虫関係は ランキングのバナーの後にしていますので~
 
虫が苦手な方、大丈夫です(´∀`*)♪
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
こんな写真も 今となっては 夏の名残・・・
 
 
そんな晩夏の空気が 漂うこの頃ですね。
 
 
 
スーパーには梨や栗が並び、
交差点で信号待ちをしてれば、トンボがスィ~っ)))
お庭の夏らしかった花も  私のようにしょぼくれて
来ています。。。))))ザンネン~~
 
バブ子の49日も とっくに過ぎて・・・
でも、お骨を まだお墓に入れる気になれなくて
ベッドサイドに置いています。
 
ワンコを亡くされた方、私のようにグジグジと
いつまでもそばに置いておく派ですか?
それとも お墓に時期が来たら 入れてしまう
方ですか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブリちゃんが 狭いお庭をパトロールしてます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(=‘x‘=)猫が また 来るようになりました・・・。
 
スズメにパンくずをあげてたのを、動物たちの噂?
で 聞いてきたのかなあ?
動物同士、なにかネットワークがあって、
例えば掲示板みたいな(わんこだと おしっこの電柱的な物?)とか ニャンコ同士の「夜の集会での噂話」って あると思うんですよ~。
 
ちゅん子に何かあっては可哀想なんで、、、
この際 ブリちゃんに 見回ってもらおうと
思います!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
昨日は 
この横を通ったんですが、
いつもとは違う感慨深さが
ありました。
前回の東京オリンピックで
覚えてる選手の名前なんか
言い合っちゃってました(^^)
女子バレーボールや チャスラフスカ、アベベ、水泳のショランダー、重量挙げの三宅、黒い弾丸ヘイズ、etc~~
 
2歳上の主人の方が 何でも覚えてて、ちょっと悔しかったりしてね~(笑)
 
私は 広島の田舎で テレビがやっとこカラーになって、 
水泳中継が キラキラのブルーで 何個も金メダルを取った ドナルド・ショランダーのfanになってました。
 
 
主人は 東京生まれなので 街が変わっていく様子や、ざわつく高揚感を 体感した懐かしい感慨に浸っていたようでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日は ミッドタウンの
 
 
で、お昼を頂きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
夏休みが終わったせいか、日曜日とは思えないくらい
ミッドタウンは空いてました。。。
 
このお店は 行ったことがなかったので 取り敢えず入店。
 
並ぶようだと 苦手なので、、、
 
空いてて良かった!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
主人の食べたハヤシライス
 
 
 
トマトっぽい味ではなく
 
和風のハヤシライスでしたよ。
味噌と黒酢だそうです。
 
お肉の量が多いんです。。。
 っていうか
  お肉ばっかしなんです!
 
これに サラダがついてました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
私は 信州牛の味噌漬け定食
 
 
 
 
 
入店して お料理が来るまで 
 
2~30分くらい待ったんですが・・・
 
このボリュームのおかげで イラっとしていた
 
気分も 爽快に~~(*゚▽゚*)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
定食なので こんな感じです。
 
明太子は 300円で
 
付けてもらいました。
 
ふき味噌、美味しいですよ。
 
ついつい ご飯が進んじゃって
 
残そう残そうとしたわりには
 
食べちゃってしまいました(^^ゞ
 
 
 
 
 
 
 
店頭で売っていたクルミ味噌を 買いました。(まだ、開けてないんで、お味は分かりません~)
 
みそせんべいも買ったんですが、これは ちょっと歯にくっつく系でした。
 
歌舞伎揚げ に、お味噌をたっぷり塗った感じのおせんべいで、ビジュアル的に 惹かれました(笑)
 
写真がなくて すいません~。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
そして またまた行っちゃった虎屋さん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宇治金時 ミニサイズ!!
 
今年のかき氷、これで最後かなあ~~~
 
 
 
 
以前は 何にも言われなかったコンデンスミルク。
昨日は 「ミルクは別添えにもできますっ」
って、おっしゃってました。
虎屋さんも お客様の声で進化するんだなあって
変な感慨ですが~(笑) そう思いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
その後、夕方から 大雨で、、、 用事を済ませ 急いで帰宅~DASH!DASH!
 
東名は ダラダラ渋滞、、、稲光がし、ゴロゴロさんもありました・・・雷
 
湘南地方は あんまり降ってなかったようで ペンギンわんこが落ち着いてたので ホッとしました(^-^)
 
 
 
イメージ 1
 
今月は バナーを芸術の秋っぽくしました。
 
 
写真をポチっとお願い致します♡
 
 
 
  ビアディーのランキングに参加していますペンギン
 
 
 
 
 
 
 
 
虫、大丈夫な方 どうぞお付き合い下さい~
 
 
 
 
 
 
レモンの木を購入し、3個の実を 何とか収穫したいがために・・・
 
人身御供の木 (以下、2号と呼びます) まで買いましたが・・・
 
実のなってる木(1号ってことで....)の方にばかり アゲハ蝶が卵を産むんです。
 
前回も 2匹ばかし、引っ越したんですが、ある程度の大きさになると いなくなっちゃうんです。。。
 
一回くらい蛹になって 羽化するところを見たいんですが 
 
一番の目的は 1号の収穫なので、 
 
せっせと 1から2号に 「ホッチキス引っ越し」をしてみました。。。
 
 
 
イメージ 3
 
「旧住まい」ごと 引っ越してるんで (;^ω^)  なんとか 一匹くらい 育たないかなあって 思っています♡