去年の息子の誕生日ディナーは どこに行ったのか 私は覚えてなかったのですが。。。
もの忘れを 助けてくれるのが ブログなんですね~~♡
去年の記事を 見て ああ、ああ、 そうだったなあ~~って・・・
初老夫婦は 思い出しました(笑)

今年は ここに 行きました。
黄昏時の溜池山王にある
ピエール・ガニエール です。

ロゼの ちょっといいシャンパーニュで 乾杯
( ^^)/▽▽\(^^ )

このレストラン、2回目なんですが、
品数が多すぎて 覚えられないんです・・・。
これは 付出しみたいなもんです。

メニューを見る前に
あの細かい前菜の前菜が
サーブされます。
少し 日が沈んできました。

パンは 3種類で これはカンパーニュ
バターはエシレと 自家製のレモンバターです。
ガニエール氏のエスプリが 堪能できるコースにしましたよ♡
メニューを頂いてきたので、書きますが、 たぶん 読んでてやんなるかも・・・(´ε`;)))

クレームブリュレに見立てたフォアグラのロワイヤルコーヒー風味、メロンのソルベと白いポルト酒のジェルを添えて
マディアントースト
ミニオニオンのキャラメリゼ 鴨の燻製と共に
長い説明ですよね。。。(笑)

抹茶を振りかけたヨーロッパ産オマール海老のエギュイット、アーモンドを混ぜ込んだ桃のコンポートと共に
海老の下に桃のコンポートが仕込んであります。

ピンボケですが。。。
サマートリュフの香るマッシュルームのアンフュージョン、ホタテのムースリーヌとアモンティリャード風味のポロ葱と共に
上の黒大根が 印象的でした。

クレソンソースをラッケした甘鯛のソテー
ジロール茸のフリカッセとほうれん草を添えて
この日は いい甘鯛が入ったということで
美味しいパリパリ焼きの甘鯛でした!

仔羊のポワレ
バジル風味、
白いんげん豆のスミタンと烏賊を添えて
チーズの代わりのチーズ料理です。

・ハチミツとプルーンのロードビーを絡めたシャロレー、
ターメリックの香るカダイフと共に
・ロックフォールのラペ クロゼイユのキューブとカリフラワーのヴェルーテ
・カマンベールのシャンティ、カルバドスを効かせたりんごのジュレ
・・・・・・・・・・大丈夫でしょうか??・・・・・・・・・・
もう 書いてても しんどいです~~~ (・・;))))
はしょりましょう

デセールの数々......
端折り過ぎ?
チョコレートのデザートは トドメです!
もう 食えないっ
ミニコースに しとけば良かったなあ~~~。。。(´Д`;)
欲張っちゃったんで、、、後悔先に立たず・・・・・でした。
「お誕生日おめでとう」の プレートです。



2時間半ほど 息子と
色々 話をしましたよ。。。。
29歳だもんな~~ もう。。。
3000g 50cm
おバカな母が 覚えやすい数字で 生まれてきてくれて
ありがとう!!!
「贈る言葉」
ヴィクトル・ユーゴの言葉を 借りようと思います。
未来は いくつかの名前を持っている。
弱者にとっては 「不可能」
臆病者にとっては 「未知」
しかし 考え深く 勇気ある者にとっては 「理想」
そして もう一つ
不幸に陥らない秘けつは、人を愛して、働くことだ!!
頑張れ またくん!!!
地球上の誰よりも あなたを応援していますよ♡
写真をポチっとお願い致します♡
ビアディーのランキングに参加しています♪