久々のお料理教室に行ってきましたよ~ 電車電車 )))
 
 
 
 
イメージ 2
 
今日は、おかしなお天気でした。。。
 
朝は地震があったりして・・・
 
今は 大雨雨の 大雷雷
 
通過中の湘南のはずれ地方
 
です。
 
さて、現在
ミシェ子を抱っこしながらの
ハードなパソコン作業です汗
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
いつもながらの 素晴らしいお宅にお邪魔しての講習です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お玄関に置いてあった
welcome flowerは、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
ハーブのブーケでした♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
welcome drink
 
・・・っていうか、喉の渇きを潤していただく物ね♡
 
と、 上野先生が おっしゃいました。
 
さくらんぼの終わる時期に スノースターと言う種類のさくらんぼを 頂いたんだそうです。
すごく酸っぱくて そのままでは食べられないものなんだそうです。普通はジャムにしたりピクルスにしたりするそうなんですが、
ワインビネガーとお砂糖に漬けておいたシロップを
炭酸で割ったものです。
 
こういう ちょっと気の利いたお洒落な飲み物って
ありがたいですよね~!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
ピンぼけです。。。
 
 
 
 
今日は このグリーンの茄子を
 
使って 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
Caviar d' aubergine libanais
 
 
レバノン風茄子のキャビア
 
 
 
茄子をペーストにして クラッカーとかピタにつけて食べるお料理です。
白ごまペーストが入ってるのがレバノン風!
 
 
フロマージュブラン又はヨーグルトを加えても いい感じグッド!
 
 
 
 
白ごまペーストを使わず、オリーブオイルだけで合わせると 南仏風になるそうです~
その場合、コリアンダーの葉っぱではなく イタリアンパセリ又はバジルを
 
 
 
うん、ハーブが 生きてるお料理です!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
Soupe au Pistou
 
スープ オ ピストゥ
 
 
プロバンスの家庭料理で、上野先生が初めてフランスにいらした時、パリの普通のご家庭でのお呼ばれディナーで 出されたものだそうです。
 
その時のメニューは このスープとチーズとパン
それでおしまいだったそうです。
 
家庭ならではの合理的なスープ
 
 
ピストゥは、バジルソースみたいで 違うものなんです。
 
バジルの葉っぱとバゲットをバーミックスで回し、にんにく、塩、オイル、レモン果汁などを加えたものです。
 
パンが入ってるから 上のガラス鉢の物体、もっこりしてるんですよ。
 
 
 
 
 
豚肉(塩と砂糖で24時間漬けたもの)やら 鳥やら インゲン豆やらインゲンやらトマトやら 入ってるんですが、
 
ズッキーニとじゃがいもで とろみをつけてあるんです。
 
最後に コキエット(パスタ)も入れて 
 
 
イメージ 14
 
エダムチーズとピストゥを入れ、
ごちゃまぜにして頂きます!
 
 
 
 
すっごい美味しかったです!!
 
 
出汁として使った豚さんは
翌日、表面をカリッと焼いて
中はしっとりの豚さん料理になるという 翌日も楽しめる家庭料理です。
 
 
 
このスープ、ネギ類と人参は入れないんですって
 
バジルと人参は合わない!
 
そういえば そんな気がしますよね(^^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
Poivrons farcis a la provancale
 
プロバンス風パプリカのファルシ
 
 
 
 
 
 
子羊肩肉、豚肩ロース、ハム を 叩いて使った
ピーマンの肉詰めですね♪
 
 
 
 
 
 
下にジャガイモのスライスを敷いて オーブンで焼いてあります。
 
 
 
ハーブ いっぱいでしょう~
いい香りですぅ~~♡
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
top の 緑色のパン粉は 
タイムとイタリアンパセリを食パンの白いところと
合わせたものです。
 
 
 
 
 
 
 
赤ピーマンには ちょっと小細工があります。
予めオーブンで焼いて 溜まったお水を取り除き
塩とワインビネガーを少しだけ塗ってあります。
こういうところが ただ お肉を詰めてしまう私なんかド素人と違うところですね・・・♡
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
Melons au sirop de citronnelle
 
メロンのレモングラス風味
 
 
 
 
 
 
 
赤肉タイプのメロンを レモングラス、生姜、
赤唐辛子、カルダモン、ライム、アマレットなどに
漬けたものです。
 
大人味のコンポートですグッド!
 
 
シロップは メロンを食べちゃったあと、
炭酸で割れば、ノンアルコールのアペリティフになります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
ベルベーヌとフレッシュミントのお茶を頂きながら
 
今日の充実した内容を 振り返りました(^^ゞ
 
 
 
 
 
いつもながら 伝えたいことがいっぱいある先生のお話、楽しかったです!!
 
 
 
 
 
 
 
また 10月の講習が 楽しみだな~~(´∀`*)♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                        電車   電車  電車   電車   電車 ))))
 
 
電車で 地元に帰り・・・
 
今日のお夕飯は なくてもいいなって 思ったんです!
 
主人が 泊まりの仕事なので
 
一人ご飯だし~~~~
 
 
 
 
 
 
 
 
でも、お腹 空くかも・・・
 
 
 
 
 
 
とか、 思ったりして。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
≧(´▽`)≦アハハハ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
たこ焼き 買っちゃいました
 
ヽ(*´∀`)ノ
 
 
 
 
 
 
 
それが、8個入りだったので
全部食べたら 
胃がもたれちゃって
(;^ω^)))))
 
ヤメときゃよかったな............_| ̄|○
 
 
 
 
 
 
イメージ 1 写真をポチっとお願い致します。 
 
 バナーを 秋っぽくしてみました♡
 
 
 ビアディーのランキングに参加しています♡