
で ぶり家の新年会?を 致しました。
なんせ3人っきりですから 場所もすぐに決まります。
息子は 元旦も2日も 仕事でしたので・・・
可哀想なお正月の食事内容でした......。
自販機のパンとか、コンビニ弁当だったらしく・・・
黒豆ときんとんは 暮れに 届けたのですが
お正月前に 食べちゃったそうで・・・。
息子の栄養補給を兼ねての JJでした。
いつ息子に去年会ったか覚えてなかったけど
まあ とにかく 元気そうにはしていました。

最近 (前から・・とも言う・・・)
物覚えが悪くって・・・
付け出しのひと皿目が 思い出せません・・・(・・;)
黒豆が一個なのに 金箔が ぱっきん箸の
何倍も乗ってたことだけは 覚えています(笑)

オマール海老のエーグルド
エーグルド・・・が
なんだか解りませんが

大根やいくらやオマールが入ってて
宝尽くし的な~ さっぱりナマス的なものでした。
上の緑の物体を 破って

スライムが 綺麗なナマスを
侵略します。。。(笑)
デロデロリ~~ン・・・

最近 科学実験見たいな
お料理が多いんですよね.....。
横の泡 は柚の風味です

おフランスのマロンスープ
セロリのエルミショネ
訳のわかんない単語を お料理の名前に 最近はよく使ってあります。。。
これは もっかい食べたい

フォアグラのポワレ
カカオと
大根のカラメリゼ
フォアグラの火入れは抜群です!!!
大根は ポルト酒で煮たそうです。
唸る旨さっ!!

アワビがなかったので・・・
キジとセップの
ほうれん草ラビオリ
上と お皿のふちには
カカオでした。

本日のお魚
あんまり期待してなかったんですが・・・
これが一番美味しかった

黒い 海藻の干物っぽい物体は
ホタテと竹炭で 作ったものだそうです。

和牛ヒレ
低温調理でミキュイ(ちょい生っぽい)風ではありますが
外はいい感じのカリッと感も
あり またくん(息子)は
「肉、旨~~っ 」と
叫んでました!
ビーツと西洋ごぼうの付け合せも 良かったですね


プレデセール
そば茶のムースとソルベ
輪っかは お蕎麦です (´∀`*)

グランデセール
キャベツのミルフィーユ
「こなこな」はホワイトチョコ
苺の香りが素晴らしいひと皿でした。

キャベツでしょ (^。^)
このカメラに ('∇^d) ナイス☆!!
よく 撮れてます!

最後に ちっちゃなマドレーヌが5種類出ます。
金の爪楊枝(ピック) で お口に放り込みながら
なんの味だか 足りない脳みそと舌で当てっこ
して 遊びました (o ̄∇ ̄o)♪
私たちばかり 食べちゃってて すいません。。。
では みなさんに
(^0^*)あ~ん

はい、どうぞ♡

ああ~~っ
食った食った!!
腹いっぱいっ

なかなか3人での食事は 出来ませんが、記念日や季節の行事のある時には わいわいしながら
食事を楽しみたいと思います。
主人が 小ぶりに写ってるのは 奥 に居たからだと 思うんです(爆)
( ´艸`)ムププ...........
