
甥っ子が 横浜で
歯医者を開業することになりました。
歯医者さんなんか、今や
コンビニや美容院より 沢山あります。。。
心配しながら、どんなもんかと 様子を伺いに行きました。
現地に着くと お姉さんが
風船を配っています@@!
今時の歯科開業は こういうコーディネーターさんがいて お任せすると
やってくれるんですね~~~。
私は 古い人間なので~、色々 びっくりしました。

ビルの一階に開業したのですが、
これは 相当なお家賃かと 思いました。
勿論
駐車場付きです。

花壇は綺麗に整えられ
ヨーヨー釣りのイベントまで やってくれるんです!
さっきのお姉さんは、
風船は子供に
歯ブラシはお年寄りに
道行く人に 配っていました。

受付は 華やかに
胡蝶蘭で溢れ、
やっとこ決まった(笑)受付嬢のお姉さんが
研修中~。

受付横には
どこの誰が ここで
歯医者を開業するのかが 分かるよう
甥っ子の写真とプロフィール、
そして、地域に根ざして 皆様に喜んでもらえる診療を心がけたいと
抱負が書かれてありました。
「体を斜めにした方が 細く見えるよ!」って
私が言うまでもなく
カメラマンさんが 指示してくださったようで
斜めに構えて撮ってありました (笑)

最近は

おこちゃまルーム完備のところが多いですよね♡

当然 バリアフリーです。
スロープになるのは 歯科の場合、ユニット(歯医者の椅子)は 水を使うので 一段 床を上げるか 掘るかしないといけないのです。
水道パイプ、排水管が 這うわけです。
賃貸の場合、やはり 床を上げる方法になりますよね。

新しいので 当然 きれい!

そして、

な~んにでも
こんなふうに 説明が 書いてあるんです。
こんなです

これって 安心感あります!
開業してしまったら この説明パネルは ある程度なくなるかと思いますが
「開業前のお披露目会」期間だったので スタッフルームからなんから 見放題!
一般の方も 通りすがりの方も ちょっと覗いて いらっしゃる感じでした。

当の本人 甥っ子は
丁寧に 丁寧に いらした方々に
説明をしていました。
あの クソガキだった子が~、いい子に育ったなあ~。。。
感慨深い瞬間でした。

お外で 風船を配ってたお姉さんも
お客様の質問に答え、院内を案内して回ります。
今どきの開業は
こういう会社があって イイですね!
院長先生 一人では イメージ作りまで 手が回りませんもの・・・。

人懐っこくて ちょいDBな かずくん
お家賃も借金も 大変だけど
あなたは いつも人を味方にして
何でも乗り越える人だから
おばさんは 心配してません~~♪
健康に 気をつけて がんばっ


建物を出て 見上げたデッカイ看板!
これだけでも 何十万もするよね~~。。。
余計な計算ばかり してしまう おばさんなのでした
ビアディのランキングに
参加しています♡