
もう まるっきり ブログにするのを 忘れていました・・・。
駆け足で メモ替りにしていきますので・・・
雑になっちゃうことを
お許し下さい~~。。。
田園調布のいつもの坂道を
登って 玉川田園調布の
お料理講習に行ったのが
もう約ひと月前。。。。

ポットローストの講習です。
人参の冷製スープ
Creme de carotte glacee
コリアンダー風味です。
上の葉っぱもコリアンダー
スープの中は 茎と根っこが入っています。
仕上げのオイルがノアゼットオイルです。
アルガンオイルでもOK

顔に塗りたい~~(*^。^*)

豚肩ロースのポットロースト
シードルビネガー風味
Echine de porc en cocotte
au vinagre de cigre
日本の台所には 和洋中、様々なお鍋が どこのお宅にもあるかと思いますが フランスの家庭には そんなに色んなお鍋は置いてないのだそうです。 でも、ポットローストを作るためのココット鍋は ほとんどの お宅にあるのだそうです。
シードル入のマスタードを使った今回ですが なければシードルで良いんだそうで、
シードルビネガーも 無ければ りんご酢に蜂蜜を入れて代用OKだそうです。
ベルギーチコリを お肉が煮えた後のお鍋で ちょいちょいっと煮て(ホントは 細かくおっしゃったけど・・・)
付け合せも 一つのお鍋で完成!!

子羊背肉とフレッシュタイムのポットロースト
carre d agneau roti en cocotte
子羊の説明が・・・
乳飲み子ってことで 先生、すんごく詳しく 生後何週間で どうで、、、 何ヶ月でどうだから このくらいの子羊を~~・・・
・・・って 仰ったんですが かわいそうで・・・
なんだか 皆で引いてしまいました・・・。

カリカリのパン粉みたいなのは バゲットを一日乾燥させて 粗くおろして にんにくと香草風味のオイルで炒めてあります。

付け合せの
ドーフィノワ風じゃがいもの
グラタン
Gratin dauphinois
これは どこで食べても 好きなやつです

スライスしたじゃがいもを 牛乳で煮て グラタン皿に並べて
焼いたもの。
これに なにかお野菜をプラスするとしたら ポロ葱か 玉葱とか カリフラワー
チーズを入れるなら グリエールかエメンタール
鮮度の良いブルーチーズ(ロックフォールは お高いので ほかのやつ)
鮮度が悪いと 熱したら まずくなるんだそうです。 なんでもいいって訳じゃない事も 教えていただきました。

お肉をガッツリ食べるために
ナイフを新調されていました。
今まではクリストフルでしたが
ライヨールです。
この夏は パリで なんにもしないでゆっくり過ごせたとおっしゃってましたが カトラリーチェックは なさったんだなあと思いました。
うちにも このライヨール あるんですが・・・
うちのは1本1500円位のやつです。多分一番安いやつ
このメーカーさんは ピンキリの品揃えラインナップで 懐具合と相談して
良い物、安物 なんでもあるんです!
ボンマルシェで 買いました。
安くても すっごく切れます




デセール
アルディッシュ風
栗の焼き菓子
Gateau ardechois aux poires
小麦粉を全く使わず 作ってあるんですが 見た目と違って
柔らかく 香り高い ほんとに美味しい焼き菓子でした。
アルディッシュは マロングラッセの産地 だとか。
中の栗は 蒸し栗です。
スキムミルク(バターミルク)が 入ってます。

お茶は ウーロン茶に
シナモンスティックを入れて蒸らしたものです。
これが ケーキと合うのよね~~



こんな感じの 前回の講習でした。

続きます・・・
すいません・・・
前々回の プランチャの講習 書いてませんでした・・・。
プランチャは プレート=板 のことで
スペインの野外料理です。
農作業の合間に 農民のお昼ご飯に作ったものだそうです。
南欧料理ブームに乗ってパリに届き パリジャンの家庭の食卓にも浸透し レシピ本も多数出ているんだそうですよ。
パリのプランチャは 時間をかけてソースを作らなくていい 新時代のフランス家庭料理だそうです。
下準備をして 後は焼くだけで indoor outdoor どちらでも楽しめる料理ですって。
これはエビの八角オイルマリネ焼き
レモンのオイルコンフィ添え
Gambas Grillees a la plancha

パンザネッラ風パンのサラダ
Panzanella
l

トマトのファルシ
ア ラ プランチャ

トマトがぐじゅぐじゅするんで
今回は 中身だけの試食でしたが これがびっくり!
ただのハンバーグみたいですが、豚肉を包丁で粗く叩いて作ってあるので ひき肉とは全く違う 豚ちゃんそのものでした。
クミン コリアンダー バゲットなんかが 入っています。

イカとムール貝のブイヤベース風プランチャ
Bouillabaisse minuite a la plancha
サフランに ペルノーです。

牛肉のプランチャ パプリカと
フレッシュハーブのソース
Biftek a la plancha
sauce chimichurri
説明が・・・
半端なく長くなるので・・・
本日は省略です・・・

Cremet de fromage de ricotta
これ 半端なく 丼いっぱい食べたかったなァ~
夏だったので(7月中旬) これにモロッコティが
付きました。
記事にするのが遅くなっちゃったけれど
印象に残ったお料理の数々でした。
良かったら 見てください。
もう 次の講習が 目前です。。。
ぼやっとしてたら あっという間におばあさんになっちゃいますね。 Σ(ノ≧ڡ≦)~~っ