今日も すいませんが ついてきて下さいね・・・


まずは 腹ごしらえですよね(笑)
今日は お墓参りに参りました。
お彼岸は主人が仕事なので、今日しか暇がなく。。。
お墓の前に まず
飯 めし~~っ

食べる事
中心生活・・・
やれやれです(笑)
広尾のパン屋さん
サワムラの2階で
ランチを頂きました。
当然 帰りには パンを買います!!
ここに来る前に 三宿のシニフィアンに寄ったのですが パンドミが3斤しかなかったので
ここで 色々 買っちゃいました。
食パンは 我が家の「主食」みたいなものなので・・・ 多めに 多めに 買ってます~~

)))))



お墓に行って すんごく
暑かったんですよ
。。。






なんか飲まないと 私 やだ

・・・と 駄々をこねて(^。^)
日本橋三越のラデュレに行きました。
クレたんママ、
これ ラデュレローズ
ハイブリッド系のデッカイ薔薇が3輪!
これがテーブル花ですから、リッチ感満載です






私は さっき
どでかいハンバーガーを
食べたことなど 忘れ・・・
ちょっとキュートな外観の
いちごケーキにしました・・・

断面は こんなです。
かな~り
あ・ま・い。。。

主人は ラデュレに来て これを注文・・・・
ああ・・・
シルバーのトレイに おごそかに コーラzero~~
~~っ


今日は 盛りだくさんで・・・
コレド室町
三越の斜め前に出来たビルです。

これを 見に来ました~~
Dのカードがあると 入場無料
会期があと少しです・・・。

日本の金魚って 泳ぐ宝石 って言われますが
デザインにもなりますよね~。

「ジャンボ オランダ」
序の口です・・・。

変わった金魚 多数・・・。

こんな感じで プロローグの
アクリルboxが いくつも展開しています。
写真 撮り放題!!!

「花房頂天眼」
これ 気に入ってます(´∀`)!
K姉妹のおっぱ○のよう ・・・って 思ったの は 私だけ???

ET phone ho~me~~
)))) ) (o^^o)

口の上の赤いモシャモシャが「房」かな?

「ピンポンパール」
そんなに ぱんこらぱんに
膨らまなくてもいいのに~~~
・・・ってほど まん丸です。
何種類かの珍しいデカ金魚を見終わって コーナーを曲がると

階段上にかかげられた
直径1mはある 金魚鉢に
これまた おっきな金魚が
美しい!!
お水の管理は バッチリで
全く臭くありません

ベネチアングラスの前に デカ金魚
みんな 外れなく でぶりんこです
))))


金魚屏風。。。
後ろは影絵で コロコロ変わります。
コレ、思いついたデザイナーさん、きっと膝を叩いたんじゃないかと 想像しました。

ダイヤモンド型のアクアリュム
照明が 何分おきかに変わります。
光は虹の七色から出来ていて
そのうちの赤い光を反射するものが 赤く見える・・・んだそうです。
どの金魚も ヒレも傷ついておらず ホントに管理が行き届いてると思いました。
設置、撤収 かなり大変だろうなあ~~~。。。


圧巻は
この8mの
水槽に 錦鯉が舞い・・・
水中四季絵巻
と 題された
バックボードの
CGが日本の四季を見せてくれる というものです。
写真が小さくて 解りづらいのが残念です。。。

金魚の番付表があったりして~~

この三角を覗くと
カレイドスコープ 万華鏡に
なっていて
金魚が通ると 万華鏡の中を
くるりんくるりんして見えると云
う訳です。
これ 思いついた人も 膝を叩いたと 勝手に想像した私です(^-^)!
お楽しみ頂けましたか~~~??

出口には (入口も同じ所を通りますが(^_^;))
こんな金魚カプチーノ~~~
)))))

さっき 激甘ケーキ 頂いたので 残念ながら
パスしてしまいました。。。
ネイル屋さんまであって
金魚を書いてくれるようです!!
なんだかね。。。
ゆらゆら~~ ゆらゆら~~ 見てたら
酔ったような気がしました・・・。
つ・・・ 疲れた・・・・(;´ρ`)・・・・

尿検査ではありません!!!!!

このビル 「にんべんの鰹節」のお店があった場所です。
一階に お店があって お出汁が飲めるんです!
アイスとホットがあって~(笑)
鰹節味 と 昆布の合わせだし があるんです。
お味は お塩とお醤油で 自分で好きなだけ入れられます。
立ち飲みだけど・・・
くいっと 一杯 お出汁を飲んで~~

さあ ワンコの待つ我が家に
帰ろう 帰ろう~~





こうして色々あっちこっち
ボリューミーな一日が
暮れていきました~))))
