イメージ 1
 
暑気あたりになる前に・・・
 
(動かず 家でテレビばかり見て お肉ばっかし食べてるんで・・・)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
精進を食べようと 主人の提案で
北鎌倉の「鉢の木」  に 行ってきました。
 
 
 
 
 
いわゆる「デトックス」です (゚ω゚)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
いいお出汁が 
体に染み渡ります。
 
真ん前のガラス器は梅酒です。
薄めの 激甘でないお味が
もういっぱいっ
・・・って 言いそうでした(^^)
 
 
左奥の小鉢の和物が
胡麻と白味噌で和えた物でしたが、素材が解らず 伺いました。
ほうずきの中のプチトマトは
梅ジュースでお味を付けてあるということで 美味しい~ラブラブ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
メイン?
 
 
精進ですから!!
 
 
 
 
 
厚揚げとお麩の炊き合わせ
 
大根おろし(鬼おろし)は冷たく 
煮物は暖かく ほっこりしましたよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
ご飯と お味噌汁
 
 
 
 
 
 
 
オクラとミョウガが入った
お味噌汁は夏の味
 
 
香の物は 黒っぽいのが
生姜の奈良漬?風で、
夏ご飯にぴったんこです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
水菓子は 初物の梨に ゆるめのゼリー
 
 
 
 
 
 
 
 
梨のしゃりしゃり感が 
初秋をもイメージさせてくれました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
素材をお店の方に伺ったら
 
料理長からと
 
お盆にプレゼンされた?かぼちゃが登場しました。
 
やはり
 
食って飲んでおしまい~~
 
じゃなくって、
 
知りたいことは
伺ったほうが 励みになるんだと 思いました。
 
 
 
 
精進料理だって ああ~~腹いっぱいっ!!!!
 
 
 
 
 
 
 
                 (´∀`)~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お腹をさすりながら~ 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鶴岡八幡宮をスルーして~
 
 
 
 
       外は33度です・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この交差点を通ると
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんなお姉さんが
 
わんさか 居るわけです)))
 
 
 
 
 
    私さ、むか~し あんなデブじゃなかったよ。。。
      厚みが こんなもんしかなかったもん~!
 
    今は 見る影もないね~~。。。
 
 
    知ってるもん))))
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
そんな会話をしながら・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
通り過ぎる国道134号線
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
由比ガ浜辺りでは
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こびとが綱渡り~~(笑)
 
 
 
偶然 撮れたんです(o^-^) 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
江ノ島が見えたら~♪
 
 
 
丸 の辺りに
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
富士山もっ!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
たまの海岸線は いいもんですね~ グッド!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   さて、
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ばぶこのお局様は 
自分のトリミングが終わったくせに
まだ ミシェ子を威圧してます・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
視線だけで 離れたトイレに追い込むスゴ技 
目
 
 
 
 
手触りだけは 最高なんですよ バブちゃんパー