旅行記を 書いてる間に どんどん 暮れが押し迫ってしまいましたので・・・
 
旅行記は 新年に 持ち越すことにしました(;・∀・)
 
ごめんなさい・・・・・・
 
 
 
お料理講習のお話も 2つあるし、
レストランのクリスマスメニューも 早く書きたかったんで、、、
取り敢えず、「脱線」の方向に 向かいます。
 
ごめんなさい!
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
今日は、 さっき、
 
ホタテを 頂ました。
 
 
 
 
 
 
 
生きてるんで。。。
 
こ・わ・い・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
こういう時に 
居てくれて良かった!!
 
 
 
「軍手 軍手~~♪」
るんるんる~~ん(^^)
 
主人の存在が 
光る瞬間です~ひらめき電球にひひ
 
 
 
 
 
ホタテを開けるナイフがない我が家なんですが
 
トマト切りナイフで ちゃっちゃかやってくれるmy darling♪♪゜・*:.。. .。.:*・♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
普段は 留守の方がいいのですが (笑)
 
こういう時は いてほしい!!!
 
自分勝手な私です(;^ω^))))
 
 
 
 
 
 
 
 ごったまで~~す ヽ(´▽`)/
 
 


 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
クリスマス前に
 
 
 
 
 
90歳になる
    実家の父から
 
今年も 
送られてきましたよ。
 
 
 
 
 
 
もう、これが最後かなあ~~。。。と言いながら 送ってくれるのですが
いつもいつも 心にかけてくれているんだなぁ・・・って
ありがたいことですね。。。
 
私も、子供に おんぶにだっこ して貰わないように
いつまでも 何かしてやれるような 親でいたいと思います。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
3種の神器?  じゃないけど、
 
 
竹串 ボウル ざる
 
これを 準備するのが私の役目です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
だってさ~~・・・
怖いんだもん~~~汗しょぼんあせる
 
 
「ホタテや海老の方が 私のことを怖がってるに違いない!!」
 
 
 
わかってるってば~......
 
 
 
 
 
でも、(ヾノ・∀・`)ムリムリ
 
 
動くって時点で もう アウト!!
 
 
 
 
 
 
意気地のない女です。
 
 
 
 
                     なんとでも言ってくれ~~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
ザクッと おが屑に手を入れて
 
 
 
 
サッサか やっちゃう主人DASH!DASH!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
見張りも いるし(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
冷たい真水に
ちゃっちゃか入れて
 
おが屑を洗っていく主人
 
 
 
 
 
 
 
撮影隊は かなりの上空から
ズームしたりしながら
空撮です。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
竹串で 背わたを抜いて
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
グサッと やって
 
 
 
 
 
 
やっとこ 私は、
 
竹串部分を持てる状態に なりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以前、バブ子が お鼻に エビの角? が 当たっちゃったことがあります。。。
 
匂いを嗅ごうとしたら 
 
エビが ちょい 動いてしまい チクッと 鼻に刺さりました(・・;)
 
かわいそうに 痛かったんですよね。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
絶対! 
見ないことにしているミシェ子(笑)
 
 
 
 
 
ちょっと 面白かったですが、
嫌がってると言うより 固まってしまったので やめました!
 
ごめんよ ミシェ子~
 
                    お遊びは これで おしまいっ!
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
そうこうしてるうちに
 
主人は テキパキ 
やっつけてくれていました
      
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
早速 さわれるので(笑)
 
 
ベルモット蒸しにすることに!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
こうなると 「参加してもいいオーラ」が
 
俄然 出てくるわんこ達ペンギン)))
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フライパンに エビを並べて 塩少々 ベルモットと オイルを少々で
 
が~~っと 火を入れて 1分で完成 ♡
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
この フライパンに 
ごびりついた「モノ」が この上なく
美味しいのです!
 
 
実家の父に 毎年感謝の 瞬間でした。
 
 
 
 
う・ま・い~~~(´∀`)♪
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
お歳暮に頂いた モンサンクレールの
 
フォンダンショコラは 冷凍だったので、
いつでも食べれるありがたさ!!
 
 
 
生きてないので 触れるし 
 
 
 
チンして30秒
真ん中が グツグツしてる間に 頂くんですが さすがの辻口さん。
これ、お歳暮時期でなくても 買えるといいなあ!!
すっごい 美味しいのです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
 
 
 
 
どうせ、チョコは もらえない.....♭
 
 
 
 
 
 
せつないお顔に 胸がキュンとした
私でした。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1写真をポチッとお願いいたします。
 
 
ビアディのランキングに参加しています♪