旅行記事が、チョン切れちょん切ればっかりで すいません。。。
 
前回は、クレープリーで デザートクレープのメニュー、まででした(^^;
 
 
 
 
イメージ 2
モンパルナスから、一つ目のメトロの駅にある クレープリー
 
 
TY  BREIZ
 
店内には こんな人たちの写真がありました。
鈴木福くんに こんなところで会おうとは、思ってもいませんでした(笑)
高田純次さんは、ここでは「いい子」にしてたんでしょうか~?(笑)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
dessertのクレープは
 
ハチミツ
+レモン+アーモンド
にしたんですよ♪
 
これが、大正解の
最高に美味しかった!
 
ケチって、一枚だけ
オーダーしたのですが、
直径30cm余りの
クレープは、あっと言う間に 
老夫婦の胃袋に
吸い込まれちゃいました。
 
甘いけれど、しつこくない、ほんとに、美味しかったな~~(´∀`)♡
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
食事ができる場所から 
秘密の小部屋っぽい場所が 
抜け道っぽく存在したのですが
 
お手洗い、行きたくはなかったので、
見なかったんです。。。
 
次に行くことがあったら
この小部屋から お手洗いに行ってみたいと思います。
 
 
 
こういうゴチャゴチャしたところが パリらしいですね♡
リビングにモノを置かないようにしてるんですが、(犬が食い尽くしちゃうので....)こういうお部屋、見ると、羨ましくもあります。
 
細か~い、好きなものばかり 並べて暮らしてみたいっ ラブラブ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
美味しかったので、
また 来たいね~♪
 
 
 
 
レジで、パリの無料冊子と、塩バターキャラメルを頂ました。
こういうところ、一歩、サービスのリードが見られるお店ですね。
 
リピーターも 来るってもんです!
 
 
 
 
 
「各国語」対応は、観光地を十分意識してのこと。サービスって 大事です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 お店を後にし、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
メトロの駅まで 歩きつつ
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
ウィンドウを 眺め
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
いちいち
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
わあ~ きゃ~ 騒ぐ私ですラブラブ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
突然、角っこに
見るからに違うお店が
出現しました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
超カッコいいの!!!
 
 
ただ、腹いっぱいだったので、、、
 
また 
今度にしようね~。。
 
 
すっごい気になったのですが、我慢しました!
 
 
パン、買いたかったんですが、ディナーの予約がしてあったので、、、
 
残念でした。。。
 
des Gateaux & du Pain
 
と言うお店で、女性の職人さんが なさってるお店だそうです。
 
どなたか、行ったことのある方、どんなんだか、感想を教えてくださいね♡
 
 
 
 
 
 
 
 
メトロで ホテルに戻り、お昼寝しました。。。ぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ
 
お夕飯の予約は 基本的 午後8時始まりです。。。
 
5時頃 お部屋に帰って、少し横になって休むと 
足も膝も腰も ちょっと楽になるので 大抵の場合、お昼寝します。
体力ないんで・・・(ーー;)
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
そして、7時45分くらいになって
 
 
 
 
ホテルの前から タクシーに乗りDASH!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
ご飯、行く時は、
一応 ちょいお洒落 します。
 
 
でも、ヒールは お膝痛で 
もう 履けないので ペッタンコ靴。
 
昨年は、オペラシューズが 流行ってくれたおかげで 助かりました。
 
バッグで隠してる膝は、
思いっきりデカイ 湿布が貼ってあるんです......( ̄▽ ̄;)......
 
 
夜目遠目笠の内!!
助かるわ~、薄暗いパリの照明ひらめき電球ひらめき電球
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
フォーブル・サントノレは、
大人っぽいクリスマスの
イルミネーションでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
ディナーの予約を入れたレストラン
 
 
隠撮りっぽいけど、ちゃんと許可を取って 写真を写しています。
 
今、パリは日本人シェフのお店が多くなっていますね。
日本語で 日本から予約できるので 確実で助かります。
 
ミシュラン一つ星☆ 
 
esquisseの小笠原さんは、Keiさんと、一緒にお仕事、なさったことがあるそうです。
 
 
 
8時にレストランに着いた時点では、まだ がら~んとしていますが、
 
大体9時にいらっしゃる方々が ほとんどでした。
 
夜中12時まで お夕飯 食べてるって どうなんだろうーーー。。。
 
・・・って、いっつも 思うんです。
 
胃袋のものを 少し消化してから 寝たいって 思わないのかな~。。。
 
って、そんなこと思うの、私だけかな~???
 
パリの「大人の時間」って、早死にしそうな気がします(;^ω^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、ディナーですが、
 
如何せん、落ち着いた照明で、要は、暗めな照明。。。
 
フラッシュは 焚けませんから、いい写真が 全くなく ピンボケばかりでした。
 
なので、全部、コラージュです。あしからず。。。
 
 
 
 
メニューは無く、一応、皿数で お値段が違います。
 
主人は、トリュフを楽しむコース
私は、軽めの(安いとも言う)コースです。
 
 
 
付出しの数々 ~
 
イメージ 16
 
デザートではありません。付出しね(^^)♡
 
 
 
 
 
 
 
温かいオードブル
 
イメージ 17
 
アーティチョークのなんちゃらでした。
パンはカンパーニュっぽい。
 
 
 
 
 
 
 
冷たいオードブル
イメージ 18
 
サラダですが、お野菜一つ一つに ものすっごい時間と手間が掛かってるものでした。
左下が主人のサラダですが、超豪華でした♪゜・*:.。.:*・♪
 
立体的な盛り付けが 流行り始めています。
フラワーアレンジメントみたいでした。
フランス人は、ちょっと 不得意分野らしいです。
日本人は、お箸で作業が出来るので、細かい盛りつけが容易なんですね。
 
昔、食事のたびに お箸の所作を叱られたかいは、
こういう時代になって実るんですね~~))
 
 
 
 
 
 
 
 
 
主人のサマートリュフ
イメージ 19
 
 餃子の中はフォアグラ         オマール           
 
 
 
 
 
 
メインは 赤身の牛肉+バターナッツかぼちゃピュレ         ↓スズキ?
 
イメージ 20
 
真鯛かも。。。
かなり 忘れてます。。。
 
 
 
 
 
 
デセールの数々
イメージ 21
 
 
フランス語で 調理法や材料の出処を説明されたら ??? が 多くなるので
日本語で 伺った方が 覚えられるよね~~~って、、、
 
言いながら お食事をして、もうすぐ2ヶ月経つんです。。。
 
すいません。。。
 
相当 忘れちゃってて。。。
 
 
パリで、今や 飛ぶ鳥を落とす勢いの restaurant Kei
 
また、訪ねてみたいと思いました!!
 
イメージ 22
 
タクシーを呼んでもらって、
摂氏0度の雨の中を
ホテルに戻ります。
 
 
遠くのエッフェル塔♡
 
巴里に居る実感が湧く瞬間でした。
 
ホテルに戻って12時
お風呂に入って、寝たのは2時。。。
 
 
旅行って、体力勝負デスグー
 
 
 
イメージ 1写真をポチッとお願いいたします。
 
 
ビアディのランキングに 参加しています♪