連休は 如何でらっしゃいましたか~?
暑かったですね!!
風も強くって~

混む時は あまり 出かけたくない 爺婆に なってしまいました。。。

パンくずを・・・

ほしい~
)))


味なしの食パンです。
でも、ミシェ子のためでは ありません ))))

んじゃ 何のため~

雀のちゅん子のためです!
ここ何週間か来てるちゅん子
なんです。

こうやって ちゅん子の写真を
撮るようになって
お庭の汚れが
気になり始めてしまいました。
でっ!

でっ!!
これっ!!

ケルヒャー400 やっとこ来ました~
消音タイプなのです


「一回目」は 表面の汚れが取れ、

2回めで 苔?みたいなのが
ブイ~~ンと 綺麗になるんです!!
苔の緑が鮮やかで、、、
変なとこで 感動する私・・・
もうちょっと ましな絵が 書けると良かったんですが・・・
スンマセン

そして、

綺麗になったところで
ちゅん子登場~

ちょっと
クッキリ見えますよね!!
ノズルの長さが ぶり家には ちょい短いので・・・
ぶり家は 巨人の惑星から 地球に来ています・・・
延長部分を 購入しないと 腰に来ちゃいます。。。 (正直な感想です。)
ついつい 楽しくって 頑張ってしまいました。
落ち葉も一気に一箇所に集めてみたり、 何といっても お庭の隅っこにある歴代のわんこのお墓の
タイルが綺麗になったことが とっても嬉しかったのです!!!
デッキブラシで こすったりしても 落ちなかった汚れが 見事に綺麗になりました!!
ブイ~ン ブイ~ンと 楽しい 水遊びでした~~~~))))
どこにも出かけなかった・・・は 嘘です!!

横浜そごうの虎屋で
主人は
大きいほうの宇治金時、練乳と白玉3個のせ!
アルプス状態(笑)

私は 小さいほうの
宇治金時、練乳白玉3個のせ
と、
可愛い生菓子を 頂きました。
写真を撮ってる間に 主人のは もう半分食べて なくなってます。。。

以前からある このシリーズの生菓子、相当甘いです!
むか~しは 笹やモミジの抜き型にも 緑のグラデーションが
付いてて、題が「蝉の小川」
って 夏らしいネーミングだったんですよ。
今は 名前が変わっちゃってて
「若葉蔭」です・・・。
「蝉の小川」 の方が 好きだったなぁ~。。。
小さな金魚の目がね・・・
大昔、母がウズラの卵に
黒ごまで目を付けて お弁当に入れてくれてた事を ふっと
思い出させてくれました。
おまけ・・・

noriranさん、
ここにも チラッと 立ち寄りました(笑)
知らずに 木工作業してる近くに車を止めちゃったんで・・・木くずが・・・凄かったため、早々に
退散しました・・・。
さて、今週も 暑そうですね。
水分 塩分を 補給して 頑張って 行きましょうっ))))