なでしこ 頑張りましたね~~!!!!
 
寝不足も だんだんとエスカレートしていませんか~?
もう 時差ボケ状態とも言えるかと そう思う毎日です。
いよいよ決勝~っ!!  嬉しい~~ (*≧∀≦*)!!!
 
 
 
 
 
 
さて 男子は メキシコとの準決勝です。
女子とは違って 怪我が多そうなので 心配ですが、応援も 頑張りましょう。
 
 
 
「敵国料理を喰らう会」、なんだか楽しい~~~(o^^o)
 
改めて 相手国の食卓文化を勉強する機会を与えてもらったようで、
 
夏ボケのぼけぼけ頭)))には いい刺激です。 パンチ!グッド!
 
 
 
 
 
 
 
メキシコ料理・・・
 
タコスとかも考えましたが 
 
カルネ・アサーダ にします!!
 
カルネ  は 肉。
 
アサーダ  は 焼いた。
 
要は ステーキ ですね~~ ((*^_^*))♪ 
 
 
安易な浅薄な 私らしいチョイスです(笑)
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
ついでと言ってはなんなんですが・・・
 
次の試合 ひょっとしてブラジルかと思うんです。
 
なので、ブラジル料理も 行っちゃいます!!
 
 
「モーリョ・デ・ビナグレッチ」
 
野菜の万能ソースみたいなやつです。
 
 
 
 
 
玉ねぎ、赤ピーマン、トマト、ニンニクなんかと、
 
 
 
 
 
辛味(バスクのピマンデスペレットを使いました)を
 
 
 
 
 
 
 
 
ミキサーでガぁ~~とやって 終わりですチョキ
 
 
 
 
 
 
 
 
こんな感じです。
 
 
 
ビナグレッチ ビネグレット なので ビネガーを
 
入れましょう! 
 
 
 
お塩 を ちゃんとして  お味を見たら もうめっちゃ美味しい~~~
 
半日 瓶に入れて冷蔵庫で置くと 馴染んで 更に美味になります。
瓶に入れて一週間は美味しくいただけますよ。
瓶の蓋を閉める前にローリエの葉っぱを乗せておくと 防腐の役目をしてくれます。
 
 
 
 
 
          ※ホントは お野菜は みじん切りにするんですが ズボラな私は ガぁ~~~っと です))))
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
スパイスハーブは 
こんなもんを投入しました。
 
 
 
 
 
 
フランスもスペインもエジプトも
勝っちゃってますもん チョキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お肉に乗せれば 終了です(*^^*)v
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ついでに・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
Dulce de leche
ドゥルセ デ レーチェ
 
液体キャラメル
 
ラテンアメリカの伝統的な糖果らしいです。
 
ブラジルの公用語 ポルトガル語では
Doce de leite  ですって。
 
 
要はゆる~いキャラメルですよね♪
 
 
 
 
たまたま冷蔵庫に残ってた塩バタcaramelソースなんですが これでOKだと 思いました。      オソマツ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
連日の猛暑と寝不足で 
昼間も 寝てばっかしのバブ子さん)))
 
 
 
初めは お上品にアンヨを折りたたんで
寝てるんですが・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
だんだんとね~~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ああなって
 
 
 
 
 
 
 
 
こうなって・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                         
                            ひょえ~
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それでは 今日も 頑張って行きましょう~~パー))))
 
 
 
 
 
 
 
追加っ!!
 
 
 
 
卓球も 応援しようと noriranさんからのお達しです!
 
「敵国料理を喰らう会」は 中国です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8もう一度 愛ちゃんに
 
嬉し涙を 流させてあげたい!
 
 
 
 
日曜日の六本木ヒルズの
小龍包で 参戦です。
 
トマトのまるごと蒸して ニンニクソースをかけたやつは
温かくて なんかホッとしました。
冷房の中で 温かいお料理を頂くのって 幸せです
 
 
 
 頑張れ 日本~~~!!パンチ!!!!!