
昨日は 目黒川界隈を
ほっつき歩いていました
桜の見頃は
済んでしまったけれど

はらはらと散った花弁が
川面を流れ、なかなか風情を感じる時間でした。
屋台は ごく少なくなっていて、
それほどワサワサしていないので、ゆっくり歩くことが出来ました。
先週の土日は ものすごい人波だったと 鈴木おさむさんがラジオで言ってたので・・・
大混雑
が終わったあとで 良かったです!!


何しに 終わった桜を 見に行ったの~~? って

伺ったのは こちらです

見に行ったのは 「薔薇の大罪」 と題された
舘形比呂一くんの舞台でした。
なんとも・・・説明が出来ない舞台なんです・・・!
色々あり~~ので・・・
お芝居の一部で こんなお話の展開がありました。
シンデレラ 。。。
シンデレラが 例の王子様と結婚し~~
その後 どうなった??
ってお話です。
中老年になった もと王子様
と 美しく若かったシンデレラ
の 夫婦の会話・・・


デブデブになった 「もと王子さま」と デブデブになった「シンデレラ~~」
「あの ガラスの靴を あの時のガラスの靴を・・・ この前 履いてみたら、こわれちゃったのよ~~」
「あの時の 美しかった私は どうしてこんなになっちゃったのかしら~~
・・・」

「作者は、 王子とシンデレラは 幸せに暮らしましたとさ。。。 で 終わってくれたから~、
確かに 幸せなのよね~!!
このぜい肉は・・・ このぜい肉は・・・ きっと 幸せの代償なのね~~。。。・・・~~」
・・・と ひとしきりシンデレラが 愚痴りまくり 切れまくり・・・
そのうち 言う事を 全部 言い、
もと王子の王様は 「 もう 終わったか? 言い終わったか~ 」
・・・・・ と云う台詞があったんです。
まさに 初老夫婦の会話で~(笑)
うちも うちの主人も ・・・
私が わあ~~っと 愚痴ったり 怒ったりした時は きっと 終わるまで待ってるんだろうな~~ って
そう思いました。。。(笑) あははは~~

童話の主人公達、 大抵 めでたしめでたしで終わるのですが
赤ずきんちゃんは その後どうなった~?
かぐや姫は 月に帰って その後どうなった~~? って 考えると
結構面白いお話になるなぁ~って ニタニタしながら 拝見した舞台でした。

キンケロシアターは 愛川欽也、うつみ宮土理ご夫妻が作られた小さな劇場です。
段差があるので 見やすいですし、広さが調度いいのです。
オフブロードウェイの小さな劇場のようで、いい感じでした。
お手洗いも清潔で(ここ大事)演じる方も 拝見する方にもbestなんじゃないかな~!
むろん、大劇場は 大劇場で素晴らしいのです!!
東京には こういった小さな劇場が沢山ありますよね。
昔、むか~し、「ぴあ」で 小さな小さな字で書かれた芝居やライブハウスの情報を
隅から隅まで眺めていたことを思い出したり・・・
配られたチラシには 夢を追う若者達の情熱が詰まっていましたよ。

キンケロシアターから 徒歩5分の代官山
Green Cafeで ちょい休憩し・・・

西郷山公園を フラフラ散策
まだ お花見 十分出来ます!

散っちゃっても ですね・・・

なんか 可愛いんですよ
)))


これは
「陽光」と云う桜でした。

八重桜は色が濃いと思ってましたが、薄紅のふんわり感が
とっても柔らかく、いい感じです。
ソメイヨシノじゃなくっても、
まだまだお花見、出来ますね!
一人住まいの息子のテレビが壊れたそうで・・・

悪いけど 直してくれる~~! と 言われ・・・
先週 回収に行き、工場に持ち込み・・・
直ったので 設置に参りました。
息子は 4月は一日も休みがなく ・・・ 結局 われわれが 出動となったんです。。。
掃除して、冬物の衣類を回収し、(息子はクリーニング屋さんが開いてる時間に 家に帰る事はないんです・・・)
洗濯機の糸くずネット、ぎょえ~~

お風呂の排水口、ぎょえ~~
キッチンの排水バスケット、ぎょえ~~

しょうがないのかな~~。。。
早く 結婚でもなんでもしちゃうと良いのにな~~って 思いましたっ(笑)
帰り道・・・

これは皇居のそば 新しくなったパレスホテルあたりの桜です。
今の天皇陛下のご成婚記念に作られた噴水の並びに まだまだ満開のまんまの桜がありました!
ちらっと通過しただけなんですが 今年は見頃が非常に長いと感じましたよ。
お昼が あのチーズケーキだけでしたから・・・

丸の内ブリックスクエアのロビュションのパン屋さんで 食べることになりました。
わんこも一日中お留守番なので ちゃちゃっと
食べて帰らなくっちゃ~~

豚のリエット&ピクルス

アスパラのスープ カプチーノ仕立て
疲れたおばあさんの身体には 優しいスープが
染み渡りました)))

メインはガレット!
美味しいジャンボン(ハム)が入った
外側パリパリのガレットです

ちょいデカいんで、お腹いっぱいです!

dessertのこのパンナコッタ?の下に
コーヒーゼリー?が ちょこっとあるのですが、
これが侮れないお味で 感心しました!
隣の席の20代後半のOLさん?の会話が・・・
声が大きくって・・・
ちょっと どうなのかなって・・・
話に聞き耳たててた訳ではないのですが・・・
前に座ってる主人の声が聞こえないほど
お姉さんたちが喋ります・・・
友人のAちゃんの彼氏に 奥さんがいて~、もう
びっくりだの最低~だのと 

なんちゃらかんちゃら~~・・・
誰にも言えなくってさ~~ ・・・の どうのこうの・・・・
困っちゃうわね・・・

そんな話 するんなら 小声でした方がイイわよ~~って 言いたかったけど、 すご~く我慢したんです~。。。
よく我慢したぞ、私!!

なんか、やんなっちゃって・・・
衝動買いのエシレのバタークリームのケーキとフィナンシェとマドレーヌ~(笑)

なんとしてでも おすそ分けが欲しいミシェ子の
「お手」 で
色んな疲れが吹っ飛んだのでありました


