン料理です。
 
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エアコンから
 
クラゲ?が 
 
ぶら下がる・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
 
ハーレム
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
 
 
 
 
 
ホントに、ここでいいの?
 
 
 
主人が、何度も聞くのですが、
 
 
エスキスの方々に お勧めのレバノン料理屋さん情報を伺って来たので
恐らくは、大丈夫かと思い。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ランチを注文したところ、
 
 
 
 
 
 
イメージ 24
 
フムス~♡
 
ひよこ豆を潰して、オイル、レモン汁、にんにくなどを混ぜたものです
 
 
 
 
「ごぼう」っぽい唐揚げ乗せ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 23
 
フムス3種!!!
 
 
私、フムスが 大好きなんで~、
 
嬉しくって!!
 
 
主人は、
しゃあない、付き合うかー(ーー;) って
感じです(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 25
 
 
 
 
パセリとミントのサラダ
 
 
これも、美味しい~~!!
 
 
サッパリ系です♡
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 26
 
お肉3品
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
 
ミントのお茶
 
 
これが 美味しくって、
 
お砂糖入れて 飲むんですが
 
ホッとするお味でした。
 
 
サンドイッチっぽいものでも、良かったのですが、
初レバノン料理は こんな感じのランチになりました。
 
 
 
 
 
フムスは、お腹にガスが貯まっちゃう系ですので・・・(^_^;)
 
入るからといって お腹いっぱいにすると、良くないかもしれませんね。。。
 
 
 
 
 
膨らんだお腹をさすりながら、ホテルに戻りました。電車DASH!DASH!
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 28
 
 
戻ったら・・・
ロビーが 変わってて@@!
 
 
オークション会場になっていました。
 
 
 
 
週末だけ、こういうのがあるようですね。
 
もう、ガス爆発しそうだったので.....
 
お部屋で、寝っ転がって 終わってしまいました。。。
ディナーは ホテル内の 114 に
参ります。
 
写真掲載量が いっぱいなので、 続く~(´▽`)/
 
 
イメージ 1