
可愛い金太郎飴でこんにちワン♥
ちっちゃい陶器のお雛様があったんですが
仕事場が殺風景なので 持ってってしまいました
なので、 今年は 飴ちゃんおひな祭りです~。
さて 昨日の雪は 結構すごかったですよね!!

3日ほど前に 電動雨戸のシャッターが壊れてしまい・・・
私がお庭サンダルをシャッターの閉まる所に置いちゃってて
忘れたまんま ガラガラ~っと
閉めたら バギバギっ・・・と
音がして・・・こうなりました


あれから ず~~っと・・・
この状態で、お庭にも出れま
せん・・・。
檻の中状態とも言う。。。
月曜日に修理の方が来てくださるんですが 最悪 全とっかえかもしれません~~~


そんな気分最悪の中 大雪で・・・



家を出る時は 東海道線は止まっていましたが
12000円のチケットなんだし~
頑張って 最寄り駅にたどり着いたら、
丁度 電車が動き出したんです!!!

有楽町は 横殴りのみぞれ混じりの雪で 足元が
かなり悪く 小股でちょこちょこ歩きで 帝劇に
着きました。
去年 311で この舞台も幕が降りてしまいました。
今年 博多での公演が始まり やっとこ帝劇に
戻ってきました!

4ヶ月もの長丁場の公演にもかかわらず
チケットは即完売だったそうです。
おそるべしジャニーズ!!
と 思われるかもしれませんが、
是非とも ファンでない方に
大人に見ていただきたい
恐ろしく完成度の高い舞台なんですよ


青いズボンのおじさんが 雪で滑らないように
モップで この長~~い階段を丁寧に丁寧に
掃除なさってらっしゃいました。。。
歩道もとっくにお掃除済みです。
お客様に来ていただいて 無事に帰っていただく
姿勢が この劇場には溢れています。

ぶりままのお目当てのウッチーです。
去年より更にパワーあふれる演技とダンスで
あの関ジャニとNEWSを辞めざるを得なかった
時から ものすごい成長ぶりで、おばさんは
泣けました。。。
テレビでは 良さが半分以下ですが
舞台で映えるいい役者さんになったなぁ~って
実に嬉しいです!
浮いた話もありますが どうか どっかの人のように
黙って結婚しないでくださいね(笑)
私生活 興味ありませんから~~♪ あはは~
共演は 神田沙也加さんです。
可愛く女の子らしいと思ってるんですが 意外や ダンスが男っぽくて ほぉ~って思いました。
なかなかチケットが取りにくい公演ではありますが、
どうかみなさん 機会があれば 上質な舞台芸術を 是非 ご覧になってくださいねっ!!

感激の前に 腹ごしらえをしました。
パンペルデュランチというのを 食べました。
甘くない卵液に漬けたバタールのスライスを焼いたものが サラダに乗ってました。
悪くはなかったんですが・・・
お豆に味がなくって イマイチかな~・・・
美味しく頂ける塩梅って 実に難しいものだなあ~と 思った次第でした。

公演が終わって 雪も止み 有楽町界隈は
雪かきもすっかり終わっていました。
ロビュションのパン屋さんまで歩き~
クイニーアマンと
りんごのタルトと
キッシュを買いました。
飴のパリパリしてる感じ 見えますでしょうか?

教えて頂いたウェンガーの
パン切りナイフで・・・

目線がね~~ (笑)
あんよも揃ってて
かわいいのっ~


クイニーアマンの方は 飴が
上手く切れなくって・・・
パイはスッパリ綺麗に切れまし
た!
タルトも細~く 切れてます

いいお道具を 教えてくださって さきさん ありがとう

デカプーランキングに参加しています。
写真をクリックして下さると ランキングの方に飛びます。
いつも 応援してくださって 有難うございます!!!