イメージ 1
息子にもらったお花は 
よ~く 持ちました。
 
でも そろそろ 
やばくなってきましたね~♭
 
もらって一週間までは いただいたまんま 楽しみ、
 
その後は バラして
 
 
 
グラスチューブ(試験管)に
入れてみたり・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
母の写真のところに飾ったり、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   のお花になりました(*^。^*)
 
 
 
 
 
 
 
かなり涼しくなって来たので お花のもちがいいと なんだか ルンルン嬉しい私です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、 涼しくなると キッチンに立つのも 大汗ふきふき・・・って言うのがなくなって 
 
ちょっとやる気が出てきますよね 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
先日 お取り寄せした
2種のパスタソースですが、
紫のさつま芋がスーパーに
あったので使ってみました。
 
 
noriranさんは ラグーソースを夏野菜グラタンにしてらっしゃったので 私は トリッパのトマト煮込みソースの方をグラタンにしました。
トリッパのトマトソースを
グラタン皿(うちは楕円のフライパンなんですが・・・)に 敷いて~~
 
 
 
このむらさきさつま芋、すっごく甘くておいしかったですグッド!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
かぼちゃとズッキーニ、
 
さつま芋、ピーマンを並べて 
 
グリエールチーズをかけて
 
焼きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
おまけの
骨付きイベリコ豚ぶーぶー))))
 
 
 
 
with 白米ねっ♡
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
枝豆 そろそろ終わりですね~。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
オーブン180~200度で 2~30分だったかな~?
 
ズッキーニ、黄色ピーマンは
生のまんまですが、
さつま芋とかぼちゃは湯通しししました。
 
 
 
 
 
しっかりしたトマトソースのお味で この量のお野菜を二人で完食しちゃいました。  
 
トリッパは、ちょい苦手系ですが、(内臓系が苦手......)
 
主人は 喜んでガツガツ行っちゃってました~~!!!グッド!
 
 
 
オーブンを使う気になる気温だなあって  なんか嬉しい~~(^-^)!
 
 
 
 
 


 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ナポリ風ジェノベーゼ・白いラグーソースは 
 
ある日の一人ご飯で登場でした。
 
 
 
 
 
 
鶏ひき肉の細挽きに 様々なスパイスやハーブが
このパスタソースには入っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
ふわっとオムレツの中に
 
少し煮詰めて
 
入れてみましたよ~。
 
充実の「一人ご飯」に
なりましたチョキ
 
 
 
 
 
なすおさん、ありがとうございました~
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
とある日の わんこご飯・・・・
 
 
 
バブ子は 小さい四角なお皿に 柔らか缶フード・・・(の中に 肝臓のお薬が入ってる) と、 
 
別盛りで 柔らか缶フードと ドライフードを キラキラ懐石御膳キラキラ で毎回食べるんですが・・・(o^^o)・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
下々の者の柔らか缶フードを先に食べてから・・・
自分のを食べるんです。。。
 
なんか・・・なんか・・・     ずるい~